//11:45更新//
・だってもうNJ5200Proが出ちゃったもんね!(ノ∀`)(笑)
  今年2月に購入したメインPC「EPSON Endeavor NJ5100Pro」の
  今更簡易れびぅをお送りします-。
■キッカケは?
・LeopardのBootCampの不安定さにもうウンザリ!
 この頃は自作PCを含めて「原因不明のフリーズ」に悩まされていたんですよねー。
  なんと昨年9月からずーっとorz で、予定外だけど新PCを買っちゃうかと衝動買いをつい☆
  前から興味があったNJ5100Proを選んだワケです。
  トラブル雑記については後日語りたいと思いまする。
以下は前回メインPCだったNT9000Proと比べてみての感想です。
——————————————————————–
■ここが(・∀・)イイ!
・購入・修理後届くのが大変迅速!
 ・サイト画像ではわかりませんが質感が(・∀・)イイ!
 ・15.4インチワイドでUXGA液晶が選択できちゃう! 視野角も問題なし!
 ・Core 2 Duoのおかげでほとんどの作業がストレスフリー^^
 ・スピーカーの質も若干向上b
 ・前回割と五月蠅かったケースファンが実に静か!
 ・無線LANやBluetoothも付いてるよ!
 ・BTOメーカーのPCは換装がしやすくてありがたい!(メモリ&HDD換装しましt)
 ・サポートの速さ、対応の丁寧さは日本最強!
——————————————————————–
■ここが(´・ω・`)ショボーン
・購入当初は某3Dゲーム@つーかスグリをプレイしただけでブルースクリーンorz
   →問い合わせましたら即ドライバ対応をして下さり解決しました!
 ・外部モニタを繋いだままだと、希にブラックアウトになり操作不能になる事がorz
  これはブルースクリーンが表示しないという事? ここ最近は起きていないですが。
   →サポートさんに従って、今度BIOS初期化&ドライバ入れ直しを行う予定です。
 ・UXGA液晶に限り、60fps表示にならないorz
   →この液晶の仕様だそうですorz 液晶交換して下さるかは現在調整中。
 ・ウイルスバスター2008でウイルススキャンしたらブルースクリーン表示になった事がorz
   →一応問い合わせました。サポートさんに従って今度再インストール予定。
 ・ATiドライバだと、ObjectDock起動中にゲームでフルスクリーンにすると、
  終了後ウィンドウが何もかもちっちゃくなる^^;(640×480の大きさ)
——————————————————————–
■いつものベンチマーク
・MyPCベンチマークをご参照下され(・∀・)
 いやーNT9000Proの倍近いスコアですね!
  他、自作PCやMacにも引けを取らないパフォーマンスに満足!
  まぁ、Mobility Radeon HD 2600がGeForce 8600M GTに比べて、
  足引っ張っているのがわかりますがAtiならでは、フルスクリーン時のクッキリさはとても(・∀・)イイ!
  ただ、ドライバの完成度はやはりアチラnVIDIAなのかなぁ^^;
——————————————————————–
■ギャラリー
・いつものギャラリーコーナーとゆーか、フツーのPCなんで1枚だけで。
●:NJ5100Pro本体画像。これでもXPですよ?(笑)
   家では数多くの周辺機器を挿してデスクトップPCのように扱っています。
   マウス、キーボード、LAN、モニタ、スピーカー、オーディオインターフェイスなどなど(笑)
   なので、棚の上に載せているのであります。
  
 ・とまぁこんなカンジですかなー。 
  割と致命的な不具合がありますが、BootCamp程じゃないんで愛用していますよ!
  魅力的なPCやと思うし、サポートとの定期的なやり取りで特に不満はありませんー。
 なお、後継機のNJ5200Proは、ダウングレードでXPにもできるし、
  新Core 2 DuoにGeForce 9600 GTが選択できるなど、
  NJ5100Proであった不具合は解消されてるんじゃないかと思われますb オススメ!
  なお、バッテリー駆動が少し延びていますが、その代わり0.3kg増加のようですね^^;
 
		