■ 東方公民館オフ コンテンツ ■
<オフ会:第六回 東方公民館オフ>
//08/03 00:00、08/10 00:00、09/06 15:00更新//
・同人イベントの後って遊ぶとしたら、飲み会・カラオケ・ゲーセンなどが挙げられますよネ。ですが、時間が限られますしお金がかかっちゃいます。だったら気ままにPC広げたり、絵描きしたり楽しめる場所を設けてみては? そんなコトから始めてきました「東方公民館オフ第6弾」の詳細発表ですよ!
//東方公民館オフ in 長野 ~季節外れの御柱祭~//
今回は日曜日が空いてなかったので土曜日に開催します。三連休の初めなので、気軽にご参加頂けたら幸いです! ちなみに、その三連休中は、10/11&12に東京ゲームショー、10/12にFCB、10/13にM3とイベント目白押しとなっています(笑)
- 日時:10/11 SAT 9:30~18:00(開会10:00~、片付け17:30~)
- 会場:長野市民会館 集会室
- 主催:Teamあぷえぬ
- 住所:〒380-0813 長野市字鶴賀緑町1647番地
- 地図:公式サイト、Googleマイマップ、MapFan
- 定員:50名+スタッフ10名(当日スタッフ募集中!)
- PC:12台(スタッフ台数含む)
- 会費:500~1000円(参加者数によって変動します)
・テーマ
今回のコンセプトはコチラ!
「五周年記念=原点に戻ろう」
今年でこのオフ会も五周年となりましたが、そろそろこの規模での継続は難しくなり5月に活動ゆっくり宣言を出させて頂きました。中規模オフの最後は、始めた当初の原点に戻ろうじゃないか。そんな気持ちで、皆さんと楽しめるようなオフ会を目指していきますね。
なお、来年以降はWebでは募集せず、mixi等で場所提供をする程度の小規模オフをやっていければと思っておりますよー。泊まり込みとか(・∀・)
・交通アクセス
長くなったので別ページに記載しました。写真付き部分は事前に印刷しておくと良いよ! つーか、諏訪大社ルートを含めてめっちゃくちゃ調べすぎました(笑) また、当日は大ホールで別イベントがありますので間違いの無いようにお願いします。
・各コーナーで遊ぼう!
今オフ会では大きく6つのコーナーに分けます。各コーナーの注意点も良く読んで下さいー。
- ・パソコンゲームコーナー
- おなじみ東方シリーズを中心とした同人ゲームで遊ぶコーナーです。今回もPC・コントローラーの持ち込み可! ただし、先着予約制で12台までー。できれば東方がサクサクプレイできるPCだとありがたいかなー( ゚∀゚) 電源タップはスタッフが用意しますのでご安心を。
- ・携帯ゲームコーナー
- ニンテンドーDSなどの携帯ゲーム対戦コーナーです。こちらも持ち込みは事前申告制です。制限はありません。なお、必ず自分の所持物とわかるように! ソフトには付けづらいですか; 物品の紛失、ソフトの貸し借り等は責任が取れませんのでご了承下さい。
- ・カードゲームコーナー
- マジック・ザ・ギャザリングなどのカードゲーム対戦コーナーです。当日はMTGリミテッド戦(シールドかドラフト)を行う予定です! パックと土地はコチラで用意しますヨ。
- ・お絵描きコーナー
- お絵描きコーナーには、白板&シャポニカ自由帖を用意します。ペンなどは用意出来ないので、各自愛用のお絵描き道具持ってきて下さいネー。同人原稿したい方もコチラどーぞ(笑)
- ・飲食場所コーナー
- 会場内を汚さないため、各持ち物を汚さないために設置しておきます。今回もこの場所限定で食して下さい。食べながらのプレイは禁止! 面倒かと思いますがご協力願います。
- ・スタッフ本部&荷物置き場コーナー
- スタッフの安息の地です。前回割と好評でした荷物置き場は、今回も本部内に設けます。荷物を気にせずにオフを楽しみたい方は、声かけて下されば預かりますよー。荷札を付けて、持ち出しは控え券でチェックさせて頂きます。
・お楽しみ企画(・∀・)
「帰ってきた連想ゲヱム」をヤっちゃいます! 公民館オフ初期の第1回、第2回で行ったあの企画が再び(笑) 詳細ルールなどは後日発表しますー。基本ルールは以前やったのとだいたい同じっす。他にも何かが用意できたらと思ってますヨー。
・申し込み方法
今オフ会は参加登録制です。オープンにすると収拾が付かなくなりますからね^^; 定員に達したトコロで募集終了し、後はキャンセル待ちの受付となります。なお、未登録での飛び入り参加は御法度です。行ったら次回以降の参加を禁止します。
- ・参加フォーム
- 募集開始は「08/10 00:00」からを予定していますー。告知と同時に募集しない理由は以下の通りっす。・参加登録開始を予告しないと知ったもの勝ちになっちゃう →速攻締め切りになってしまうと考えられる ・これぐらい期間を設ければ参加検討できる時間があるでしょう また、運営ややり取りが行いやすいように、メーリングリストへの自動登録となりますので宜しくお願いしますー。
- ・申し込み先
【参加フォームはコチラ!】登録前に注意事項は必ず読んで下さいネ。- ・メンバーズラインナップ
- 参加フォームで登録された内容は、随時
専用ページに自動追記していきます^^ 文章を修正したい時はにメールを送って下さい。このCGIは随時更新されるスグレモノ。boltとんが作って下さいました^^
- ・連絡手段
- 一般参加者に連絡する主な手段はBBSとメーリングリストを利用しますので、できるだけPC用のメールアドレスで申し込んで下さいませー。また、Hotmailを利用している方は、メーリングリストが迷惑メールと勘違いされてしまう可能性がありますので、読み逃しの無いようにお願いします^^;
・会場での注意点
上記以外で気を付けて頂きたい注意点一覧です。公民館オフは皆さんのご協力無くしては成り立ちません!
- ・機材の持ち込み制限
- PC以外で電源を必要とするものは基本的にNGです。要相談ですね。充電タイプの製品は事前にしっかり充電してから来てくださいネ(・∀・) もしもの時に、携帯やDSは乾電池式充電器を用意して下さい。どうしても途中で切れてしまった場合のみ、スタッフへ相談しUSBケーブル持参の上でスタッフPCでの充電を認めます。
- ・飲食可、売買・喫煙・飲酒禁止
- 昼食持ち込みは度が過ぎないモノならOKです。事前に、近くのコンビニなどで買っておくと遊べる時間が確保できますヨ。会場内は、全館売買・飲酒・喫煙禁止となっています。愛煙家には申し訳ないですが、会場外にて手持ちの灰皿でお願いします^^; ゴミの始末は各自責任持って持ち帰る事! 会場での廃棄は有償となります
- ・会場の出入りについて
- オフ会中は一度受付を行なえば後の出入りは自由です。昼食の買出しなどに出ても構いません。ただし、準備、片付け等があるので9時半時以前の来場や18時以降の来場はご勘弁下さい。周辺住民に迷惑をかけないように! ですが、9時半来場でしたら準備を手伝って下さるとありがたいです^^ その分早く開催できますし助かりますっ。
- ・スタッフ
- 参加者・友人から募らせてもらっていますー。内容は会場準備、人数把握、トラブル対応なトコ。参加者は基本的にスタッフの指示に従って下さいネ。もし違反された方がいた場合は、それ相応の処置を取る可能性があります。また、度を過ぎた行動も謹んで下さい。会場から間違いなくクレームが来ます。
- ・その他
- ハサミやライターなどの危険物の取り扱いに気をつけて下さい。コスプレはNGとします。ミニイベントじゃなくてオフ会なんですから^^; 楽器持ち込みは会場回りを考慮してNGとします。
・打ち上げについて
今回もスタッフ主催の2次会は開催しませんのでご了承下さい。
打ち上げについては、参加者皆さんで提示・企画して頂ければと思います。呑み会を約60人規模でやるのは厳しいですからね; なお、周辺店情報の提供は行います&協力頂く予定ですー。どうせやったら美味しいのを食べて欲しいですしね^^
終了時間は18:00となっています。17:30から片付けを始めますので速やかな移動・会場撤収にご協力下さい。終了後に呑み会を企画される場合も、店への移動がスムーズに行えるよう事前に周知お願いします。
・スタッフ募集中!
現在数名当日スタッフを募集しています。当日運営を手伝って下さると助かります-。引き受けて下さる方は

・FAQコーナー
- Q:参加するためのスキルって必要ですか?
- A:いりませんっ( ゚∀゚) てか、オフ会なんですからそんなに気を使わなくても^^; 会場には「インターネット交流会」ってことで申請しましたー。
- Q:東方以外のことでも遊びたいのですがー。
- A:問題ありません( =´ω`)b 様々なゲームで遊んじゃいましょう! ただし、賭博&麻雀はダメデスヨ? 東方雀風荘は例外でアリです。
- Q:つか、Teamあぷえぬって何?
- A:MTG界隈友人のことを指していましたが、Webやオフでご協力頂いてる知人・友人をひっくるめてこの名称にしてみましたー^^
- Q:あぷらじ公開放送ってやりますか?
- A:今回も交流が重視ですので行いません。たぶん今後以降はよっぽどが無い限り公開放送はしません。
- Q:予算は大体5千円くらいあれば足りますよね?
- A:会自体は2次会参加&食事代を含めれば妥当かなとは思います。たぶん。ただし、移動費や宿泊費(or 惨事会費)もよーく考えておきましょう^^;
- Q:やけに注意点が多くない?
- A:お借りする場所はイベント会場じゃなく公共施設。できればNG注意事項を増やしたくないトコロですが、お借りする会場サイドの規約もありますし、何より借りる側貸す側。共に良い印象でやっていきたいのです^^
- Q:他にも質問したいのですがー。
- A:
までに連絡して下さい。公民館に直接確認しないといけない場合は、数日後に回答する可能性があります。ご了承下さい。
・バナー
なんか1個バナーが増えました(ノ∀`)(笑)
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
・今回開催地の決め手は、えぇ、東風谷一家です(笑) 仙台か、東京かどっちにしようかなと相談してたら、あら伏兵が当選しちゃったヨ! 東方ゆかりの地の1つに行けるし、なかなか無い機会ではないかとー。
そんなマイペースで行っていますこのオフ会も五周年となりました。今までに培った経験を活かして、参加して良かった!と思えるような楽しいオフ会になれるように運営していきますよー^^
発表までに支えて下さった皆様に改めて感謝の意を。