「ピックアップ」タグアーカイブ

今まで書いてきた雑記の中から、レビュー記事などをピックアップしてみましたー^^
ここに載っていない記事は他コンテンツやわーくすページの活動履歴に載せています

2000/11/21 <LANバナシ etc>

☆ ふれっつ

報告遅れましたが、フレッツ・ISDN開設 しました~!!
9日AMを希望していたんだけど、やっぱりPM4時に遅れました。
んで感想。日中は混んでいないからすっごく速く感じます!
これで規則正しい生活が送れるかな~と思ったら、
今度は休み中はパソにかじりついちゃっています(苦笑)
料金を気にせずに安心してネットできることはグレートです!
ISDNユーザーなら、たった2000円でできるのでオススメですよ!

☆ LANバナシ

パソコンが2台あると便利ですねー。
作業を分担できるので、パソコンに負荷を与えずに済むんです。
だからノーパソでダウンロードしながら、
デスクトップでゲームを楽しむ♪ うーん、いいカンジです☆
でもCD-RWでのノーパソ、デスクトップ間のファイルやり取りが
そろそろメンドくなっちゃったので、LANを始めました!

・LANって何?

簡単にゆーとLANケーブルとLANカードを使って、
パソコン同士をつなげちゃうことです。
WinMe になって接続がやりやすくなってます!

・LANのメリット

記録メディアなしでデータのやり取りができちゃう!
最近は100BASE-TX規格の製品が安くなってるので、
最高200Mbps(25MB/sec)の速度で
ファイルのやり取りが実現しちゃいます!
ちなみにCard Bus対応のPCカードだと
132Mbpsに落ちてしまいます。
ISDN(64Kbps、7KB/sec)に比べればはるかにマシですがネ。

プリンタやCD-RWなどを共有できちゃう!
周辺機器が共有できる、
つまりイチイチつなぎかえる必要が無いとゆーこと!
CD-RWを搭載していなくても焼けるワケです!

インターネットが同時接続できちゃう!
最近流行のISDNルーターでなくても、
WinMe/98seならTAでも可能です!
「インターネット接続の共有」とゆー機能で
WinMe/98seがサーバー代わりになりまーす。
(電源がついていることが条件!)
ただし、Win2000/NTほどセキュリティがないので要注意!
サーバー側はダイヤルアップしないといけないケド、
LAN側がネットをするときは、自動接続♪
んー、便利ですネェ~☆

・やっぱり不具合あります

Win98seだと、ネットワークをつなげた状態で電源を切ると止まります!
コチラで不具合は直せますけどねー。
また、LANはやや OSを不安定にさせる そうです。
ログオンしないでいると、相手のパソコンを認識できなくなったり、
インターネット接続の共有ができなくなったりしちゃいます!
ウチはこの修復に3時間かかりました(T_T)

・この本がオススメ!

LANって難しそうと思われますが、そー思います。
でもこの本があれば、わかりやすく&カンタンにできます!
「簡単・明快! はじめて作るパソコンLAN」
山村恭平・角田一美薯 日刊工業新聞社 2000円
WinMe/98対応なので絶対オススメします!

2000/11/06 <不具合報告~ etc>

☆ ふれっつ

その後の「フレッツ・ISDN」。 11月9日AM に工事決定~。
こないだは12月20日以降 になるとか言いながらねぇ。
受ける窓口が116だけになってるから、
情報網にミスが出たんでしょーネ。きっと。
かなり待ち遠しいけど、ISDN接続時と同様に遅れる気がするナリ。

☆ 不具合報告~

やっぱりにゅーパソにもいろいろと不具合が見えてきました。
そういえばMeは98seよりやや重いそうで・・・。
今回はMeとパソ両方の報告です。

・Internet Explorer 5.5

確かに5,01SP1より速くなった気がしますが、
エクスプローラーとの相性がサイアク!
エクスプローラー上でホームページを見ようとすると、
「Explorerが原因でIRBROWS.DLLにエラーが発生しました。」
のページ違反(泣)
Meは98seより、めったにタスクバーが吹っ飛ばないし、
アクティブデスクトップの修復画面もそう出ないのに、出やがります。

あともう1つ。ウチのHPはHG丸ゴシックM-PROのフォントを
使用していますが、にゅーパソには搭載していなかったンです。
で、ノーパソから入れたのですが、
半角文字が反映されないんです! なんで!?

