2004/02/15 <パソ・MTG雑記>


もう220000Hitですかー。
なんか速いなぁと思いつつありがとうございますです(=´▽`=)
さて、たまりにたまったネタを一気に開放しちゃいましょうー。
今日は2つの話題から。



-まったりパソコン雑記-

ここんとこパーツを購入しては、パソを開けて交換したり
 取り付けている日々を送っています。納得いく環境になるまで
 試行錯誤とゆーか、自作におもいっきりハマってる証拠ですね(笑)

 今日も作業しながら、つい自作情報を調べていました^^;

Pentium 4 3.4GHzとGeForce FX 5900を購入してしまったがために
 ファンの動作音が大変気になっています(笑) スゲー熱&音だYO!
 最初は静音ファンを購入して取り付けてみましたが、
 風量が落ちる=排熱処理がヤベェと感じたので泣く泣く元に戻しました(つД`)

 あと、間違えて購入しちゃった12cmファンを取り付けるために
 FST-120を購入。PCI部分を利用してCPUファンの真上に取り付けてみましたが、
 ケース内の空気対流が変化。果たして大丈夫かなぁ^^;

 冷却と動作音のトレードオフは難しいっすねー。

フリーソフトでSpeedFan日本語化)とゆー便利なのもあるんですね^^
 ファンの回転数制御やCPU・HDDの温度がわかるスグレモノ!
 これに加えてGeForce FX 5900にもリファレンスドライバで
 温度表示ができたので調べてみました。

  CPU&HDD&GPU:40~60度(室温20~25度)

 ちょっとヤバイんでない?(;´Д`)
 肝心のファンの方はとゆーと、

  電源ファン:Seasonic 12cm(400W、静音)
  CPUファン:リテールファン(2500~5000rpmぐらい)
  ケースファン:前面&背面8cm(2500rpm)
         側面8cm(1600rpm、超静音)、12cm(1600rpm、超静音)

 リテールファンは温度によって回転数が変わるシロモノですが、
 フルスロットルとなるとエライウルサイ!
 取替えを考えていますがどんなのにしてみようかしら。
 あと、熱伝導のためにシリコングリスも検討したほうが良さそうです。
 ケースファンもまだまだ変える必要アリ。背面は何とか9cmのに
 変えられるみたいですが、それでも排熱には心もとない気がします–;

 あと、HDDはバックアップ用のATA100 HDDだけが計測できました。
 流石にSerial ATA RAID HDDとなると計測できないみたいです^^;
 先ほどファイルの移し変えだけは終了し、HDDが3→2台に減ったことで
 排熱がうまくいくといいなぁ^^;(シャドウベイx4)

/*
 がんがれ
 とりあえずCPUとCPUクーラーの間に温度計入れるのはやめたほうがいい
 マザーとCPUクーラーのヒートシンクなら
 ヒートシンクのほうがより高い精度の温度を測れる

 */
 アドバイスありがとー( =´ω`)ノ
 最終的には温度計測ソフトあったので助かりましたヨ^^;
 BIOSでもギガバイトマザボ付属のEasyTune 4でも見られましたしネ。
 ホント、やってみないとわからないことだらけですわ^^;

 で、ケースに付属してる温度計はケース内部を測る形で落ち着いています^^
 だいたい30~40度くらいですネ(室温20~25度)

/*
 まさか、こんな大雪の日に……。
 雑記は読んでいたのに……。
 近いうちに組むことは判っていたのに……。
 自分、ホントはめちゃ自作PC強いのに……。

 */
 なんと! 心遣い感謝であります(つД`)
 そっかー、ドスパラのほうが安かったのですか^^;
 大雪&慣れない土地&方向オンチは最強コンボでしたよ(笑)

とまぁ、夏に向けた対策で悩んでいる状況です(笑)
 また、自作PC奮闘記はねとらじ準備の関係上、放送日以降に執筆する予定です。
 一応ベンチマークとかは取ってあるんですけどネ。執筆が遅れちゃってスイマセン^^;



-ぼくらのMTG雑記-

執筆が遅れましたが、
 MTG What’s New!「すしにゅーす」で最新情報を掲載しましたー^^
 他に、わかりやすさ&初心者さんのメール・BBS対策のため、
 すしにゅーす&ダウンロードページを強化しときました( ゚∀゚)=3

/*
 そこでとんでもない記事を見つけたわけですな。

 さてさて詳細は同サイトのティールーム、雑談BBSをごらんあれ。
 簡潔に言えば、そう、ついに、待ちに待って、いやおうなしに(←違

 Apprentice32でオリジナルカードを作れるようになったんです。
 */
 まー、喜んで頂けた様で(*゚∀゚)
 前から知られている情報ではありますが、MakeApprとゆーツールで作成できますの。
 これでbolt㌧はパッチ製作をされていますからね^^
 以前Japprentice作者のkeyさんも、Libratogとゆー製作ソフトを
 公開してたんですが、残念ながら公開停止されてるんですよね^^;

 ちなみに、他AP日本語化計画、Japprentice、NetDraft、
 デッキメーカーのパッチは皆さん手動で作ってます(笑)
 テキストエディタでメンドイけどがんばってますのヨ^^;

AP日本語化計画 最適化データの最新オラクル対応作業は、
 今月末か3月上旬にずれ込みそうです^^;



残るZaurus・東方・ゲーム雑記は、また後日とゆーことで( =゚ω゚)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください