「雑記」カテゴリーアーカイブ

2011/12/31 <行く年来る年>

//2012/01/04 15:05更新//

毎年恒例ですね。一年を振り返ってみましょう-。
 本当は年明ける前に書きたかったのですが、本当に時間がありませんでした^^;


・ネットラジオで新たな試みをしてみましたー。
  今期途中から放送音質を40→64kbpsに向上!
  あぷらじいんふぉめーしょん!(メルマガ)はじめました!
・イベント応援放送を開催!(7回)
  博麗神社例大祭、M3春&秋、FN2011、9月、C80&81
・応援放送以外のネットラジオ活動は控えめでした。
  ぐだらじ2回、テスト放送1回、応援放送以外のテーマ放送は2回だけ
  Doujin Countdown Radio 2011はかろうじての開催
  サークルインタビュー行えず。Ustream配信も無し。
  # 身内の訃報で2ヶ月ほど活動休止しましたしね^^;

・JOYSOUNDカラオケに追加入曲決定!(7曲)
  紅詞 『スカーレットナイト』、燦詞『四響八謡詠夜唱』、命務『一日千愁』
  反魂桜華蝶、夜行『ワンダフルワンダー』、
  空詞『エリアルラプソディ ~ Paradise Watcher』、恋哀密室魔方陣
  # ただ、実は多忙でまだ対応をしていません。1月中には作業再開します!
・同人音楽同好会に執筆参加!(2回)
  同人音楽.book -2011 Spring-、同人音楽.book 2011 Autumn
・今年も公式ニコニコ生放送に出演してきました(笑)
  博霊神社あとの祭り
・ニコニコ動画へはまったり動画投稿(11個)

・イベント・オフ会参加はまったりやりましたー。
・サイト運営11年、ねとらじDJ歴9年突破!
・あぷらじ100回超え&ねとらじ通算放送回数300回超え大感謝です!!
・1111111Hit大感謝!
・目標だった8年分溜めてたガンガンとかは解消できずorz
・同人音楽CD消化もようやく2010年分を終えたばかり(;´Д`)

・新製品にはかなり手を出しまくりました(笑)
  ニンテンドー3DS、新デスクトップPC、iPad 2、iPhone 4S、服などなど
・楽天サービスを更に利用しましたねー。おかげでかなりポイント活用しました!
  ブログ、アフィリエイトなどなど
・多岐のネットサービスを更に活用しました! ついにTwitter中心になったね(笑)
  楽天ブログ、Twitter、ニコニコ動画、mixi、pixiv、Facebook、Google+など


今年はほぼ一人暮らしになったので、家事に費やす時間が増えた事、
 仕事最優先に活動をシフトしたので体調にも気を遣った事、この2つがでかかったですね^^;
 年々活動できる範囲が狭まっていてすいません(;´Д`)
 結構新製品を買ったけど、ちゃんと貯金は増額しましたよ?( ゚∀゚)

 ただ、守りに入ってばかりだったので、今度は攻めに転じたいですねー。
 ともあれ、1年間お世話になりました!

2011/12/30 <コミックマーケット81レポート!>

//2012/01/19 15:00、01/20 23:25更新//

冬コミからかなり経っちゃいましたね(笑) あぷえぬすたーと!のすし~です( =´ω`)ノ
 昨年末に行われた冬コミに参加してきましたので、恒例のレポートをお送りしますね-。
 コミケ参加は2003年のC64からですが、最早かかせない年末行事ですわ(笑)
※URLリンク追加や、戦利品などの写真を掲載しました!



■12/29

・冬コミに参加してる人は1日目ですネ。寿司屋は仕事納めだよ!
・相変わらずスケジュール管理不足で、睡眠時間削って仕事前にサークルチェック終わらせた!
 218サークルだ!(笑) カタロムからC80でチェックしたリストを読み込んで作ったのですが、
 一部ミスって入ってましたね(苦笑)

・仕事中に同僚から「タイヤ前輪、凹んでるよ?」「( ゚∀゚)Σ」
 時間が無いし大丈夫に違いない!→年明けまで放置(えー)
・何とか終わらせて無事夜行バスへ! 最低限のことしかでけへんかったなあ^^;
12/30打ち上げ調整の余裕が無く、F.Sとんのご協力のおかげで何とかなりました。
 めっさありがとう!!><

——————————————————————–

■12/30

・東京着-。あまり眠れなかった!
・最近の自分は早朝からはもう並ばなくなりましたねー。
 なか卯→ビデオ個室での休憩はお約束(笑) なんか中国マッサージの方々に絡まれた( ゚∀゚)
・あ、Twitterフォロワー1000人達成! ありがとうございます♪

はい冬コミ2日目です(・ω・)~ 一般列に並んでまったり。東京は暖かいね!
・夏コミでは東館で長時間並んだので、西館から並んでみました。
 割と短めに入れたよ! 10:40頃かな?
・この日は「東方Project」の日。チェックリストの如くガッツリ回りました!
 2日間に分かれて回るので、夏コミに比べれば難易度下がって助かった!
 それでもカツカツのスケジュールでしたが^^;
・おかげで、少しだけですがトーク交流時間が少し作れて良かったですー。
 ラジオご利用誠にありがとうございます( =´ω`)♪
 ではほんの一部ご紹介-。

  *今回真っ先に向かったのがJun.A者のブース! 簡単に妖々剣戟夢想を買えたし、
   ゲーム話ができました! 数時間後完売してたんで、早く行って良かったですわー。
  *ビートまりおとんといろいろしゃべれて良かった! 次回こそフラワリ見に行きます!
   そして偶然にもJiNG*da*LaWちゃんに会えて嬉しかったよ!!
   商業ガンバレ! 応援してるよー。
  *らんてぃさんに活動お疲れ様としゃべれて良かった!
   思えば一番最初の作品から応援させてもらい、ここまで大きくなって感慨深いです。
  *D.N.A.者のブースは例の如く、あの話題がトークネタに(笑)
   ZUNさんもお疲れ様です-。いろいろ聞けました( ゚∀゚)
   そしてみんなで3DSフレンド申請(笑)
  *綾瀬さん&里奈さん再放送聞いて下さってありがとう!
   相変わらずの頒布種類が鬼のようで( ゚∀゚) すごい列で驚いたですわ^^;
  *そばかす魔理沙の人と初めてお会いできました! リリースの度にマイリストが合言葉ね!

・いつもの3DSすれちがい通信は合間合間に何とかやってました! でも買うのが優先ね!
 すれちがいMii広場の新版が出てから初のコミケ。いやー凄まじかったね!
・とことんCDゲットしまくって動けなくなった場所はDNA者&どぶウサギさんトコでした。
 片付け作業OK頂きありがとうございました! 段ボールにぎっちり入った(何)

・打ち上げは一応寿司屋主催&すごく久しぶりに東方オフスレを活用して募集しましたー。
 2003年書き込みが蝶懐かしいわー(笑)
 F.Sとんのご協力で、皆さん待ち合わせ場所に無事集合できたようで!
 参加者は以下の通り-。(品川駅合流含む)

  *寿司屋 boltとん つな局長 和夫とん 井原せいしろう者 脳龍とん Kumayuとん
  *KOR者 F.Sとん 冥加とん 空言霧居とん 斬龍者 小山田宗治さん U-rawとん

・ビッグサイト待ち合わせでは、コータローとんなどにも会え、3DSを布教してみました( ゚∀゚)
 今の任天堂は攻めに攻めていて実に楽しい!
・無線LAN環境が無い局長のために、3DSアップデートをさせたいのでイーモバ回線をご提供-。
 使い放題プランに乗り換えてよかった!
第八くえ丸 品川店でみんなでバカ騒ぎξ・∀・)
 とにかくカオス&iPad勢が楽しくかき回してやりました(笑)
 イーモバ回線提供したあたい主犯(←
・打ち上げ後に店の外で自己紹介タイム(笑) このぐだぐだ感が心地(・∀・)イイ!
・boltとんからiPadでのリモートデスクトップアプリを見せてもらってビックリしたり、
 F.SとんからAndroidアプリを紹介してもらったりー♪

・ついつい3DS対戦がしたくて二次会を少数で実施( ゚∀゚)
 KOR者、和夫とんと中心にマリカー7やったけど、ドライバー視点の迫力がスッゲー!
 いやー、翌日3日目があるとゆーのに、遅くまでいちゃったね!(笑) 皆さんお疲れ様でした!!
・結局予約したホテルに着いたのが0時過ぎだっけ?
 冬早割で浅草ビューホテルに泊まったのですが、浅草の風情を楽しめなかった(ノ∀`)(笑)

——————————————————————–

■12/31

・大晦日-。疲れでぐっすり寝ましたわさ(笑) 冬コミ3日目でございまs
 たまにしか利用しないホテルの楽しみと言えば、朝食バイキング!
 蝶美味しくて相当食べました( ゚∀゚)
・初めてつくばエクスプレス利用したよ!

・のんびり移動してビッグサイト会場に着いたのは10:50。全然並ばずに入れたよ!
 今回は「同人ソフト」中心にCDとゲームを買い回りました!
・そうそう、iOS用カタロムアプリ「iカタロム」を全力で活用しました!
 今までHTMLで作ったデータを「Good Reader」でチェックして回ってましたが、
 メモリリセットがされると、チェックしたのが消えてしまうので少し効率悪かったのですよ^^;
 コンバートに時間はかかるけど、iOS端末でサークルチェックに役立ったし、
 開場中もチェック消化するのにすごく重宝しました!
 コミケ以外でのサークルチェック方法を考えないとアカンですなあー。
・それなりにトーク交流ができましたのでほんの一部をご紹介-。
 2日間通してラジオお礼だけでなく、一部サークルさんにCD使用許諾もしてきましたよ!

  *岸田とん、ichigoさんに久々に会えた! 共にラジオお礼とライブ行けなかった
   悔しさを伝えましたわー。
  *ゆうゆPに久々に会えた! 元気そうで何よりですし、ちょっとした交渉もできました( ゚∀゚)
  *六弦A助さんとは、オリジナルと東方バナシに、解釈や求め方の差について話せました-。
  *ginreiちゃんトコはお話するための行列ができてた(笑)
  *きくおさんと初めてお会いできた!
   ミクアレンジの方向性が凄く斬新で今後も期待してます!
  *おでんぱ☆スタジオさん前で、電波いかーっすかー、電波いかーっすかーと
   宣伝してみたり(何
  *affetoさんのように、同人音楽系ラジオをされてる方は心強いですね!
   もっとアンテナ伸ばさねば><
  *TBN者とはゲーム話をぼちぼちと、いろいろとありがとう!

・今回も2日間を通して一部のサークルさんからは作品を頂けて大変助かりました!!!
 こちらもおかげでねとらじDJ活動が継続できております・゚・(ノД`)・゚・
・西館から東館と久々の民族大移動はきつかった!
・珍しい事に開場時間中に回り切れたし、宅急便発送もできたよ! 身軽にナッター。
・そうして、今年の冬コミは終了。拍手ー! どっと疲れがキター(ノ∀`)

打ち上げは恒例の肉兄妹コミュでなんですが、割と時間があるので疲れ休みのために
 昨日と同じくファミマ エントランスホール店でF.Sとんとまったり。
・朝村とん、コータローとん、LFYさん、凛者鳳とんなどと合流してまったりりー。
 その後打ち上げ時間なのでF.Sとんと移動開始-。

肉の街 上野店での打ち上げは11名でしたー。参加者はURL参照とゆことで!
・今回も美味い肉に舌鼓を打ちましたが、2日間の疲れとお肉若干待たされたためか、
 いつもに比べれば満腹なほどは食べなかったかな?
・トークも寿司屋にしては控えめだったと思います。相当疲れてましたから^^;
 まあ相変わらず和夫とんと共にiPad無双してましたが(笑)
 2chのコミケまとめはホントお世話になりました( ゚∀゚)bΣ
・夜行バスまでは和夫とん、F.Sとんが付き合って下さって駅内コーヒーショップでまったり。
 いつもありがとう!

・2011年は東日本大震災などつらいことがありましたが、
 こうして楽しく冬コミを過ごす事が出来て良かったです!
 1年間大変お世話になりました! 今年もどうぞよろしくお願いします-。



■オマケ

・01/01はあまりの疲れでほとんど寝てましたが、新年早々レッカー車なうでした( ゚∀゚)(笑)
・そう、冬コミ前の車の状況が割とやばそうで、
 ガソリンスタンドなどを回ったのですがどこも休みΣ
 最終手段で保険会社経由でタイヤを見てもらいましたわ^^;
・幸いにもパンクではなかったですが、タイヤバルブが劣化して
 空気圧が1/10以下&タイヤがすり減ってるとゆー危険状態でしたとさ。
 数日後に何とか新タイヤに交換できてよかったです。

・今年も素敵なネタ人生が送れそうですヽ( ゚∀゚)ノ

・あ、3DS用巻き取りUSB充電ケーブルと名札無くしちゃってたorz



■ぎゃらりーこーなー

・いつもの戦利品紹介ですξ・∀・) 

・まずは2日目から! 改めて東方関連の知人友人がめっちゃいることを再認識しました^^;
 いつものCD祭りよ!(笑)


・書籍やらグッズやら-。

Kiyomaさん嫁提供ありがとうー!!

C-CLAYSさんのパーカー&タペストリー! 提供ありがとうございます><

・3日目も引き続きCD無双です(・∀・) ただ、スリムケースが割と多かったので、
 2日目より少なめの荷物でした-。


2011/12/29 <コミックマーケット81個人的チェックリスト>

//11:20、22:50更新//

こんにちは、すし~です( =´ω`)ノ
 恒例の冬コミ個人的チェックリストのお時間でございます。
 2日間で218サークルを回る予定とエライお金が吹っ飛びそうです(ノ∀`)(笑)

 そんな寿司屋は、いつもの通り一般参加を予定しています^^;
 所属サークルの同人音楽同好会には今回参加していませんが、新刊がありますよ!
 ともあれ、拙いチェックリストですが、ご活用頂けたら幸いです!(敬称略)
 時間が無くてURLリンクが無くてすいません!

  ・☆:チェックボックス(iPhoneやスマートフォンなどサークル巡回用にどうぞ)
  ・♪:冬コミ応援放送で応募頂いた&紹介したサークル。
  ・Space:会場ブース番号
  ・Circle:サークル名(緑色は委託サークル)
  ・Genre:ジャンル色分けしています。
  ・Member:代表者、メンバー


12/30 C81 2日目 東ホール
Space Circle Genre Member
  A 66 a Innocent Key Music yohine
  A 66 b SoundOnline Music 矢鴇つかさ
  A 67 b G.C.F Music Kiyoma
  A 68 a k-waves LAB Music Kou Ogata
  A 68 b COOL&CREATE Music ビートまりお
  A 69 a SYNC.ART’S Music 五条下位
  A 70 b 君の美術館 Music fanfan.
  A 72 a 石鹸屋 Music hellnian
  A 72 b TatshMusicCircle Music Tatsh
  A 73 a いえろ~ぜぶら Music らんてぃ
  A 74 a Alstroemeria Records Music Masayoshi Minoshima
  A 75 b ZYTOKINE Music 隣人(Linjin)
  A 78 a Demetori Music 徳南
  A 78 b 豚乙女 Music ランコ
  A 79 a dBu music Music どぶウサギ
  A 79 b D.N.A. Softwares Game D.N.A.
  A 82 b AQUASTYLE Game JYUNYA
  A 83 a あんかけスパ Game チヒロ
  A 83 b Silver Forest Music NYO
A 84 a C-CLAYS Music 綾瀬孝
A 84 b K2 SOUND Music K2
  A 85 a SOUND HOLIC Music SOUND HOLIC
  A 85 b SWING HOLIC Music パノマン
  A 88 a EastNewSound Music 黒鳥
  23 a CYTOKINE Music 蒲焼鰻
  31 a WAVEDRIVE Music はるのひと
  24 a 街角麻婆豆 Music 中雑魚酒菜
  25 a まらしぃ Music まらしぃ
  25 b logical emotion Music tabclear
26 a TAMUSIC Music TAM
  26 b 弦奏楽団 Music スパ
  27 b 回路-kairo- Music megane
  30 a バター工房 Music VUTTER
16 a だんだん組 Music 山本ダン
  23 b 鉄腕トカゲ探知機 Music 白トカゲ
  24 a さかばと Music 通天
  31 b overTuner Music タダオ
35 a River Mist Music ドレイク
  36 a (Foreground Eclipse) Music Teto
  41 a POCKET AD Music T.K.
  45 a ぴずやの独房 Music ぴずや
  45 b CROW’SCLAW Music
46 b 東部開拓地 Music Ibiza
47 b GUNFIRE Music LUNA
48 a pastyle Music LAZ
  53 a circle-rw Music wakana
53 b modal notes Music The Recycler
54 b ⑨いんてっと Music モンチュウ
55 a (Casket) Music Escarmew
  59 a TRiANCE CODE Music o.k.o.G4
2 a IZMIZM Music izna
3 a ShibayanRecords Music Shibayan
5 b 和弘法 Music かず
6 b Unity-Gain Music O太
8 a クマノヘヤ Music Kumayu
8 b 幻想郷グリークラブ Music 旧姓かわかみ
9 a 時雨月横丁 Music オル
  12 a As/Hi Soundworks Music 柊秀雪
13 b Ma-Hi-Te Music hiiiima
  14 b CarrotWine. Music ARA
  17 b とーなるぐらびてぃ Music T.B.S.A.
23 b Foxtail-Grass Studio Music ハム
  24 a 天狗ノ舞 Music
27 b (WhiTECHNO) Music nekutsu
  28 a <echo>PROJECT Music Mano
  28 b やさしい、酒乱なう。 Music 絵鳩くう
  30 a Sound CYCLONE Music しゃばだば
  30 b flap+frog Music イワクラコマキ
  31 a PHOENIX Project Music 稲井ゆう
31 b 凋叶棕 Music RD
  32 a 天然ジェミニ Music 愛原千尋
  32 b ユウノウミ Music 夕野ヨシミ
33 a OTAKU-ELITE Recordings Music D.watt
  33 b ARMのArmageddong Records Music ARM
  35 a そばかす魔理沙の人 Music そばかす魔理沙の人
  37 a 第零交響師団 Music 第零交響師団
  37 b C.H.S Music t+pazolite
  38 b RegaSound Music らむだーじゃん
39 a sound sepher Music Jun.A
39 b 彩音 ~xi-on~ Music 彩音 ~xi-on~
  40 b Floresta Prateada Music えふ
43 b J&B Music mcn
43 b (すたじおたわし) Music たわし
  45 b 迷走ポタージュ Game み~や
  53 b 第6回萃符東方合同企画 Game sui_629
  3 a @N-Factory Game yamato
  4 a danmaq Game まく
  14 a モヒカンサンドバッグ Music
  15 a Marmalade butcher Music にえぬ
  16 b TLi-synth Music Arusta
  18 b CM11 Music CM11
19 a DDBY Music Bizen
  19 b Re:Volte Music Ravy
  20 b Crest Music JeetSingh
  21 b CrossGear Music CrossGear
  26 a Siestail Music すぺらんかー
26 b 大江戸宅急便 Music 島村秀行(~~v、NYA
  27 a 羽っ鳥もさく共和国 Music 羽鳥風画
  28 a M2ind Manufactory Music haLRu
  28 b ししまいブラザーズ Music ししまい3号
  29 a Tutti Sound Music ネオ
29 b 狐の工作室 Music 水橋ゆっきー
  30 b UI-70 Music 如日
  33 a オーライフジャパン Music まさみティー
  34 a Attrielectrock Music 此糸ウルヱ
  35 a rythmique Music DryGin
37 a Kraster Music 羽丘淳
  37 b (発熱巫女~ず) Music Tim Vegas
  39 a 荒御霊 Music 和泉幸奇
  39 b 梶迫小道具店 Music 梶迫 迅八
  52 b BOXELL Game なるがみ
36 a (Stygian Riverside) Music MAX BEAT
14 a (幻想郷四齣旅団) Comic カキヤザクロ
  15 a SEA SPARROWS Music 内火艇
  23 b アルトノイラント Music 弘世
  46 a ddiction Music Talka
  36 a Melodic Taste Music taste
12/31 C81 3日目 東ホール
Space Circle Genre Member
  N 48 b クレバスランプ Music 司/19G
  R 12 a とらふえ屋 Music とらにゃも
54 a 松本製作所 Game 綾瀬南
  15 a EasyGameStation Game muracha
  30 a トッパツプラン Game ふー
  30 b 大雪戦 Game
  33 b みょふ~会 Game 雨水
  2 a OHBA堂 Game OHBA
  15 a PlatineDispositif Game 紫雨陽樹
  30 b 橙汁 Game ほの
41 a 来夢緑 Music らびっと
  44 a 感傷ベクトル Music 囁一
12/31 C81 3日目 西ホール
Space Circle Genre Member
西 3 b projectALCA Music コツキミヤ
  西 7 a Diverse System Music Ysk-与作
  西 7 b RIGHT STUFF Music Karasu
西 7 b (Black Berry Recording) Music MAYA AKAI
西 8 a 岸田教団 Music 岸田
  西 12 a アルバトロシクス Music miko
西 13 b 5/4TAKEPOD Music デッドボールP
  西 16 a KY団 Music やまだん
  西 28 a ゆや。 Music ゆうゆ
  西 31 a 色眼鏡ログ Music 三重の人
  西 31 b けしスタジオ Music k-shi
  西 39 b 六弦アリス Music 六弦A助
  西 65 b FUTON Music ginrei
  西 66 b WAVE Music MORRIGAN
  西 68 a うさころにー Music うさ,ヤマイ
西 68 a (Cross Addiction) Music k.
  西 68 b はなとオニキス Music はな
西 69 a 葉月ゆら Music 葉月ゆら・love solfege・オッカ・Drop
  西 69 b Primary Music yuiko
  西 70 a Alieson Music SYU
西 70 b AYUTRICA Music 星魚有香
  西 72 b TaNaBaTa Music あにー
  西 1 a 秋の空 Music 三澤秋
  西 3 b mimei Music 浅草絲
  西 7 a カヒーナ・ムジカ Music カヒーナ
  西 7 b Barbarian On The Groove Music mo2
  西 8 a Queen of Wand Music 小狐丸
  西 8 b love solfege Music 綾野えいり
西 12 a Sprite Wing Music MAYA
西 18 a おでんぱ☆スタジオ Music おでんぱ☆スタジオ
西 25 b ロータスルートオーケストラ Music 悠花
  西 29 a K1-Style Music K1
  西 32 a てつ×ねこ Music せら
  西 42 a TATAMI STUGIWO Music りば
  西 1 a Ether Music Ryo
  西 2 a the blankets Music キアリク
  西 3 a takrockers!! Music BB
  西 5 a 狂奏楽団 Music 沙希哀
  西 6 b 黒夜葬 Music setsuna
西 7 a Bloody Alice Music Mau
西 8 b GILDIA Music GILDIA
  西 17 a Levo Lution Music Lix
  西 19 b KPDrecords Music kanabun
  西 22 a STRLabel Music STRLabel
西 23 a studio7 Music naotyu-
  西 25 a AVSS Music A-KI
  西 27 a HIGE DRIVE Music ヒゲドライバー
  西 33 b メタファジックチャイルド Music 菊田裕樹
西 34 a Sounds of Liberation Music 満天星躑躅
西 40 a 加水分解 Music 斬龍
  西 42 a Obscure Music Team Music Gun-SEKI
  西 3 a Mamyukka Music 未羽
  西 11 b Cafe;Chiffon Music かなづき
西 12 a Sound Emotion Music YAMATO
西 14 a DTXFiles.nmk Music nmk
  西 17 a RUSTYGEARS Music quim
西 18 b affeto Music おーひ
  西 21 a 七誌 Music 七誌
  西 25 a UtAGe Music Sebastian
西 25 a (蒼咲雫の幻想音楽館) Music 蒼咲雫
  西 28 a LuzeriA Music ルゼ
  西 30 b SJV-SC Music OdiakeS
  西 33 b MiddleIsland Music 中島 岬
西 34 a VAGUEDGE Music Hull
  西 34 b 絃奏水琴樂章 Music 霧島静久
  西 40 b Music 如月玲司
  西 41 a salvation by faithrecords Music AOiRO_Manbow
  西 3 a Resonant Sound Music Isami
  西 6 a Music Load Music ヒロカズ
  西 7 a sun3FielD Music sun3
  西 17 b BubbleRecords Music ぺた
  西 19 a Reiche Music Joker・Weidinger
  西 19 b Florist Cafe Music Frozen Voice
  西 21 b JUDSTYLE Music JUD
西 23 b peten Music 日叶遊理
  西 28 a Whoopee!records Music whoopee
  西 33 b Disaster Music
  西 40 a 音田楽 Column 音田楽 佐藤
西 40 b 同人音楽同好会 Column マブおじさん
  西 14 b とろいめらい Music 高橋 あきお
  西 17 a Stealdream Music タマミヤ
  西 11 a KinemagiKs Music kuma
  西 24 a XM & S.H.O. Music SHO
  西 29 a オリエンス Music Rei
  西 39 b かめるかめりあ Music かめりあ
  西 6 b LAYER-0 Music As’257G
西 11 b (Floating Cloud) Music Yu-ki
  西 15 a Glassplots Music 潮見ひろ
  西 24 b 光収容の倉庫 Music 光収容

2011/12/18 <あぷらじ105「冬コミ応援放送」行いました>

//12/29 01:30、02/13 21:15更新//

冬コミ応援放送あとがき雑記です。今回は割とあぷらじらしい放送ができました!


■INDEX■

・放送あとがき(・∀・)

・1st Stage:BGMクレジット
・2nd Stage:BGMクレジット
・3rd Stage:BGMクレジット

——————————————————————–

■放送あとがき(・∀・)

1st Stage:04:17:27(12-18 21:34:39〜12-19 01:52:06)
      再放送用録音は03:58:03
2nd Stage:04:43:53(12-20 21:35:13〜12-21 02:19:06)
      再放送用録音は04:27:55
3rd Stage:06:36:49(12-25 21:39:16〜12-26 04:16:05)
      再放送用録音は06:19:45

Total:15:38:09
      再放送用録音は14:45:47

//1st Stageダイジェスト//

・紹介枠数:11サークル(BGM限定解除)
 放送開催日が早めでしたので今回は2分半制限は解除してお送りしました!
 お忙しい中ご応募ありがとうございます!
・DJ’s Music Selection!!ALLEGORY WORKSさん
 ラブドライブと読むそうです(・∀・) 当たり曲が多くてオススメ作品ですよ!
・質問コーナー
 冬コミ応援放送にもかかわらず用意しちゃいました(笑)
 原点回帰として「生放送に参加していて楽しい放送」を目指してみました!
 自分もすっごく楽しかったです♪
 Q1 初めて同人イベントに参加したのはいつ頃からですか?
 Q2 あなたが同人を知ったキッカケって何ですか?
 Q3 今回の冬コミはどのジャンルを回る予定ですか?
 Q4 あなたの戦利品予定を聞きます。江口と一般作品の比率は!?(・∀・)(笑)
 Q5 同人にハマる前はどんなKENZENな子でしたか?( ゚∀゚)
 Q6 同人イベント会場ですれちがい通信をしたことはありますか?
・オマケコーナー:久しぶりにルール限定解除で頂いたBGM2曲をお送りしました!
 生放送リスナー向け限定トークは家電バナシなどいろいろしましたよ!

//2nd Stageダイジェスト//

・紹介枠数:12サークル(BGM限定解除)
 本日も2分半制限は解除してお送りしました! その分雑談も楽しんじゃいました(笑)
 お忙しい中ご応募ありがとうございます! あと、こちらからCM2件を紹介しました。
・DJ’s Music Selection!!葉月ゆらさん
 今回は2作品から凝縮して6曲を紹介しました! ともにオススメ作品!
 Dropさんもすごく成長してはりますなあ!
・質問コーナー
 今回は7つも出しました(笑) 自分がどう答えたかは再放送をどうぞ!
 Q1 今回冬コミは何サークルくらい回る予定ですか?
 Q2 冬コミサークルチェックで役立っているサイトはどこですか?
 Q3 今までコミケに参加してきて嬉しかったコトは? いくつ書いてもOKですξ・∀・)
 Q4 今までコミケに参加してきて悲しかったコトは? いくつ書いてもOKです(ノ∀`)
 Q5 長年コミケに参加してきたことで気を遣うようになったコトはありますか?
 Q6 同人がキッカケで一般参加以外でやってみたコトはありますか?
    スタッフとかサークルとか思いつくままにドウゾ
 Q7 もし同人の世界に踏み込んでいなかったら、
    あなたはどんな人生を歩んでいたと思いますか?
・オマケコーナー:生放送リスナー向け限定トーク
 最近のねとらじで思うことや、来年1月の予定などを割とマジメに語りました-。

//3rd Stageダイジェスト//

・紹介枠数:29枠@30サークル(BGM2分半制限)
 流石の最終日ラッシュというか予想以上の申し込み大入り!
 できるだけ多くのサークル紹介を紹介したかったので当日24時まで受け付けました!
・DJ’s Music Selection!!sound sepherさん
 2作品から格好良くてオシャレなのを選んで6曲紹介しました!
 あんかけスパさんのを含めて新作紹介もしましたよ!
 5/4TAKEPODさんは毎年恒例のクリスマスソングを紹介しました(笑)
・質問コーナー
 最終日は少し季節柄を加えつつ、割とフリーダムでした(笑)
 Q1 昨日の萎えラジはどんな放送でしたか?( ゚∀゚)
 Q2 昨日今日の自分の自己評価をどうぞ( ゚∀゚) ※クリスマス期間
 Q3 ちょっと早いですが、一年を振り返ります。今年良かったなあと思えたことは?
 Q4 あなたの守備範囲を教えて下さい( ゚∀゚)(笑)
 Q5 来年の同人界隈の予想をドウゾ(・∀・)
・オマケコーナー:生放送リスナー向け限定トーク
 今後どうやっていこうかなーなねとらじで思うコトなどなどでした。

お忙しい中ご参加頂き誠にありがとうございました!
素敵な作品との出会いのお役に立てたら幸いです^^

  [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■1st Stage:BGMクレジット

※BGM限定解除版でお送りしました! ◇はテキストのみの紹介です(・∀・)

//Test Broadcasting//
 ALLEGORY WORKSさん
  ・survive in love <<LOVE DE LIVE!より>>

//Opening//
 ALLEGORY WORKSさん
  ・LOVE DE LIVE! <<LOVE DE LIVE!より>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東ケ-16a だんだん組さん
  ・序幕アンド二分半でわかる幽香のくれた花言葉 <<幽香のくれた花言葉より>>
  【トーク用BGM】幽夢 <<幽香のくれた花言葉より>>
    ジャケット画像 インレイ画像
 12/30 東サ-26b 大江戸宅急便さん
  ・O.E.N.battle square <<Grooveより>>
    [東方紅魔郷] U.N.オーエンは彼女なのか?
    [東方風神録] ネイティブフェイス 編曲:浅野五朗
    アレンジジャンル:Melodic Speed Metal
 12/30 東コ-39b 彩音 ~xi-on~さん
  ・クロスフェードデモ <<東方志奏 10th Spell -Expectation-より>>
    イベント持ち込み詳細はコチラ!

//DJ’s Music Selection//
 ALLEGORY WORKSさん
  ・ガーネットスター <<LOVE DE LIVE!より>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東サ-37a Krasterさん
  ・the Embodiment of Scarlet Devil. <<とある従者への追憶より>>
 12/31 西え-12a Sound Emotionさん
 PEASIDE SOUNDS LABELさん
  ・キセキ <<僕らの軌跡~dream is our melody~より>>
    作詞 たまち露  作曲 YAMATO
    Vocal 556t(回路-kairo-)
    特設サイト
 12/31 西え-34a VAGUEDGEさん
  ・風の往く侭に <<忘郷少女とアストロラーベより>>

//DJ’s Music Selection//
 ALLEGORY WORKSさん
  ・Liar=Lair <<LOVE DE LIVE!より>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東チ-14a委託 幻想郷四齣旅団さん
  幻想郷4コマ旅団の紹介(・∀・)
    サンプル1、2、3、4
 12/31 東ヒ-54a 松本製作所さん
  Steins;Game -しゅたいんずげ~む-の紹介(・∀・)
 12/30 東コ-08b 幻想郷グリークラブさん
  ・Every time I feel the septet <<東方男声合唱~少女が見た日本の秋の原風景より>>
 12/30 東コ-05b 和弘法さん
  ・クロスフェードデモ <<東方1人○役5-妖々夢アレンジ曲集(暫定版)より>>
 12/30 東ケ-35a River mistさん
  ・Against Big Bang <<Suicidal crazy girlより>>

//Ending//
 ALLEGORY WORKSさん
  ・”ONE” <<LOVE DE LIVE!より>>

//Omake Corner//
 大江戸宅急便さん
  ・地底の太陽 <<Grooveより>>
    [東方地霊殿] 霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion
    作詞:つきなみなつき 編曲:GCF/kiyoma うた:森永桐子
 彩音 ~xi-on~さん
  ・少女綺想曲 ~ Capriccio <<東方志奏 10th Spell -Expectation-より>>

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:04:17:27(12-18 21:34:39〜12-19 01:52:06)
      再放送用録音は03:58:03
 カキコ数:192Twitter
 BGM数:17
 リスナー:MAX97名、延べリスナー500名
      24kbps:MAX11名、延べリスナー33名
      64kbps:MAX86名、延べリスナー467名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■2nd Stage:BGMクレジット

※BGM限定解除版でお送りしました! ◇はテキストのみの紹介です(・∀・)

//Test Broadcasting//
 葉月ゆらさん
  ・眠れる森の王子 <<La Pucelleより>>

//Opening//
 葉月ゆらさん
  ・月光EGOIST <<サロン・ド・シャノワールより>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/31 西う-07a BloodyAliceさん
  ・樹氷の森 <<Amaryllisより>>
    特設ページ
 12/30 東コ-13b Ma-Hi-Teさん
  ・ゆわふら <<ゆわふらより>>
    特設ページ
 12/30 東ケ-54b QUINTETさん
  ・Dear… <<Raison d’etreより>>
    原曲:亡き王女の為のセプテット
    Vo. 美菜実 & 如月リツ

//DJ’s Music Selection//
 葉月ゆらさん
  ・恋の刃 <<サロン・ド・シャノワールより>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東ケ-48a pastyleさん
  ・Ancient of Monster <<Dimension of Bottomより>>
 12/30 東コ-31b 凋叶棕さん
  ・アイ・ウィッシュ・クロスフェード <<綴より>>
    原曲:恋色マスタースパーク
 12/31 東ヘ-41a 来夢緑さん
  ・Honey Girl <<Honey Girlより>>

//Commercial//
 12/31 西お-40b 同人音楽同好会さん
  同人音楽.book -2011 Winter-の紹介(・∀・)
    特設ページ
 12/30 or 12/31 肉兄妹さん
  打ち上げ「肉兄妹の宴2011冬 ~僕は肉友が少ない~」のお知らせ
    特設ページ
    参加希望される方でコミュニティメンバーではない方は、
    すし~を含むコミュニティメンバーに参加依頼を出して下さい!

//DJ’s Music Selection//
 葉月ゆらさん
  ・Verthandi <<La Pucelleより>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東サ-19a DDBYさん
  ・Vintage Girl <<Cafe de Touhou 3より>>
 12/31 西う-40a 加水分解さん
  ・荒野の旅路 <<まさかの打ち込みアコギだよ~より>>
 12/30 東コ-03a ShibayanRecordsさん
  ・レテとふたりのわるいこと <<A procura de felicidadeより>>

//DJ’s Music Selection//
 葉月ゆらさん
  ・Valkyrja <<La Pucelleより>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東コ-09a 時雨月横丁さん
  ・Rewrite <<My Favorite Symphonies vol.1より>>
 12/31 西い-12a Sprite Wingさん
  ・INNOVATION <<Sprite Wing Sample CDより>>
 12/30 東ク-26a TAMUSICさん
  ・Bad Apple!! <<蒼き東方子守唄より>>
    原曲:Bad Apple!!
    Arrange :TAM
    特設ページ
  ・ScarletNight <<東方弦奏歌-KATANA-より>>
   原曲:亡き王女の為のセプテット
    Vocal:℃iel(Capriccioso Cantabile)
    Arrange :琉姫アルナ(LC:AZE)
    Strings Arrange / Violin :TAM(TAMUSIC)
    Lyrics:℃iel(Capriccioso Cantabile)
    特設ページ

//Ending//
 葉月ゆらさん
  ・恋が熱くて <<サロン・ド・シャノワールより>>

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:04:43:53(12-20 21:35:13〜12-21 02:19:06)
      再放送用録音は04:27:55
 カキコ数:208Twitter
 BGM数:19
 リスナー:MAX75名、延べリスナー305名
      24kbps:MAX9名、延べリスナー33名
      64kbps:MAX66名、延べリスナー272名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■3rd Stage:BGMクレジット

※BGM2分半制限版でお送りしました! ◇はテキストのみの紹介です(・∀・)

//Test Broadcasting//
 sound sepherさん
  ・SUPER-REFLEX <<Megalomachia2より>>

//Opening//
 sound sepherさん
  ・フェアリー冒険譚 <<東方幻奏祀典5″Fable”より>>
  sound sepherさん&あんかけスパさんの新作紹介!(・∀・)

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/31 西あ-70b AYUTRICAさん
  ・白き祈りの交響曲 <<白き祈りの交響曲より>>
 12/30 東ケ-47b GUNFIREさん
  ・THE LEGEND AND NEW GENERATION <<TOHOBEAT FLASH -Tenth Beat-より>>
 12/30 東コ-03a委託 Floating Cloudさん
  ・胎動 <<幻想郷事変より>>
    原曲:東方神霊廟/デザイアドライブ
    12/31 西け-11b委託もします!
 12/30 東コ-43b J&Bさん
  ・おもひでサンセット <<おもひでサンセットより>>
    特設ページ

//DJ’s Music Selection//
 5/4TAKEPODさん
  ・初音ミクのオリジナル曲 ちょっとだけメリークリスマス -Full ver.-
  5/4TAKEPODさんの新作紹介(・∀・)

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/31 西う-08b GILDIAさん
  ・Neigeの夜 <<Crimeneige -白吟の妖精-より>>
 12/30 東ケ-53b modal notesさん
  ・spring has come <<love-dominantより>>
    原曲:春の湊に
    特設ページ
 12/30 東コ-23b Foxtail-Grass Studioさん
  ・桜花爛漫、夢遊幻界 <<Cattleya 幻想写景 -妖-より>>
    原曲:東方妖々夢 ~ Ancient Temple
    特設ページ
  Remember*C -winter-の紹介(・∀・)
    ジャケット画像
 12/30 東ソ36a&東ケ-35a委託 Stygian Riversideさん
  ・A Dream Within a Dream <<A Tribute to the East Vol.3.5 Sink in
Stygianより>>
    原曲:魔術師メリー
 12/31 西い-18a おでんぱ☆スタジオさん
  ・ロリコン・セーバー ~地球のロリコンたちを護れ~ <<ろりーたプラネット★より>>
 12/30 東コ-27b&東ケ-60a委託 WhiTECHNOさん
  ・Fantastic Dream <<東方SAMPLINGPARTYより>>
 12/30 東コ-06b Unity-Gainさん
  ・クロスフェードデモ <<Go easy on meより>>
    特設ページ
    1. Go easy on me
    原曲:メイガスナイト、オリエンタルダークフライト
    2. I hate your endless spell
    原曲:無間の鐘 ~Infinite Nightmare
 12/30 東ケ-46b 東部開拓地さん
  ・Luna crescente~幽霊楽団 <<HUNTINGφHERMITより>>

//DJ’s Music Selection//
 sound sepherさん
  ・Scarlet Rose <<Megalomachia2より>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/31 西い-25b ロータスルートオーケストラさん
  ・パラレル <<ノウスポウルより>>
 頒布場所未定 Cross Addictionさん
  ・again <<againより>>
 12/31 西お-23b petenさん
  ・恋のしょほうせん <<さ/くら/んぼ小学校に行ってきましたより>>
    Vo.秣本瑳羅(Riverside)
    アレンジ:日叶遊理
 12/31 西え-18b affetoさん
  ・クロスフェードデモ <<Rings Linkより>>
    Rings Link → encounter
 12/31 西あ-07b Black Berry Recordingさん
  ・クロスフェードデモ <<Chimaera EPより>>
    Chimaera – (Original Mix) / Odikonic
    Chimaera – (Maozon Remix)
 12/30 東A-84ab C-CLAYSさん
  ・EDGE <<Alba – アルバ -より>>
    ネクロファンタジア / 東方妖々夢 / Rock / Y / Vo:Y
  ・Rulemaker <<舞音 ~ native place ~より>>
    ラクトガール ~ 少女密室 / 東方紅魔郷 / Digital Rock /
    K2 ・あとぐる / Vo:小峠 舞&3L / 作詞:Shihori(A-One)
 12/30 東A-84ab K2 SOUNDさん
  ・Fantasista Gate <<EcHo! – エコー! -より>>
    デザイアドライブ / Techno Pop / K2 / Vo:小峠 舞
 12/30 東コ-02a IZMIZMさん
  ・Nostalgia(radio edit) <<Nostalgiaより>>
    原曲:東方怪綺談より「不思議の国のアリス」
 12/31 西い-04b委託 Casketさん
  ・Kind of a school play <<Gamblers’ bulletより>>
    12/30 東ケ-55a委託予定! 東方アレンジ新譜も予定!

//DJ’s Music Selection//
 sound sepherさん
  ・春の氷精 <<東方幻奏祀典5″Fable”より>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/31 西え-25a委託 蒼咲雫の幻想音楽館さん
  ・妖精の羽根 <<Blue Moonより>>
  01/04 エレマンドムー・プレゼンツ  新年早々うたいはじめナイト ライブ情報(・∀・)
 12/30 東コ-43b&東セ-58a委託 すたじおたわしさん
  ・螢火 <<桜花夢幻譚より>>
 12/31 西う-23ab studio7さん
  ・iC <<オムレツより>>
    スズメチューン公式サイト
 12/31 西う-34a Sounds of Liberation
  ・Cross Fire <<RELOADより>>

//DJ’s Music Selection//
 sound sepherさん
  ・Atrocious <<Megalomachia2より>>

//Comic Market 81 Support Broadcast!!//
 12/30 東コ-08a クマノヘヤさん
  ・クロスフェードデモ(ラジオミックス) <<東方多重声 ~カケラ~ Ⅱより>>
    めぐる季節と人の歴史
    全て声で一人古きユアンシェン
    トジタヒトミ
    全て声で一人死体旅行 ~ Be of good cheer!
 12/31 西あ-08a 岸田教団&THE明星ロケッツさん
  ・宵闇鳥 <<POPSENSE LIVE TOUR 2011 IN SHIBUYA-AXより>>
    原曲:夜雀の歌声 ~ Night bird
    サンプル動画(Youtubeニコニコ動画
 12/30 東サ-29b 狐の工作室さん
  ・終宴を告げるは鐘の音 <<東方幻想界 -円舞曲の音-より>>
 12/31 西え-14a DTXFiles.nmkさん
  ・Answer <<ClarityOratorioSideAより>>
 12/30 東コ-33a OTAKU-ELITE Recordingsさん
  ・ONE-MAN DISCO ALLNIGHT LONG <<OTAKU-ELITE’s Crystal DISCOより>>
    原曲:ハルトマンの妖怪少女

//Ending//
 sound sepherさん
  ・妖々跋扈 ~ Who done it! <<東方幻奏祀典5″Fable”より>>

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:06:36:49(12-25 21:39:16〜12-26 04:16:05)
      再放送用録音は06:19:45
 カキコ数:178120Twitter
 BGM数:38
 リスナー:MAX116名、延べリスナー746名
      24kbps:MAX12名、延べリスナー27名
      64kbps:MAX104名、延べリスナー719名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

//あぷらじいんふぉ-Endress Repeat//
 放送時間:17:00:37:42(2011-12-19 23:28:24~2012-01-06 00:06:06)
 カキコ数:2
 BGM数:3
 リスナー:MAX16名、延べリスナー1692名
      24kbps:MAX8名、延べリスナー556名
      40kbps:MAX8名、延べリスナー1136名

 [INDEXに戻る]

2011/12/12 <あぷらじ105「冬コミ応援放送」のお知らせ>

//01:25更新//

こんばんは、すし~です( =´ω`)ノ 鼻・喉風邪真っ最中!
 この1年全く風邪を引かなかったのに何だか悔しいですねえ。
 さて、冬コミ応援放送を発表しますYO!


■今回のお題目:冬コミ応援放送!

今年もあっという間に12月。皆さんはどんな1年でしたか?
 自分は仕事中心になったため、思ったような活動ができなかったですね(ノ∀`)

 さあ僕らの年末と言えばコミックマーケット! 今年で81回目ですよ!
 東方と同人音楽は2、3日目に分離しちゃいましたねえ^^;
 DJすし~も微力ながら恒例のサークル応援放送で応援させて頂きます!
 お気軽に申し込み下さいねーξ・∀・)

 また、放送日お知らせメルマガもはじめています! 良ければ使って下さいね-。

メルマガ購読・解除
 

——————————————————————–

■応援放送に申し込んでみたいサークルさん、リスナーさんへ

あぷらじで作品宣伝してみませんか?(・ω・)ノ

 冬コミなど12月下旬以降の同人イベントに出展予定のサークルさんで、
 サイトでの宣伝だけでなく、ストリーミングラジオでも多数の方々に宣伝したい方!
 是非ともご利用頂ければ幸いですよー。DJ張り切って応援致します^^
 では、下記ページを必読の上申し込んで下さいませー。久々に更新してます!

   応援放送申し込みガイドライン!(・∀・)~(11/10/04 Update)

音楽だけでなく、映像、ゲーム作品の宣伝もお受けしますヨ!
 ラジオ宣伝は、サンプルデータ無しでテキストのみの利用でも可能ですので
 お気軽にどうぞですー。もちろん、音楽or画像サンプルがあった方が効果UPですよ!
 新作&旧作を宣伝したいサークルさんは是非!
 旧作については、今まであぷらじで紹介したコトが無い作品のみを対象とします。

——————————————————————–

■大イベント応援放送でのお約束

コミケ、M3、例大祭など巨大な同人イベントのサークル応援放送は、
 応募サークル数、放送時間と日数がすごいコトになっちゃいます。
 ですので、DJ作業負担の軽減を含めて以下の放送形式とさせて頂きまする。
 ただし、放送中に1日10枠を超えなかった場合はBGM2分半制限は解除しますξ・∀・)

  ・重要:2009年から放送規模を縮小しています。
    一、此方からのお誘いメールは出す余裕が無くなりましたorz
    二、応募数の上限を設けます。1日につき最高20サークルまでとします。

  ・コンセプト:気軽に聞いて頂けるように放送時間を圧縮します。
    一、申し込みサークルさんが多数になるため、放送時間を圧縮させて頂きます。
    二、そのため、サンプル楽曲は、1作品に付き2分半しか流せません。
      フルバージョンの場合は途中で声をかぶせさせて頂きます。
      全曲クロスフェードデモの場合は2分半以内に収めて下さい。
    三、大変申し訳ありませんが、複数楽曲の提供は控えて下さい。
      もし頂いても1曲のみしか流せません。オマケコーナーも予定していません。
  ・放送期日
    1日時間集中ではなく日数分散方式で行います
    勤務をしながらの放送になりますので、従来の1日につき最大6時間以上
    集中しての方式は無理ですねー。まぁこの方式でもえっらく大変です(苦笑)
  ・サークル応援放送について
    「届いたら出し惜しみせずに流す」投稿順形式で行っています。申し込みが少ない日は
    DJ’s Music Selectionか個人的サークルチェック紹介をお送りするかも?
  ・BGM投稿について
    放送中・準備期間中は多忙により事前確認が大変困難となります。
    ですので、著作権ガイドラインに適した楽曲で必ず投稿下さい。
    もし、違反により商業関係者から訴えられてしまった場合は
    違反サークルに全責任を負って頂きます。
  ・再放送について
    放送終了後の度に録音データを随時再放送に回す本放送連動形式にします。
    よって、再放送スケジュールは流動的になるので書くコトができません^^;
    BGMクレジットを参照頂く形でご了承下さいませ。
    例:1日目終了→即再放送→2日目終了→再放送PCに追加

——————————————————————–

■放送スケジュール

今回は3日間確保しました! 3日間=最大60サークルお受けします!

*1st Stage:12/18 21:30~(最大延長02:00)
*2nd Stage:12/20 21:30~(最大延長02:00)

*3rd Stage:12/25 21:30~(最大延長02:00)
  題目:冬コミ応援放送
  種別:ミュージック&イベントトーク

*Endless Repeat:12/19 ??:??~01/上旬 23:00頃まで(本放送連動方式再放送)
  本放送が終わる度に録音データを追加していきます。
  そのため、再放送スケジュールを書く事はできませんが、ご了承頂ければと^^;

——————————————————————–

■Q&A:あぷらじについての質問コーナー

いつも載せているこのコーナーは、コチラにまとめてあります。
 質問があったら随時更新していく予定ですよー。
 ねとらじで動きがありましたので2年ぶりに更新しました!

 バナーはこちら。まいけるさんからの頂き物ですよ!
 それではよろしくお願いします!

2011/11/27 <あぷらじ104「Doujin Countdown Radio 2011」行いました>

//12/23 00:20更新//

遅れた開催となりましたが無事Doujin Countdown Radio 2011が終わりました!
 投票結果発表と一緒にお送りしますね! 掲載が大変遅れてすいません><


■INDEX■

・放送あとがき(・∀・)

・DCDR2011:東方原曲部門
・DCDR2011:オリジナル曲部門
・DCDR2011:アレンジ曲部門

・1st Stage:BGMクレジット
・2nd Stage:BGMクレジット
・3rd Stage:BGMクレジット

——————————————————————–

■放送あとがき(・∀・)

1st Stage:03:06:15(11-27 21:29:52〜11-28 00:36:07)
      再放送用録音は02:44:58
2nd Stage:03:34:18(11-29 22:01:49〜11-30 01:36:07)
      再放送用録音は03:31:41
3rd Stage:04:05:23(12-02 21:35:45〜12-03 01:41:08)
      再放送用録音は04:04:34

Total:10:45:56
      再放送用録音は10:21:17

・まずはリクエスト放送が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 1月で締め切った内容を11月に放送したのですから、賞味期限切れかけでしたよね^^;
・今回の投票範囲は「2009年冬コミ~2010年M3秋」の楽曲でした。
・作業時間が少ない中必死こいて作業していまして「ギャー間に合わない!」と
 焦りながら3日間とも準備してましたねえ^^;
・お忙しい中許諾受理やデータ提供を頂き、大変ありがとうございました!!

//1st Stageダイジェスト//

・1日目を東方原曲部門にした理由は、楽曲使用報告が2サークルで済むことと、
 親しい間柄からでした(ノ∀`)(笑) いつもお世話になってます!
・DJ’s Music SelectionはMelodic Tasteさんをお送りしました!
 すごくおもしろいオーケストラアレンジを披露されるオススメサークルさんです!
・投票できる範囲を狭めたことで、以前とは全く傾向が違う曲が選出されて
 おもしろかったですねー! ていうか、常識に囚われないアナタタチめ!!(笑)

//2nd Stageダイジェスト//

・2日目はオリジナル曲部門! 今回はリスナーさんの投票内容にあたしのCD所持数が
 追い付かなくてかなりの曲を紹介できなかったのが申し訳なかったです。
・更に作業時間の都合上、どうしても楽曲使用申請が一日前になってしまったのも、
 一部楽曲の申請が間に合わなかった要因でしたorz
・DJ’s Music SelectionはRocketeer Tracksさんの2作品をお送りしました!
 印象に残る曲調と美声がステキなオススメサークル!
・オマケコーナーは珍しく再放送でも流せる内容でしたね。
 黄昏フロンティアさんスペシャルメドレーをお送りしました!

//3rd Stageダイジェスト//

・最終日はアレンジ曲部門! この2日間とも実はここ最近には無いくらいの
 リスナー数の減少に割とショックを感じていました。
・そこで原点回帰というか吹っ切れたので、トーク中心にお送りしました!
 質問コーナーも結構用意しましたね!
  Q1 あなたが今詰んでいるコトは( ゚∀゚)?
  Q2 今までねとらじを聴いてて衝撃的だったことは?( ゚∀゚)
  Q3 この10年であなたはLVいくつになりました?( ゚∀゚)
  Q4 DJを困らせてみて下さい( ゚∀゚)
  Q5 溢れる思いを十文字作文で答えて下さい( ゚∀゚)
  Q6 東方の次に好きなジャンルは何デスカ( ゚∀゚)?
  Q7 ( ゚∀゚)<マリオカート7買って僕と熱帯しようよ!
 いやすっごくおもしろかった!! 笑点の如く捻った答えもあったし、
 やっぱりリスナーさんと濃い交流をする方が向いていますねー♪
・そしてすっごく久しぶりにカラオケライブもやりました!
 『初音ミク』千本桜『オリジナル曲PV』は聞けば聞くほどじわじわくるスルメ曲!
 好評なようで嬉しかったです!

・あぷらじ100回超え&通算300回超え記念放送になりましたでしょうか?
 これからも試行錯誤で楽しい放送を目指していきます!

  [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■DCDR2011:東方原曲部門

※投票者数6名75ptとまったりでしたー。上位10位が選曲した楽曲です!

No Pt 楽曲 作品 コメント
1 10 幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・ξ・∀・)メルポ
・活動の源・・・すいません若干キャラ贔屓してます(汗)
2 6 メイガスナイト 妖精大戦争 ~ 東方三月精 ・おそろしく攻撃的で威圧的な激しいサウンドが妖精大戦争の中で異彩を放ちますね。しかしチルノたち妖精の側から見たら魔理沙はこのぐらいおっかない存在かもしれません。それにしてもこれで手加減してるって魔理沙さん怖すぎ、私はとてもじゃないですが最後までたどり着けません(汗)
3 5 空に浮かぶ物体X 核熱造神ヒソウテンソク 東方非想天則 ORIGINALSOUNDTRACK ・可愛らしくもラストバトルの緊張感と焦燥感を感じさせるちょっと小粋な旋律がたまりません。空中決戦というシチュエーションも良いですね。
3 5 御柱の墓場 ~ Grave of Being 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・俺がこの曲を選ばないわけが(ry
3 5 無間の鐘 ~ Infinite Nightmare ダブルスポイラー ~ 東方文花帖  
6 4 真夜中のフェアリーダンス 妖精大戦争 ~ 東方三月精  
6 4 妖精大戦争 ~ Faily Wars 妖精大戦争 ~ 東方三月精 ・歴代ボスの中でも一番軽やかでふわふわしたイメージの楽曲ながらノリの良さと可愛らしい旋律が実に良いですね。弾幕ごっこの得意でない三妖精がわたわたと頑張っているのが伝わってきます。ところで「Faily」って誤字なのでしょうかね?失敗しがちな→「やっぱり上手くいかない」妖精たちの戦争と考えれば辻褄は合うのかも。
8 3 the Grimoire of Alice 核熱造神ヒソウテンソク 東方非想天則 ORIGINALSOUNDTRACK ・ピアノの疾走感たまりません!
8 3 あなたの町の怪事件 ダブルスポイラー ~ 東方文花帖  
8 3 ルーズレイン 妖精大戦争 ~ 東方三月精  
8 3 感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind 東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object. ・キャーナムサーンξ・∀・)
8 3 月まで届け、不死の煙 東方永夜抄 ~ Imperishable Night. ・後半の高速演奏部分がたまんないッス
8 3 神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・(全略)
8 3 年中夢中の好奇心 妖精大戦争 ~ 東方三月精 ・ルナチャかわいいよルナチャξ・∀・)
8 3 妖怪モダンコロニー ダブルスポイラー ~ 東方文花帖  
8 3 霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion 核熱造神ヒソウテンソク 東方非想天則 ORIGINALSOUNDTRACK ・威圧感のある重厚なサウンドがいかにも強敵といった感じで良いですね。ちょっと頭は軽いかもなお空ですが、そのかわり攻撃の重さには目を見張るものがあります。
8 3 恋色マスタースパーク 東方永夜抄 ~ Imperishable Night. ・まさに魔理沙
18 2 プレイヤーズスコア 妖精大戦争 ~ 東方三月精  
18 2 亡き王女の為のセプテット 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil. ・たべてもいいのよーξ・∀・)
18 1 U.N.オーエンは彼女なのか? 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.  
18 1 ネメシスの要塞 ダブルスポイラー ~ 東方文花帖 ・中盤から終盤に差し掛かって緊迫感の増してきたメロディがたまらないです。ちょっとしたアウトローのような危うさと哀愁を感じさせるハードボイルドな楽曲だと思います。

  [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■DCDR2011:オリジナル曲部門

※投票者数7名79ptとまったりでしたー。上位10位かつ○印が選曲した楽曲です!

No Pt サークル 楽曲 作品 コメント
1 13 Ash Blind はやぶさ -Welcome Back Version-
・はやぶさ
はやぶさ
・【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】
・はやぶさ 歌ってみた。
・はやぶさ
・(【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】
)あえてオリジナルではなくアレンジバージョンを一押しにします。2010年6月13日、はやぶさ帰還の日の夕方でした・・・この曲が発表されたのは。はじめは帰還を見守るにふさわしい静かないい曲だなと思って聞いていましたが、遠い空から見守る『だいち』~で始まる追加歌詞部分で感極まってマジ泣きしてしまいました。
・(はやぶさ 歌ってみた。)2010年最大の感動をくれた、小惑星探査機「はやぶさ」。その多大な困難と、それを乗り越えていく努力と情熱にあふれた道のりを、情感こもる歌声と激しく力強いサウンドで描き出した「はやぶさ」が、今期文句なしのマイベスト曲! もう何度聞いて、その度に涙したかが分かりません(つ∀`) Ashさんは残念ながら解散してしまいましたが、メンバーの皆さんのこれからの活躍にも期待しております。
・(はやぶさ)この曲には数多のトラブルを乗り越え帰還した、はやぶさの生涯が凝縮されています。
2 8 AYUTRICA 黒曜石の歌- Das Obsidianenlied –
・刻を奏でる星
紅のLast Dance
・天球の聖譚曲
・黒曜石の歌 - Das Obsidianenlied –
・黒曜石の歌 - Das Obsidianenlied –
・The Rose Garden of Nightmare -薔薇庭園は悪夢を見る-
・The Rose Garden of Nightmare -薔薇庭園は悪夢を見る-
・(The Rose Garden of Nightmare -薔薇庭園は悪夢を見る-)迫力に溢れるサウンドと、シャープかつクリアなボーカル、そこから紡ぎ出される深く紅い叙事詩(ストーリー)。自分の心をがっちりと握り締めて離さないAYUTRICAの2nd Albumから、お気に入りの2曲のリクエストです。さらにスケールを増した3rd Albumも先日の冬コミで刊行され、早くも次回作の構想に入っているということで、今年も期待度Maxです!
2 8 君の美術館 Elegant Crime ~Gerard the “TrickstAr”~
Lost Paradise
・monologue ~交差する彼方の旋律~
・Viator de memoria – Episode I –
 
4 5 COOL&CREATE ・ハローハイパースター ・ハローハイパースター
※CD未所持ですいません。使用許諾に準じてクロスフェードデモを流しました!
・ライブのために作られた曲でノリがよくCOOL&CREATEらしい気持ちのいい楽曲。
4 5 DystopiaGround ・受け継がれる真説 ・DystopiaGround #001
※許諾申請間に合いませんでした><
・DystopiaGroundの楽曲制作イメージである「RPM(ロールプレイングミュージック)」の幕開けとして制作されたアルバムからの選曲です。同人とは思えない演奏・歌唱。3分過ぎのギターソロ。鳥肌が立ちました。すばらしいです。
4 5 SHOW IKEDA unending night ・BORDERLINE ・美しく謎めいた夜の迷宮を思わせる、神秘的でミステリアスな世界に引き込まれました。透明で美しい音色と深みのある重低音が好対照で、緩急の付いた緊迫感のある展開も非常に素敵です。
7 4 Crest ・告別式
Shiny Dream
・Visions
・Visions
・(告別式)悲しい曲に力強い歌詞が魅力。
・(Shiny Dream)力強い演奏であり、どこか元気になれるような印象を受けました。歌い方うまいなぁ!
8 3 Corky Voce BLUE MOON ・The Secret Night ・優しく柔らかい歌声と穏やかで暖かい旋律がとても魅力的です。夜の持つ様々なイメージのうち『明日を迎えるための夜』という側面を上手く表現されていると思います。
8 3 Cross Wish ・夢葬
・disillusion -世界と【世界】-
・The Second Cross
・The Second Cross
※許諾申請間に合いませんでした>< 翌日にクロスフェードデモを紹介しています!
・今年の春のM3会場で試聴したのをきっかけにハマりました。心地良いロックサウンドに乗って耳の中に広がる世界観はとても華があって素敵です。
8 3 Foreground Eclipse Sleeping Forest ・Panoram a Note ・さわやか!というイメージにピッタリな曲だと思います。あと、ジャケ画にピッタリ合う曲だなと思いました。
8 3 LUNA*RUMA ・マウカリタ
リトアの神託
・マウカリタ
・マウカリタ
 
8 3 ジャッジメント ・蜘蛛の糸 ・東京メリィゴゥランド
※CD未所持ですいません。クロスフェードデモ使用許諾頂きました!
・歌詞が面白いロック
8 3 ソラユラ ・エオル-導かれた少年-
・シエツ-惨酷なる守護者-
・エルダ
・エルダ
※許諾申請間に合いませんでした>< 再放送終了時のオマケコーナーで紹介しました!
 
8 3 ピクセルビー その飛行機は… ・円環 ・題名のように、地上から「飛行機」をみたときに思う曲なんだなと思いました。
8 3 大雪戦 白翼の系譜 ・Lethal Crisis ・ここ数年の同人ゲームで最もハマった作品のひとつ『Lethal Crisis』の主題歌です。ゲームシステム・世界観・プレイスタイルがとても綺麗にまとめあげられており、気が付けばのめりこんでおりました。演出面も非常に巧みで激燃え・激ハマり間違いなしの傑作です。
16 1 Gothic Marionette ・Gothic Marionette ・Nemesis  
16 1 Mamyukka ・ステキな悪夢 ・Nightmare Opera  
16 1 NO TITLE ・ユールの日 ・原神話 ・限りなく異質な雰囲気と悪夢めいた不安と畏怖の念を感じさせる『邪神系アンビエント』ともいうべき世界観を感じます。太古の地球で宗教と音楽が今よりも密接につながっていた古き時代の、邪神にささげられた祈りを感じさせる素晴らしい力作だと思います。
16 1 Souwer cherry ・蒼い瞳のアリス ・蒼い瞳のアリス/鏡 ・ストリングスが大好きです。たまんないです。
16 1 TaNaBaTa ・ゴーストシップ ・REFLECT ・あにーさんのオリジナル曲。いつ聞いても、甘い歌声です。
16 1 ゲ音団 ・天翔る ・レアトラックス Ver1.0 ・新天地に足を踏み入れたかのようなどこまでも世界が広がる爽快なイメージと、そこかしこから生命の息づかいが聞こえてくるような躍動感にゾクゾクします。この音楽を聞きながら目をつぶると、私たちが子供の頃に感じた『ゲームの未来に無限の可能性を感じたワクワクするような日々』を思い出させてくれます。
16 1 みかん箱 ・人の数だけ麺がある ・麺 ・見た目はどう見てもイロモノなのに、するするとお腹に、もとい耳に入っていく不思議で素敵な一杯、もとい一枚でした。ごちそうさま!

  [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■DCDR2011:アレンジ曲部門

※投票者数8名102ptとまったりでしたー。上位10位かつ○印が選曲した楽曲です!

No Pt サークル 楽曲 作品 コメント
1 10 凋叶棕 砂鉄の国のアリス(2票)
・胎児の夢
忘れえぬ物語
・宴
・謡
・謡
・(砂鉄の国のアリス&胎児の夢)聞けば聞くほど味の出る歌詞、インストでも楽しめるアレンジ、めらみぽっぷさんの歌唱力が合わさって素晴らしい作品が楽しめるサークルさんです。
・(砂鉄の国のアリス&忘れえぬ物語)「2010年最も気に入ったサークルは?」と聞かれたら、即答で「凋叶棕」と答えます。サビまでの持って行き方とサビのテンションが絶品。
2 8 回路-kairo- 天地爛漫
わたしであるということ
・Triple times of the east
・Fantasia of the Shades, by the Shades, for the Shades
・(天地爛漫)原曲「天衣無縫(東方緋想天)」。最近一押しのセカイケイバンド。歌詞とアレンジの雰囲気が素晴らしい。
・(わたしであるということ)原曲「「亡き王女の為のセプテット」
2 8 君の美術館 感情の摩天楼
今昔幻想郷
・dialogue ~ Spell on Asterism ~
・palette ~人々が愛した幻想郷~
・(今昔幻想郷)イントロの静かな歌い出しから一転して激しく情熱的な歌唱と旋律がグッときました。静と動のコントラストが咲き誇り散ってゆく刹那的な花の生き様をイメージさせますね。
4 5 Demetori 感情の魔天楼 ~ World’s End ・曼 衍 珠 汝 華 ~ Nada Upasana Pundarika ・DemetoriのC77の作品。数多くの東方アレンジ曲を聴いてきた私だがいまだにこの曲を超えるアレンジ曲はない。重く。激しく。そして、儚く・・・。原曲の感情の摩天楼が流れながら戦うボス戦の雰囲気を見事に表現し、最後の6:20付近のギターソロは、まさにその象徴といえるのではないでしょうか。
4 5 Iemitsu. 昇らない月 -LiveEdit- ・setlist ・導入の美しい旋律から、ささやくような切なく染み入る歌声と歌詞に涙腺を破壊されました。過ぎ去った時間は戻らないからこその悲しくも爽やかで感動的な楽曲なのだと思います。
4 5 UI-70 幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble(Disk1 Tr10)
・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble(Disk2 Tr5)
・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble
・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble
・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble好きの幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble好きによる幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble好きに為の、2枚組全18曲全てが極上のHR/HMアレンジ幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble! 2010年アレンジ部門はもうブッチギリでこれしかありません! リクエスト2曲はその中から個人的にお気に入りの幽霊楽団 ~ Phantom Unsembleと幽霊楽団 ~ Phantom Unsembleをチョイスしましたが、ほぼ全てHR/HMアレンジでありながらも、さらに多彩な顔を見せるこのアルバム、きっと貴方に一番ハマる幽霊楽団 ~ Phantom Unsembleアレンジがあるよ!
4 5 銀針×向日葵畑 ・コイイロ。 ・コイヤミツキ
※許諾間に合いませんでした><
・何回聴いても飽きませんこれは。このサークルに出会えたことに感謝!!
8 4 Crest The Bad Moon
・Midnight Queen
・流月抄 Moon over Mind
・流月抄 Moon over Mind
・(The Bad Moon)原曲「幻視の夜 ~ Ghostly Eyes」。ギターかっこいい!
・(Midnight Queen)静かに始まる曲。サビに入るとき、飛んでいく爽快感があります。歌声の響きが本当に素晴らしくおすすめの1曲
8 4 EastNewSound ・花は幻想の果てに
Lucid Dream
・Felsic Mirage
・Sacred Factor
・(Lucid Dream)トランス系一押しサークルさんです。原曲を裏にしてオリジナルを乗せるアレンジは秀逸。
8 4 豚乙女 幻想のサテライト(2票) ・幻想ホモ・ルーデンス ・この曲から秘封好きになってしまった・・!
・人気急上昇中の豚乙女、この実力は本物です。その中でも、特にお気に入りのこの曲をリクエスト。
11 3 C-CLAYS ・Seven Lights
・空振りサディスティック
・星月夜 -ホシツクヨ-
・咲禮 -サクラ-
・J-POPを聞いているかのような楽曲と歌声が魅力的です。
11 3 CYTOKINE ・the otherside of Destiny – White Lotus
・a. shi. ta.
・The Tower
・The Tower
・独特のアレンジに凄く味があります。
11 3 GET IN THE RING ・ムーンダスト ・After Everlasting ・東方紅楼夢6で初頒布されたこのCD。イントロがすばらしい。今まで東方アレンジ曲の歌詞は気にしたことがあまりなかったがこの曲はすごく意識してしまった。素晴らしい曲です。
11 3 LION HEART ・地下室の戦い -Innocence- ・Mystical Chain OST+ “MYSTIC RECORDS” ・ゲーム全編を通して勇壮な楽曲で構成されており、またゲーム自体も非常にやりごたえがありオススメです。特にボス戦は趣向を凝らしてあり、幽々子&妖夢のように主従連携型のボスのみならず、輝夜&妹紅のようにボス同士が喧嘩している状況に巻き込まれるという展開があり非常に燃えます。この楽曲の戦闘ではご想像の通りグングニルやレーヴァティンが乱れ飛ぶので必見です(笑)
11 3 NJK Record ・Night’n’NIGHT、Last Moments ・TOHO EURO FLASH Vol.1 ・今まで数々のユーロアレンジはありましたが、これこそ決定版。ここまで本格的なユーロビートは無かったです。
11 3 Sound CYCLONE ・Take to Re:PS ・the uncertain midnight  
11 3 TaNaBaTa ・Prism Finder ・コガネイロファンタスティック ・自分を本格的に東方に引き込んでくれたサークルがこのサークル
11 3 Unlucky Morpheus ・SIVA
・魍魎の密室
・Hypothetical Box ACT 2
・Hypothetical Box ACT 2
・東方楽曲のHR/HMボーカルアレンジサークルの中でもトップクラスに好きなサークルさんです。激しくも華々しい数々の楽曲から特にステキな2曲をリクエスト。大好きです(n‘∀‘)η
11 3 ダメ☆AGE inc. ・妖精乱舞
・紅い牙の痕
・東方紅魔吟遊録
・東方紅魔吟遊録
・とてつもない疾走感あるメロディと、恐ろしいほど迫力のある女性ボーカルに、一発で心を貫かれた珠玉の紅魔郷コンセプトアルバム。特に「妖精乱舞」については、ルーネイトエルフのアレンジでとうとう『コレだ!!』と言えるものに出会えました。この出会いに本当に感謝。
11 3 モノクロ殺人現場写真 ・ダンス・ダンス・レヴァリエ、ゲット・バック・フルムーン ・シックス・バレッツ・ロックンロール ・驚異的な中毒性。この歌い方は癖になりますな。絶賛ヘビーローテーション中です。
11 3 彩音 ~xi-on~ ・感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind ・東方志奏 4th Spell -Gust of Wind- ・テンポよくスタートし、聞きやすいロックアレンジだと感じました。準備はいい?いざ南無三ー!そんな場面を想像してしまいました。
22 1 Alstroemeria Records + Studio “Syrup Comfiture” ・Spritual ・Double Counterpoint ・電子的でノイジーなサウンドと心地良い重低音がハートを鷲掴みにするとともに、美しい歌声と爽快な旋律が一体となって透明感を保ちながらも骨太な楽曲を構成していて非常に素敵です。
22 1 Attrielectrock ・夜明けのスタンドバイ ・秘封計画  
22 1 Foreground Eclipse ・Vermillion Halo ・Wishes Hidden In The Foreground Noises ・彼岸帰航のアレンジ曲です。爽やかに。切なく。儚く。歌声も心地よく聞いてて落ち着きます。
22 1 izmizm ・Co_eternal(DnB MIX) ・Unleashed ・爽快な疾走感とザックリとしたビートがとても心地良く、思わず身体が動きます。サウンドに溶け込むように電子変調された歌声もあいまって、電脳世界を光の粒になって駆け抜けていくような気持ち良さがありますね。
22 1 SOUND HOLIC ・全人類ノ緋想天測 ・想-OMOI-  
22 1 TatshMusicCircle ・FOUR SEASONS OF LONELINESS ・FAR EAST OF EAST II  
22 1 いえろ~ぜぶら ・Starry Night ・東方星聖歌 ~Decision of Purpose~ ・安心、安定のいえろ~ぜぶら節をいつも楽しみにしてます。
22 1 ゼッケン屋 ・THE LEGEND OF HAKUREI-CHANG ・Killer Decoration  
22 1 岸田教団 & The明星ロケッツ ・宵闇鳥 ・ROLLING★STAR ・初めて聞いた時には全身が総毛立ちました。ichigoさんマジローレライ。
22 1 東部開拓地 ・Howling★Stars!!~緑眼のジェラシー ・HOWLING★STARS!! ・パルスィかわいいよパルスィ!(・∀・) な東部開拓地さんの「HOWLING★STARS!!」から、表題曲をチョイスしました。ネタマシクナーイ! パルスィかわいいよパルスィ!(・∀・)
22 1 発熱巫女~ず ・RAiNY STARS ・Re:Starlights & An Umbrella(2009/12) ・まさにサークル名詐欺。東方アレンジでここまで気持ちのいいハウスアレンジを聞けるとは思いませんでした。

  [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■1st Stage:BGMクレジット

//Test Broadcasting//
 Melodic Tasteさん
  ・藍式舞曲 <<千年幻想交響祭より>>

//Opening//
 Melodic Tasteさん
  ・覚醒のルーミア <<千年幻想交響祭より>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Toho Project Section//
 上海アリス幻樂団さん
  【8th-3pt】恋色マスタースパーク <<東方永夜抄 ~ Imperishable Night.より>>
 黄昏フロンティアさん
  【8th-3pt】霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion
    <<核熱造神ヒソウテンソク 東方非想天則 ORIGINALSOUNDTRACKより>>
 上海アリス幻樂団さん
  【8th-3pt】妖怪モダンコロニー <<ダブルスポイラー ~ 東方文花帖より>>
  【8th-3pt】年中夢中の好奇心 <<妖精大戦争 ~ 東方三月精より>>
  【8th-3pt】神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field
    <<東方風神録 ~ Mountain of Faith.より>>

//DJ’s Music Selection//
 Melodic Tasteさん
  ・かくて使者は東の国へ <<千年幻想交響祭より>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Toho Project Section//
 上海アリス幻樂団さん
  【8th-3pt】月まで届け、不死の煙 <<東方永夜抄 ~ Imperishable Night.より>>
  【8th-3pt】ルーズレイン <<妖精大戦争 ~ 東方三月精より>>
  【8th-3pt】感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind
    <<東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.より>>
  【8th-3pt】あなたの町の怪事件 <<ダブルスポイラー ~ 東方文花帖より>>
 黄昏フロンティアさん
  【8th-3pt】the Grimoire of Alice
    <<核熱造神ヒソウテンソク 東方非想天則 ORIGINALSOUNDTRACKより>>

//DJ’s Music Selection//
 Melodic Tasteさん
  ・月のもこもこ遊園地 <<千年幻想交響祭より>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Toho Project Section//
 上海アリス幻樂団さん
  【6th-4pt】妖精大戦争 ~ Faily Wars <<妖精大戦争 ~ 東方三月精より>>
  【6th-4pt】真夜中のフェアリーダンス <<妖精大戦争 ~ 東方三月精より>>
  【3rd-5pt】無間の鐘 ~ Infinite Nightmare <<ダブルスポイラー ~ 東方文花帖より>>
  【3rd-5pt】御柱の墓場 ~ Grave of Being <<東方風神録 ~ Mountain of Faith.より>>
 黄昏フロンティアさん
  【3rd-5pt】空に浮かぶ物体X
    <<核熱造神ヒソウテンソク 東方非想天則 ORIGINALSOUNDTRACKより>>
 上海アリス幻樂団さん
  【2nd-6pt】メイガスナイト <<妖精大戦争 ~ 東方三月精より>>
  【1st-10pt】幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble
    <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>

//Ending//
 Melodic Tasteさん
  ・血風伏魔殿 <<千年幻想交響祭より>>

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:03:06:15(11-27 21:29:52〜11-28 00:36:07)
      再放送用録音は02:44:58
 カキコ数:110Twitter
 BGM数:22
 リスナー:MAX37名、延べリスナー118名
      24kbps:MAX7名、延べリスナー11名
      64kbps:MAX30名、延べリスナー107名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■2nd Stage:BGMクレジット

//Test Broadcasting//
 Rocketeer Tracksさん
  ・シングフォーミー <<COLORSより>>

//Opening//
 Rocketeer Tracksさん
  ・日給500ml <<ワンルーム×日給500mlより>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Original Section//
 【8th-3pt】大雪戦さん
  ・白翼の系譜 <<Lethal Crisisより>>
 【8th-3pt】ピクセルビーさん
  ・その飛行機は… <<円環より>>
 【8th-3pt】ソラユラさん
  サークル紹介
    ※許諾申請間に合いませんでした>< 再放送終了時のオマケコーナーで紹介しました!
 【8th-3pt】ジャッジメントさん
  ・CrossfadeDemo <<東京メリィゴゥランドより>>
    ※CD未所持ですいません。CrossfadeDemo使用許諾頂きました!
 【8th-3pt】LUNA*RUMAさん
  ・リトアの神託 <<マウカリタより>>
 【8th-3pt】Foreground Eclipseさん
  ・Sleeping Forest <<Panoram a Noteより>>
 【8th-3pt】Cross Wishさん
  サークル紹介
    ※許諾申請間に合いませんでした>< 翌日に紹介しています!
 【8th-3pt】Corky Voceさん
  ・BLUE MOON <<The Secret Nightより>>

//DJ’s Music Selection//
 Rocketeer Tracksさん
  ・COLORS <<COLORSより>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Original Section//
 【7th-4pt】Crestさん
  ・Shiny Dream <<Visionsより>>
 【4th-5pt】SHOW IKEDAさん
  ・unending night <<BORDERLINEより>>
 【4th-5pt】DystopiaGroundさん
  サークル紹介
    ※許諾申請間に合いませんでした><
 【4th-5pt】COOL&CREATEさん
  ・CrossfadeDemo <<ハローハイパースターより>>
    ※CD未所持ですいません。使用許諾に準じて流しました!
 【2nd-8pt】君の美術館さん
  ・Elegant Crime ~Gerard the “TrickstAr”~ <<monologue ~交差する彼方の旋律~より>>
  ・Lost Paradise <<Viator de memoria – Episode I -より>>
 【2nd-8pt】AYUTRICAさん
  ・黒曜石の歌- Das Obsidianenlied – <<黒曜石の歌 - Das Obsidianenlied -より>>
  ・紅のLast Dance <<The Rose Garden of Nightmare -薔薇庭園は悪夢を見る-より>>
 【1st-13pt】Ash Blindさん サイト消滅
  ・はやぶさ <<はやぶさより>>
  ・【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】
    ※SHOさん(キセノンP)が担当しています。

//Ending//
 Rocketeer Tracksさん
  ・ワンルーム (full ver.) <<ワンルーム×日給500mlより>>

//Omake Corner//
 黄昏フロンティアさん
  ・オープニング~タイトル <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・魔法の森 <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・地上BGM <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・ステージクリア <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・博麗神社周辺 <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・聖輦船BGM <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・ラスボス <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・ワールドクリア <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・エンディング <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
    ※寿司屋的スーパーメドレー!(・∀・)

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:03:34:18(11-29 22:01:49〜11-30 01:36:07)
      再放送用録音は03:31:41
 カキコ数:7724Twitter
 BGM数:29
 リスナー:MAX38名、延べリスナー143名
      24kbps:MAX6名、延べリスナー17名
      64kbps:MAX32名、延べリスナー126名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■3rd Stage:BGMクレジット

//Test Broadcasting//
 RegaSoundさん
  ・クリスタルレイン <<Valkyrisより>>

//Opening//
 RegaSoundさん
  ・Time Limit (Album ver.) <<Valkyrisより>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Original Section//
 【8th-3pt】Cross Wishさん
  ・CrossfadeDemo <<The Second Crossより>>
    ※許諾頂きましたので改めてご紹介します!

//Doujin Countdown Radio 2011 – Arrange Section//
 【8th-4pt】豚乙女さん
  ・幻想のサテライト <<幻想ホモ・ルーデンスより>>
 【8th-4pt】EastNewSoundさん
  ・Lucid Dream <<Sacred Factorより>>
 【8th-4pt】Crestさん
  ・The Bad Moon <<流月抄 Moon over Mindより>>
 【4th-5pt】銀針×向日葵畑さん
  サークル紹介
    ※許諾申請間に合いませんでした><
 【4th-5pt】UI-70さん
  ・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble(Disc1 Tr10)
    <<幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble”より>>

//Karaoke Live!//
 WhiteFlameさん
  【Live!】千本桜
  ・『初音ミク』千本桜『オリジナル曲PV』

//Doujin Countdown Radio 2011 – Arrange Section//
 【4th-5pt】Iemitsu.さん
  ・昇らない月 -LiveEdit- <<setlistより>>
 【4th-5pt】Demetoriさん
  ・感情の魔天楼 ~ World’s End <<曼 衍 珠 汝 華 ~ Nada Upasana Pundarikaより>>

//DJ’s Music Selection//
 RegaSoundさん
  ・Tempest <<Valkyrisより>>

//Doujin Countdown Radio 2011 – Arrange Section//
 【2nd-8pt】君の美術館さん
  ・感情の摩天楼 <<dialogue ~Spell on Asterism~より>>
  ・今昔幻想郷 <<palette ~人々が愛した幻想郷~より>>
 【2nd-8pt】回路-kairo-さん
  ・天地爛漫 <<3/4 Triple times of the eastより>>
  ・わたしであるということ
    <<Fantasia of the Shades, by the Shades, for the Shadesより>>
 【1st-10pt】凋叶棕さん
  ・砂鉄の国のアリス <<宴より>>
  ・忘れえぬ物語 <<謡より>>

//Ending//
 RegaSoundさん
  ・月の雫 <<Valkyrisより>>

//Omake Corner//
 黄昏フロンティアさん
  ・今日のマリサランド <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・ながい8頭身 <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・インディゴブルー <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・博麗神社周辺 -long ver.- <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・伝説のキノコ <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
  ・cross-fade-Xmas <<魔理沙と6つのキノコ ORIGINAL SOUNDTRACKより>>
    ※寿司屋的スーパーメドレー!(・∀・)

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:04:05:23(12-02 21:35:45〜12-03 01:41:08)
      再放送用録音は04:04:34
 カキコ数:203Twitter
 BGM数:26
 リスナー:MAX45名、延べリスナー164名
      24kbps:MAX9名、延べリスナー22名
      64kbps:MAX36名、延べリスナー142名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

//あぷらじいんふぉ-Endress Repeat//
 放送時間:07:19:06:05(12-04 04:39:03~12-11 23:45:08)
 カキコ数:7
 BGM数:3
 リスナー:MAX16名、延べリスナー521名
      24kbps:MAX5名、延べリスナー145名
      40kbps:MAX11名、延べリスナー376名

 [INDEXに戻る]

2011/11/26 <iOS 5スクリーンショット>

//22:20更新//

夜勤明けのすし~です( =´ω`)
 作業できる体力に戻るまで時間がかかりますなあ;
 短期集中連載最終日はオマケコーナーです。

——————————————————————–

■オマケコーナー

iPad 2とiPhone 4Sのスクリーンショットでもどぞー。


まずはiPad 2から。ロック画面の通知はこんなカンジ。


ホーム画面1ページ目。標準アプリとよく使うアプリにまとめています。


ホーム画面2ページ目。用途に合わせてフォルダ分けしています。


ホーム画面3ページ目。ゲームアプリがたっくさん(笑)


通知センターを引っ張るとこんな風に出てきます。


iCloudの管理状況。たくさん使いすぎです自分(笑)


キーボード画面。分割もできるので使える幅が広がって(・∀・)イイ!


次はiPhone 4Sです。ロック画面の通知はこちらもアプリごとに細かく設定できます。


ホーム画面1ページ目。iPadよりフォルダ内に入れられるアプリ数が20→12なのでこうなります。


ホーム画面2ページ目。iPadに比べ表示できる文字数が少ないのです。


ホーム画面3ページ目。きゅーくつ&ごちゃごちゃですなあ(笑)


ホーム画面4ページ目。総アプリ数は450以上でございますξ・∀・)


通知センターを引っ張るとこちらはこんなカンジー。


iCloudの管理状況。iPad 2によく詰め込んでるのでこちらは少なめよー。


キーボード画面。変換候補表示がiPadと似た表示になりましたー。

——————————————————————–

やっと1ヶ月間楽しんだコト、感じたコトが書けました( =´ω`)
 思えば一番最初に持ったガジェットは2003年に買ったZaurus SL-C700でしたっけ。
 これにPHS CFカードを挿して、外でインターネットしてました(笑)
 時代は変わったものですー。

 この記事を読んで、もしiPhone&iPad&iPod touchに興味が出たら、
 無線LAN環境も整えるとかなり幸せよ! ブロードバンド環境が無いと、
 20MBを超えるアプリは買えませんしアップデートもできませんから^^;
 更に9月ブログまとめで書いたIMAP対応メールを使うと、
 PC、iPad、iPhoneのどこでも未読、既読などを共有できるので便利ですよ!
 クラウド環境ってマジ便利! ブロードバンドの普及とHDDの大容量化のおかげですね!

 ではでは良いガジェットライフを!( =´ω`)bΣ

2011/11/25 <iOS 5雑感>

//11:25更新//

昨日は残業で更新作業ができませんでした;;
 前回iPhone 4Sに続いて、今日はiOS 5雑感をお送りしますネー。

——————————————————————–

■iOS 5インストール合戦

10/13リリース直後のサーバー不具合祭りは凄かったですよね!
 全世界のユーザーが一斉にiOS 5にUpdateするんだから、
 Appleサーバーも予想外だったのでしょう(ノ∀`)(笑) 数日ですぐ解決したそうですが。

 自分は時間がかかるけど確実にインストールできる方法として、
 「iOS 5データDL→リカバリモード→iOS5インストール→バックアップから復元→App復元」で
 根性で入れました( ゚∀゚)
 アプリをたくさん入れまくってる身なので、かなり時間がかかりましたよ(苦笑)
 iPad 2が2時間程度に対し、iPhone 3GSは4時間程度はかかったですねー。

 今は普通に不具合無くアップグレードができますのでご安心を^^;

——————————————————————–

■iOS 5劇的に進化しすぎ!

改善された項目がiOS 4以上に凄すぎ!
 使っていけば使うほど新しい発見にじわじわ来る満足感!

*通知センターの導入で何が通知されたかがまとめてわかる!
 しかもアプリごとにかなり細かく設定もできる!
*iTunesとのWi-Fi同期は、PCに繋げなくても同期がしやすいのがおもしろい。
  →バックアップ対象はPCではなくiCloudがオススメ。
   Wi-Fi経由では少し時間がかかっちゃうからね^^;
   なお、手動(右クリック)でPCにバックアップできますよー。
  →iTunes10.5.1でかなり改善されたけど、Wi-Fi同期がONだと
   今でもかなりiTunesにもたつきが感じられます。エラー不具合もありますなあ。
   現状では結局OFFにしています^^;
*文字入力は選択肢が増えてイイネ! フリックだけ入力や、
 iPadではキーボード分割で両手持ち操作ができる!
*iPadのマルチタスク用ジェスチャはイイですよー。
 ホームボタンを押さなくても自由自在!
*PCいらずのソフトウェアアップデートは差分DLでの適用と好印象!
*他にもたくさんの部分でかゆい所に手が届くアップデート祭り!
 辞書が標準搭載されたのもイイネ!
*iCloudは後述します( =´ω`)b

他詳しいコトはAppBankさんのを参照下さい(笑)

*【完成版】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!
*iPhoneの使い方、設定方法、便利なTipsまとめ。
*iPadの使い方まとめ。標準アプリの徹底解説、Tipsなどなど。

——————————————————————–

■iCloudはまだまだ進化しそう!

最初iCloudは「制限付きだけどPCフリーになれるiOS端末サービス」と
 解釈していましたがそんなコトはなかった!
 無線LAN環境が整っていると幸せになれるサービスですわー。

*今までPCがまとめ役だったのが、iCloudがまとめ役に!
 対応端末とソフト同士がすべて自動共有されちゃいます!
*例えば、iPhoneで撮った写真が、すぐにiPadやPCに転送される!
*PCはOutlookがあれば「メール、連絡先、カレンダー、タスク」が自動共有♪
*他にも様々な項目が共有されますよー。しかもサイズ制限なし!
*この機能を活用してセーブデータ共有ゲームも登場しています。
*サイズ制限があるのはバックアップとメールのみっぽい。

特に感心したのがバックアップ機能ですねー。
 「電源に挿していてWi-Fiにつながってる時だけバックアップ」という制限付きですが、
 「毎日寝てる時にバックアップされる」と思えば凄くないですか!
 これで、PCバックアップを取り忘れてうっかり無くしたり壊したりしてもデータは戻ってきます!
 アプリ復元は時間かかるけどね^^;

 自分はiOS端末2台持ちで、がっつり使っているため、5GB無料版では足りませんでした(笑)
 10GB(1700円/年)なら安いやーというコトで申し込んでいます。

ただ、iCloudは必ずしも便利じゃないです。

*無線LAN環境が無いとiCloudが使えない=PCフリー環境になれない
 3G回線が混雑してる関係上、3G回線に対応していないのは仕方無いですが^^;
*フォトストリームフォルダは個別削除はできず、そのまま残すかリセットするかだけ

 PCが無い人や初心者にはまだ敷居が高いんですよねえ。
 勿論、CDリッピングやバックアップの管理としてPCかMacは絶対あった方が良いですが、
 特にメールアドレスを持っていない方がApple IDを取得するための敷居を下げて欲しいものです。
 ですが、Appleのコトですから、進化したiCloudの使い方を提供してくると思いますヨ!
 まだまだ可能性を秘めているおもしろいサービスだと思います-。

 他詳しいコトはAppBankさんのを参照下さい(笑)

*【随時更新】誰でもわかるiCloud

——————————————————————–

■トータルクオリティ

最後に個人的な意見ですが、長々と記してみます。
 今後この業界で重要なカギは「トータルクオリティ」かなと思います。

 今Apple製品は、各製品が約1年間のスパンで長く売れ続けているという、
 他社ではできないコトをやってのけています。
 OS、サービス、ソフトウェア、ハードウェア、製造ライン、物流、専門店など、
 これらをうまくApple社がコントロールしているコトは凄い。
 無駄の無さ、洗練された美しさ、すべてを融合したトータルクオリティ。
 他社より数年先をリードしてる状況ではないでしょうか?

 勿論、これを成し遂げられたのは優秀なスタッフと、スティーブ・ジョブズ氏がいたからこそ。
 あのプレゼンは、購入意欲の最後の一押しとなる魔法のエッセンスだったと思うのです。

自分も当初はApple信者ではありませんでしたが、
 思えば初代iMacの頃からApple製品が気になり始めていたと思います。
 OSX発表も衝撃的でしたよねー。自分のWindows画面を弄ってOSX風にしたもん(笑)
 最初買ったメディアプレイヤーはiPodより安いという理由で、
 Creative社のZen Touchにしましたっけ。ごっつかったなあ( ゚∀゚)
 iPhoneの前は、Windows MobileのEM・ONEαAdvanced W-ZERO3でした。
 便利だったけどスマートじゃなかった(笑)

 で、自分が初めて射貫かれたのが2代目iPod nanoでした。
 あの軽さと美しさにやられてからは、MacBook Pro(2007)初代iPod touchiPhone 3GS
 iPad 2、そしてiPhone 4Sとあれよあれよと魅力に取り憑かれていきましたにゃー。
 一度手を出すと他製品も買いたくなるのがApple製品の凄い所でしょう!

 そして、Appleの主力製品のiOS端末群の魅力は、
 2年間新OSアップデートの恩恵があるコト、どの端末にもアプリと設定が引き継げるコト!
 2年間も新しい魔法をかけてもらえるんですよ? Androidでは無いですよねー。
 もし壊したとしても、バックアップ機能がしっかりしているので復元簡単なのも魅力ですね。

スマートフォンとタブレットが躍進した現在、
 Windowsパソコンが必ずしも必要ではない時代になってきたのかもしれません。
 ネットブックよりタブレットを選ぶように。
 Android製品も魅力はありますが、トータルクオリティで考えるとまだまだ。
 今後の追い付き追い越せの大合戦はどうなっていくか楽しみですねー( =´ω`)

——————————————————————–

次回はオマケコーナーの予定です。

2011/11/23 <iPhone 4S雑感>

//12:20更新//

iOS 5iPhone 4Sがリリースされてから1ヶ月が経ちましたねー。
 数々の魅力や紹介については、AppBankさんがかなり詳しく解説されていますっ。
 上記解説を見るだけで充分ですが、ここではすし~なりの雑感を書いていきますねー。

 今日はiPhone 4Sの雑感です。

——————————————————————–

■iPhone 4Sゲットするまで

新潟は東京ほどではないですが、それでも待たされましたよー。サーバーダウンで(笑)

 10/07の予約日直前までは、auとSoftBankの料金とサービス発表に一喜一憂しましたよネ。
 自分は3GSを持っていて、この2年間で電波が少し改善されたコト、
 料金がauだとちょっと高めで一部サービス未対応とゆことで、SoftBank継続にしましたー。
 でも、16時予約開始の途端SoftBank機種変サーバーがアチャー(ノ∀`)(笑)
 ちょっと混んでたし全然進まないので、19時にずらしてかつ別地域の店舗で予約完了。
 全然並んでいなくてうまくいったヨ!

発売日の10/14もSoftBank機種変サーバーが(以下略
 まあ仕事やったんで手にする20時過ぎには難なく手続きできましたξ・∀・)
 3GSのバックアップからの復元は2時間以内に楽々できましたよ^^
 いろんなアプリでパスワードは入れ直しでしたが、ソフトの配置や、各設定、
 ゲームセーブデータはばっちり引き継がれます!

 新製品を弄るのはやっぱり楽しい!
 翌日は寝不足で仕事に行くハメになりましたが(ノ∀`)(笑)

——————————————————————–

■iPhone 3GSと比べてみて

2年間以上待った甲斐がありました! iPhone 4発表当時から羨ましかったですもの(笑)

*形状
  3GSよりずっしり感があるけど、初代iPod touchを持った時並の懐かしさ。
  背面も強化ガラスになったコトで細かいキズが付きにくくなり、
  フラットになったから机に置いての操作がぐらつかなくなりました^^
  でも、壊れやすくなった形状とのコトなので、ネックストラップ必須><
*電波
  
3GSで一番不満だったのが解消されて嬉しい! 
  普通の携帯並にちゃんと電波受信するので、圏外からの復帰も速くなりました!
*画面
  念願のRetinaディスプレイ&IPS液晶が美しすぎてもう戻れません!
  Retina対応アプリが美しい!
*スペック
  CPU&GPU&ストレージすべてが性能UPしてすっごくサクサク!
  ちなみに、真っ新な状態からバックアップ復元した時3GSの倍速く完了しました!
*カメラ
  やっとマトモなカメラ携帯に出会えまて嬉しい!
  ちゃんとした色合いや手ぶれ補正にライトと満足!
*iOS 5
  翌日の記事でガッツリと書きます(・∀・)
  5.0.1でバッテリーは改善された印象ですよー。

かなり素敵な出来で、買って良かったな満足感がたっぷりですよ!
 iPhone 4Sで他詳しいコトはAppBankさんのを参照下さい(笑)

*【更新中】iPhone 4S実力まとめ!iPhone 4との比較、au/SB の電波比較、Siriなど。

——————————————————————–

■Android端末と比べてみて

寿司屋は、Android端末では7月ブログまとめ記事htc EVO WiMAX ISW11HT
 1週間レンタルした雑感を書いていますので比較してみて下さい^^
 最近は職場にもスマフォに乗り換えた方もいて見せてもらっています。
 では新たに書きますと、

*各メーカーによって性能も内蔵ソフトも自由にカスタマイズができるのがメリット。
 しかし、逆に品質がバラバラだったり、操作性の統一感が失われていたりと
 デメリットがあります。メールアプリが複数あるとか^^;
*現状では、日本独自機能が搭載されていない端末の方がサクサク動くそうな。
 CPUやメモリを食いますから^^;
*Google IDを利用することで、メールやアドレス帳を含めPC、ケータイ間で
 共有できるクラウドサービスが得られますが、iOS端末では標準搭載されている、
 バックアップや音楽管理機能、音楽・動画ストアなどが無いので、
 自分でアプリを探す必要があります。
*ATOKなどiOSでは入れられないアプリがあるのは魅力。
 こちらも、アカウントのひも付けで複数Android端末にアプリが入れられます。
*自由にソフトを入れられることで、ウイルスやスパイウェアが登場。
 ウイルス対策ソフトが必要になり始めています。
*標準ブラウザでFlash対応と魅力ですが、iOS端末ではそれを補うアプリが
 揃ってきています。Puffinとかね!
*サポートやアップデート対応は各端末でバラバラなので、
 必ず最新OSが入れられるとは限りません。
*割と心配なのは解像度の乱立ですね。320×240から1280×800まで確認していて、
 縦横比などでアプリ開発が大変そう。

自分は初代iPod touchからiOS端末を弄ってるので、
 だいぶApple贔屓になっていてすいません(ノ∀`)(笑)

 もちろん、今のAppleサポートが完璧かというとそうでもないですからね。
 某中華アプリで不当にアプリ課金をされてしまったというトラブルがあったそうですし、
 対策でアカウントが停止されると、アプリひも付けが移行できないという話も(;´Д`)

——————————————————————–

■iPhone 4S関連アクセサリ

10月ブログApple関連記事に、ストラップ用リングネジと車載ホルダー記事を書きましたので、
 そちらを参照して下さいね(・∀・)bΣ どちらも蝶便利!
 6月に書いたiPad 2周辺機器雑感記事も合わせてどうぞー。

 次回はiOS 5雑感です。お楽しみに-。

2011/11/22 <あぷらじ104「Doujin Countdown Radio 2011」のお知らせ>

//11/22 23:30, 11/25 14:10更新//

こんばんは、すし~です( =´ω`)ノ
 やらねばいけないコトが公私ともにたくさんあって追い付かない状況です^^;
 では正式告知でございますー。ちなみに冬コミ応援放送は12月に3日間放送の予定です!

 ※11/25 Update!
  準備作業が全然終わっていませんが、放送日の追加お知らせと、放送形式を追記しました!


■今回のお題目:Doujin Countdown Radio 2011

忘れた頃に結果発表をお知らせする状況になって申し訳ありません。
 開催のお知らせも昨年11月だったんですね(;´Д`)

   

 とゆわけで、早くて今年1月に行う予定だった
 Doujin Countdown Radio 2011の結果発表放送を行う予定です!
 一応あぷらじ100回&通算300回記念放送も兼ねます(笑)

以下が今回の放送ルーリングです。投票人数はまったりと各部門1桁ずつでした^^;

【放送日】
*1日目:東方原曲部門
*2日目:オリジナル部門
*3日目:アレンジ部門

【発表形式】
*各部門の投票数各上位10位前後から曲を流していきます
*オリジナルとアレンジ部門の上位3~1位は2曲流します
*選曲はリクエスト頂いたうち寿司屋がセレクト
*ただし、そのCDを所持していない場合は、Webで公開されている
 クロスフェードや動画作品などをセレクトします。
*また、上位3~1位にランクインしていて、1曲しかリクエストが
 入っていなかった場合、もう1曲は寿司屋が選曲します。
*放送時間の都合上、全曲2分半縛りになります。
 フルは流せませんすみません; 再放送もそのままでいきます。

なお、Doujin Countdown Radio形式の放送は
 申し訳ありませんが今回をもちまして終了させて頂きます。

*仕事優先の活動になって、使える時間が相当減少している。
*現在未試聴CDが相当でして、昨年冬コミCDを聴きまくっている状況。
 来年開催は現状では不可能。
*ここまでDCDR2011結果発表放送を延期させてしまった。

 リクエスト放送はいずれの機会でまたやってみたいですが、申し訳ないです(つД`)

——————————————————————–

■放送スケジュール

2日間の予定でしたが集計したら無理でした(笑) 3日間に増やします!
 本放送のみ64kbpsと音質UPとなります!

*1st Stage:11/27 21:30頃~(最大延長02:00)
*2nd Stage:11/29 22:00頃~(最大延長02:00)

*3rd Stage:12/02 21:30頃~(最大延長02:00)
  題目:Doujin Countdown Radio 2011結果発表放送
  種別:リクエストミュージック&トーク

*Endless Repeat:12/03 ??:??~12/上旬 23:00頃まで
  1週間ぐらいの再放送期間を予定しております!

——————————————————————–

■Q&A:あぷらじについての質問コーナー

いつも載せているこのコーナーは、コチラにまとめてあります。
 質問があったら随時更新していく予定ですよー。
 放送日お知らせメルマガもはじめていますよ!

メルマガ購読・解除
 

バナーはこちら。まいけるさんからの頂き物ですよ!
 それではよろしくお願いします!