・GeForse 2 GTS

まだ扱いきれていないからだとは思いますが、
一部のゲームでの画面がくっきりと表示しないンです。
画面サイズが調整できるゲームは特にそうです。
ウチはくっきりとしたほうが好みなだけにガックリ・・・。

・Sound Blaster Live! Value

QOH99でSecond Edition以降のときBGMが飛びます!
具体的には、キャラ選択したとき、試合開始時、試合終了時。
ところが、BGMの設定をMIDIに変え1戦やったあとに、
WAVに戻すとなぜか戻ります。わけわからん~!

・インストーラー

ソフトをインストールする時にインストールウィザード開始前に、
99%で止まってる時間がやや長いです。どーして?

・CDのオートラン

ノーパソに比べ、CDを挿入したあと、
オートランで認識するのにやや時間がかかります。ナゼ?

・ MS-DOS

ウチの持ってるのでは「一部完全に」動きました。
やっぱりリアルモードを切ったせいで不具合アリですね。
ゲームポートコントローラーのサイドワインダーが認識しなかったり、
BGMがズレていたり、CDが認識しないといったトコロです。
仕方ないよネ。

2000/11/02 <にゅーパソ快適~♪ etc>

☆ ふれっつ~(怒)

長岡も使い放題サービス「フレッツ・ISDN」の申し込みスタート!
早速出勤前にTELしてみました~。と・こ・ろ・が。
なんやて!? 整備が遅れて 12月20日以降 になる~!?
すっごくガッカリ。ホンマいやな気分での出勤ですわ。

が、帰ってきたら、NTTから接続状況を詳しく教えて欲しいとのレス。
??? どーなってるンでしょ?
早くサービス開始されれば文句はないのですが。
今日のAMにナゾは解ける!

☆ にゅーパソ快適~♪

昨日の予告で「Meの不具合報告」を予定してましたが、
にゅーパソのデバイスの不具合も含まれるので、後日に回しますm(_ _)m
とゆーわけで、今回はにゅーパソの報告を~。

・Athron 1.2 GHz

現在の 最強CPU!
  マジ処理速度速いっス! すべてにおいて体感速度アップ!
重たかったソフトも快適に動きます~。

・Ultra ATA 100

転送速度が 100MB/sec を実現しちゃうデバイス。
Ultra100カードが入っています。
ちなみにコレ、少しおもしろい動きをするんですヨ。

まず、起動時にUltra100のBIOSが認識されます。
まー、このせいで起動がやや遅くなるンだけど。
もし認識されない場合、75GHDDは7.5GHDDになっちゃいます(^^;)
さらにこのIDEカードは、
Windows上ではなぜかSCSIとして認識されます。
特に問題はありませんケドね。

・GeForse 2 GTS

GeForse 2 Ultraが出るまでは最強ビデオカードだったンですけどね~。
Ultraのほうは性能がさらに1.5倍になってます。
まあ、GTSも素晴らしいっス♪
特にポリゴン表示数が 2500万/sec!!
1024×768の解像度でもかなり快適に動きます!

つづいてベンチマークテストをしてみました。
激感動 しましたヨ! マジで!!

・べんち for WinGroove

ウチが崇拝しているソフトMIDI。シェアウェアです。
ソフトMIDIって結構CPUに負担がかかるのが弱点です。
では性能差を。
例 ぱすてるチャイム-ラストバトル

MIDI再生 CPU負荷 測定結果
せつめい 最大発音数 76音 Pentium 133 MHzとの性能比
PentiumⅢ 450 MHz 最大60% 4.63倍
Athron 1.2 GHz 最大10% 17.27倍

・べんち for 午後のこ~だ

最速MP3エンコーダ。フリーウェア。
が、まもなくダウンロード停止になります。お早めに!
このDLLを利用した「午後うぃんべんち 」で測定しました。
数値は1曲の何倍速でエンコード(録音)できるかとゆー意味です。

PentiumⅢ 450 MHz Athron 1.2 GHz
OS Windows 98 SE Windows ME
使用機能 MMX SSE 3DNow! E3DNow!
音響解析 なし あり なし あり
結果 32.40倍速 8.93倍速 88.03倍速 25.81倍速

☆ 小さなにゅーす

こみっくパーティがアニメ化するそーです。なんだかなあ~。

2000/10/31 <Meどーですか?>

ここのとこパソ話しかしてませんネ~。まだ続きますが(笑)
さて、セットアップが半分は終わったすし~であります。
ノートPCのデータをそっくり移動中なのでかなりキツイっス(疲)
Meはかなり快適ですネ♪ 新機能の報告からいってみましょう~。

・起動最速化

ウチのノートPCと比べてみました。
常駐起動プログラムと環境はほぼ同一にしてあります。
ノート72秒、デスクトップ52秒
特にデスクトップ画面になってからに差が感じられます。
おそらく常駐起動プログラムが多いほど差が現れるんじゃないかナ?

・デフラグ最速化

Win98seでは2、3時間はかかっていたのが、71.5G中7Gインストール状態で
感動の一言です☆

・システムの復元

おそらくこれは賛否両論でしょう。
このツールは、定期的にシステムの自動バックアップがされるんです。
ところが突然処理速度が落ちてしまうのが弱点です。
しかも初期設定は30分ごと(^^:) ウチは24時間ごとにしています。
はじめはパフォーマンスのために切っていましたケド、
今日不具合が起こっちゃいまして、それからはありがたく使っています(苦笑)
ホント再インストール を考えましたよ! マジで。

ウチは完全に オススメ します!
とんでもない不具合を起こしても、バックアップした時点に戻れますから♪
安定性と再インストールの確率を減らすことができる素晴らしいツールでしょう!

それでもイヤなかたは切り方を教えましょう。
① コントロールパネル→システム→パフォーマンス→
ファイルシステム→トラブルシューティングで、
「システムを復元しない」というところにチェックを入れて下さい。
② スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→
システムツール→システム情報を実行します。
「ヘルプとサポート」というウィンドウが開きます。
その中の「ツール→WMI制御→バックアップ/復元タブの
「自動バックアップの実行間隔」というチェックをはずしてください。

・MS-DOSモードが消滅

このおかげでやや安定したし、起動は早くなったし、
リソースもやや消費が減りました~。
とはいえ、システムの復元を常駐させればリソースの消費はあまり変わりませんが。
問題点といえば Win98との互換性 ですね。

・その他

あとは細かい点で便利になっています。Win2000の機能も一部追加されてます。
ちなみに全体的の処理速度は ぜんぜん変わりません。
あくまでマイナーアップグレートですからネ。(笑)

2000/10/08 <BM98オススメツール>

前回紹介したPscmxがおもしろかったので、
今度はBM98のツールに手を出してみました♪
今回は3点紹介~。

まずは「BMS2WAV Ver.0.07 」。
名前のとーり、BMSを曲にしてくれるナイスツール!
ネーミングはたぶん「CD2WAV32」のパクリでしょー。
再現度かなり高いです。オススメ!
このあと「午後のこ~だ」などでMP3にしちゃえばいいしネ。

つづいて「BMStoAVI Ver.0.01 」。
BMSをビデオ化しちゃいます~。
音声のほうは「BMS2WAV」であらかじめ編集しないと
無音のAVIファイルになっちゃいます。
で、試しに「kenさんのnight starter」で試してみましたナリ。
………………。………………820M。
…説明書どおりの容量だし(をいをい)
…ま、一応中身の報告を。
無音で取り込んだらかなりムービーしていましたネ。
が、WAVを取り込むとめっちゃずれてます。
調整すれば直るのでしょーが、途中でやめましたヨ。
容量に余裕のあるかたは遊びでやってみたら?(苦笑)

最後に「nBMPlay Ver.0.26 」。
チョー優秀なBMS Viewerです! オススメ!!
BMS、BMEに対応し、なんとプレイまでできちゃいます!
BME対応のソフトは一度もやったことがないので、試しにプレイ。
…激ムズ! 7ラインめっちゃ難しいですネ(^^;)
他にも細かい設定ができるし、
リストも作成ができるのでBMSプレイヤーにもなります!
弱点はやや不安定&ページ違反になることがあること。
MIDIにも対応していないのも痛いですネェ。
そりゃあ、最近のBMSは使われていないですけどネ。

さて、明日は仕事の運動会です~。
応援団長です~。
がんばりますヨ~!