2003/06/29 <Zaurus SL-C760れびゅー! Part III>


第3回はウチが好んで入れているアプリのレビューです^^
今までの雑記やレビューとかぶる部分がありますが、まとめも兼ねています~。



-そにょ4 オススメアプリれびぅ^^-

//エディタ//

 ・ZEditor
   Zaurusに付属しているメモ帳に比べ、動作が軽く大変高機能なエディタです。
   バージョンアップ頻度も高く、かゆい所まで届くエディタと言えましょう^^
   個人的にはタブ式になったり、htmlタグが入れられたり、隠しファイル
   (先頭にピリオド.が付いているファイル)が開けるようになれば
   もっとサイコーなのですが( ゚∀゚)ワクワク

//小遣い帳//

 ・Zaif
   家計簿・小遣い帳アプリ。かなり高機能ですがまだ使ってません^^;
   1年以上レシートがたまると書く気にならないのですよ~(苦笑)
   ただ、期日の移動方法がメンドウそうに感じました。

//グラフィック//

 ・imgedit
   画像ビューアだけでなく、画像リサイズ・切り取り・回転などができる
   便利な画像エディタ^^ 別途convertアプリを導入すること。
   でないと、ただの画像ビューアになっちゃいます^^;

 ・SketchyPainter
   待ってました! VGA対応お絵かきソフトの登場です~^^
   現在開発中でして、機能は少ない方ですが書き味がスムーズでイイカンジ☆
   今後のバージョンアップに一番期待しているアプリです~。

//ユーティリティー//

 ・File Manager
   外国製のファイル操作ソフト。Zaurus付属のファイラーではできない、
   ファイルの複数選択ができたり、拡張子変更、エクスプローラ風味のツリー表示が
   できるようになってます^^ ただ、エクスプローラ、ファイル操作の画面が別に
   なってたり、ファイルの上書きがされずに「Copy of~」と名前が変えられちゃう
   トコがイマイチかな。

 ・KeyHelper
   SLシリーズ上最強のアプリケーションと言えるキーカスタマイズソフトです^^
   これを導入すれば快適間違いなし! ウチは簡易キーマッピング、キーリピート
   設定、タスク切替、タスクセレクター、アプリケーションランチャーを
   導入しました~。キーボードだけでネット接続/切断、電源ON/OFFできてイイ!
   難易度も高いですが、私家版携帯端末考さん導入ツアーが紹介されてます。
   すっごくわかりやすいのでオススメですヨ~^^
   別途keyhelper.xmlkeyhelper.confを導入すること。
   networkicon_arm.ipkも入れておくと便利でしょう^^
   (ただし再起動後、文字とネットアイコンが重なる現象が確認されています。)

 ・QPOBox
   POBoxとゆー、ケータイで文字打ちしていくと、変換候補が次々と表示されてく
   インプットアプリです。これなかなか使いやすいです☆ ただ、Zaurus付属の
   インプットスタイルと互換性がなく、単語や辞書登録が別なのがイマイチ。
   連携してもらえると使えるのになぁ。別途poboxserverを導入することー。

 ・WhatsUpOnZ
   WindowsXPでいう外国産のタスクマネージャソフト。起動しているプロセス
   (プログラム)を強制終了できたり、CPU・メモリ使用状況が見れます!
   Zaurusちんの調子が悪い時に役立ちますネ~。
   ただ、VGA表示だとCPU、メモリの数値が見れないのがイマイチかなぁ。

//コミュニケーション//

 ・KMerlin
   外国産のMSNメッセンジャークローンを、C7X0用に最適化したステキソフト!
   左画面にメンバーリスト、右画面がタブごとにトークできるようになってます^^
   ちゃんと効果音が出たり、絵文字もあるよく出来たソフトですネ~。
   これのおかげでメッセンジャーに再燃しました(笑)

ウチの設定ではlcfontを2、Log Fontを14にしています。

 ・Zic-ja
   外国産IRCソフトを日本語化したもの。見ての通りすっごくシンプルです(笑)
   パスワード付きのチャンネルには入れませんが、軽快に動作するので
   使いやすかったです^^ つーか、詳しい操作方法が知りたいトコロ^^;

見ての通りシンプル過ぎます^^;

//ネットワーク//

 ・ネットで自動時計合わせ
   リナザウは再起動すると時計がずれやすい欠点がありまして、それを
   解消できるのがこのテクニック。ntpdatetimeadjust_arm.ipkを導入後
   説明を見ながらターミナルなどで打ち込んでいくことで、ネットに繋いだ途端に
   時計会わせされる
ようになります! 難度は高めですがオススメですよ~。

 ・eFTP
   GUIで動作するFTPソフト。どこでもHP更新ができちゃうのはすごい強み!
   DL上書きができなかったり、アカウントが1つだけとまだまだですが
   今後にめっちゃ期待です^^ てか、FTPコンソールのncftpが必要だと
   気づくのにエライ時間かかっちゃいました^^;
   HP更新のために辞書にhtmlタグを入れまくってみました( ゚∀゚)

 ・q2ch
   2ch用ブラウザ。したらばが見れないのは仕方ないですが、リナザウで
   気軽に見れるのはスゴイと思います^^ あんまり利用しませんけどネ^^;
   あとGUI上でフォント等を設定できるq2chrcedit(ruby、ruby-qte必須)を
   入れておくとさらに吉^^ ただ、ボードの更新では追加されない別サイトの
   BBSを追加できたら、したらばBBSが見やすくなるんですけどネ。
   今現在はListURL+自作htmlで対応させるしか無さそうです。

 ・Zradio
   外国産ストリーミングラジオ再生ソフトがありました~^^
   シェアウェアですがトライアル版があるので、そちらを利用しています。
   クリック長押しでRadio Play Listがあるのでそれをクリックして、
   URL入力→リスト追加される→聴きたいラジオを選択してPlay→(゚д゚)ウマー
   ってトコロでしょうか(笑) ただし、日本語は文字化けするし、
   リストが保存されない、ファイル名が長いと再生できないらしいという
   むちゃくちゃ使い勝手が悪いソフトです–;

//ゲーム//

 ・Z Emu FrontEnd
   ( ゚∀゚).。oえ○ゅれーたらんちゃーです(爆) NESえ○ゅのznester、
   GBえ○ゅのzgnuboy、そしてDirect Xの役割を持つLib SDLを導入する
   ことでエライことになります(笑) ハードウェアの特性上3つ以上のボタン
   同時押しができませんが、問題なく動作しています☆
   コレ系統なのは、他にPCE、MSX、GBA、SNES、MAME、PC98、X1などが
   あるらしいですが試していません^^;

 ・PDA-MAZE
   外国産の3D迷路ゲームです^^ モノクロ表示なのがいい味出してますよ~。
   中央画面から行きたい方向にクリックしても移動できるようになってますネ。
   コンパス部分をクリックするとマップが出るし、大きさも変えられます。
   ただ、VGAだと表示が崩れちゃいます^^;

 ・Reversi
   外国産のオセロゲームです~。プレイヤー同士の対戦ができないのが
   イマイチだけど、裏返しにするときのアニメーションがあったり、
   コンピュータの難易度が高いのでやりごたえがありますねぃ^^
   VGAでは画面が小さくなるだけで支障ありませーん。

 ・SAME
   外国産のさめがめです^^ なぜか左に落下していくのでQVGA&インプット
   スタイルでやると丁度よいです(笑) スキンも4種類あるので
   暇つぶしにはもってこいのゲームかと~。

 ・マインスイープ
   外国産のマインスイーパーです。Windowsでも標準搭載されてるゲームなので
   誰でも一度ははまったゲームじゃないでしょうか^^ VGA表示でもちゃんと
   最適化されて表示されるのでやりやすいです~。どーやらあちらのSL-5500
   から作られたゲームのようです。

//参考URL//

 リナザウのアプリ探しは以下のサイトがオススメですよ^^

 公式
  ・ザウルス宝箱

 ソフト情報
  ・Zaurus Software Index(外国)
  ・DIGITAL-MONO: LinuxZaurus
  ・Linux Zaurus Watch
  ・Zaurus Archives
  ・Zaurus 別館
  ・ザウルスポッケにねじこんで
  ・私家版携帯端末考
  ・文市(あやち)の小箱茶室



実はレビュー書きながらソフトを集めていました(笑)
外国製ソフトにも良質アプリがありますネ~♪ つか、アチラでもVGAザウルスが
出ればVGA対応アプリがたくさん出るのにねぇ^^;
ではまた明日~( =´ω`)ノシ

<<SL-C760れびゅー Part II  SL-C760れびゅー Part IV>>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください