2003/06/11 <PCトラブル雑記>


ねとらん君で伺かキャラが1枚も引けなかったすし~です( ;´ω`)ノ
代わりに健さんは引けましたヨ(笑)
昨日はずーっとパソコン&周辺機器と格闘してましたTT



-Gateway Select編 ~ デスクトップPC-

 前回の雑記からGatewayたんの症状が改善されないので、様々なキーワードを元に
 調べまくってました–; とりあえず症状&履歴をまとめてみますた。

   大失態
    ・間違えてノーパソ(DELLたん)のバックアップデータを復元してしまう
      →02/16号参照でTT 以来自作するまで仮復旧のまま。至る所で悪影響^^;

   電源関連
    ・コンセント挿した途端に起動する
    ・時々全く起動しないことも(画面OFF、OS起動の過程に行かない)
    ・電源切ろうとしても必ず再起動
 //解決//
      →3つ目はVIA 4 in 1ドライバでなんと解決! こゆこともあるのね^^

   HDD・ATAPI関連
    ・HDD同士で大量コピーすると遅延書き込みの紛失エラー
    ・ドライブはDVDとCD-RW。そのうち後者は正常に書き込みできない模様
    ・イベントビューアのシステムログに以下の表示 //解決//
      デバイスDeviceIdeIdePort1はまだアクセスできる状態ではありません
      ドライバはDeviceCdRom0でコントローラ エラーを検出しました
    ・STOPコード:0x0000007Fのブルースクリーン
 //解決//
      →1つ目は昨年09/04号以来の症状、2つ目は↑の大失態の影響です^^;
       残る2つの項目は前回雑記のドライバ導入で改善されました。

   原因不明
    ・突然フリーズ→数十秒~数分後に復帰→以降繰り返し //解決//
    ・定期的に1秒程度フリーズ

      →前回雑記の奮闘で2つ目の症状に軽減されている状態です。具体的には
       定期的にパフォーマンスダウンする現象です。
       例:音楽を再生中定期的に1秒程度ノイズが走りマウスの速度が落ちる
         特にマルチタスクで作業してると症状が起きやすい。

 だいたいこんなとこです。もうボロボロですね^^;
 XPのセーフモードや、ディレクトリサービスの復元モードで起動すると
 安定するので、ハードウェアまたはデバイスの原因は間違いないと思ってます。
 んで、調べているうちに疑わしいパーツが判明しました。

   Primise Ultra 100(PCI接続ATAカード)

 決め手となったのは、SCSI用語の「ターミネート」、「パリティ」と
 「遅延書き込みエラー」が一致したコト。
 SCSI用語を調べている中での偶然でした。ラッキー(笑)
 HDDがストップするような現象、SCSIとして認識することから、
 「あー今まで苦戦していた大元はこれだったんだ」と納得しちゃいました^^;
 白兎㌧もATAカードやVIAマザボに苦戦された思い出があるそうで。
 エライ参考になりましたー(笑)

 この推理が合ってることを見越して早速実行~。
 IDEケーブルをATAカードから、KT133オンボードについてるATA 66に装着~。
 …どーやら、ATAカード挿したままだとBIOSが残ってるから起動しないみたい^^;
 ちゅーことではずして、これならうまくいくやろ! とスイッチ入れたら。
 今度はOS起動しないよぉ・゚・(ノД`)・゚・
 ここに来て例の電源トラブルが発生っすーTT(↑の電源関連の2つ目)
 この症状は時間置いてから電源を入れなおすとイイんだけど、数十分~数時間と
 めっちゃ気まぐれなんですヨ。だから昨日のうちに復旧できませんでしたの。

 とゆーことで本日やってみたら無事起動しました!
 おかげでめちゃくちゃ安定してますわ(苦笑)
 Ultra ATA 100→66とダウンしちゃったけど、元がATA100対応HDDだからか、
 HDBENCHで計測したところ、取り外し前後のスコア差はほとんどありませんでした。
 ただ、Read&Writeの数値が2000台とかなり低いのが気になるところ。
 (Read、Writeの単独は25000以上) ATA66やから、バックアップの時間は
 かなりかかるんだろうなあ^^;

 しっかし、危うく今月のラジオができないとこでした^^;
 マシンが延命して良かったヨー(笑)
 早くPenium 4 3.2GHz&GeForse FX 5900出ないかナー( ゚∀゚)



-BAR HGWL編 ~ 無線ブロードバンドルーター-

 Gatewayたん復旧作業の合間にファームウェア更新してたんですが、
 注意事項を見なかったウチはバカだっ:y=-( ゚∀゚)・∵;; ターン
 なんと無線LAN経由での更新作業は必ず失敗するそうですTT

 こっからルーターに再接続しようと四苦八苦でした^^;
 ファームウェアが壊れて修理に出さなきゃアカンのかと思ったほどー。
 以下の方法がわかるまで時間かかったなぁ~。

   1.工場出荷状態にするにはInetスイッチを押しながら電源ON。
    数十秒押しっぱなしにしてから離すこと。
   2.接続をPC1台、ルーターのみにする。両方電源を切り、ルーター→PCの順に
    起動することで、IPアドレスが認識してアクセス可能になる。

 なんつーか、今まで使った周辺機器の中で一番デリケートに思いました^^;
 元に戻せたから良かったんですけどネ。



-Inspiron 8200編 ~ ノートPC-

 最後はどーってことのないコトなんですけど、
 購入してから今頃になってタッチパッド用ドライバを導入してみました(笑)
 ウチのDELLたんはスクロールボタンを持たない機種ので、
 どーしてもソフトウェアでの制御になるんですヨ。
 つまりタッチパッドの右端が上下スクロール、下端が左右スクロールになるってワケ。

 んで使ってみての感想。
 感度や、スクロール調整、その他機能追加など設定が豊富なのはGood。
 ですが、標準ドライバやInterlliPointに比べると、操作が大味でスクロールが
 加速しないため、マウス接続だと逆に使いづらかったです^^;
 ちゅーことで、結局アンインストールしちゃいました。

 しかし、マウスドライバを1つしか入れられないのは不便だと思いました。
 マウス接続はInterlliPoint、タッチパッドならALPSと切り替えられればいいのに~。

<<久々PCトラブル雑記  またまたPCトラブル雑記^^;>>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください