2004/07/16 <パソ・ねとらじ雑記 etc>


あれから激しい雨にはならず、各地で少しずつですが復旧作業が始まってるそうです。
んでも、明日昼過ぎも警戒が必要とのコト。まだまだ安心するにゃ早いみたい(;´Д`)

 ・新潟県中部7.13水害情報

床下・床上浸水が2万棟を超えてるなんて_| ̄|○
ここ新潟はめったに水害にならないトコでして、
それが今回の自然災害に繋がってしまったようです。

 ・水害・生活情報・義援金情報

ちっぽけなボクらにできること。
ウチは被害が少なかったけど、せめて募金などで応援していこうかと思います。
ここを見ている皆さんに、ご協力頂ける方がいましたら幸いです(´・ω・`)



-まったりパソコン雑記-

|∀・)ノ パソいじくるのは久しぶりですねぃ。3ヶ月ぶりかー。
 引越しが落ち着いてからは、自作魂復活でいじくってました(笑)

//作業スペース編//

  6畳になったんで思い切ってこんなモン買ってみました。
  おかげで作業スペースが広いっす^^
  後ろにも回れるようにしたので配線の取り回しがすっごく楽ー。
  更に夢の静音対策、「パソを遠くに離す」が実現!
  例えファンが全開になっても気にならなくなりました(*´Д`*)

  もうフローリングやデスクが傷つき始めてたりしますが、気にしない方向で( ゚∀゚)

//CPUクーラー編//

  リベンジマッチ!(`・ω・´)
  ウチが愛用しているCyprumの進化版、Cherryが登場してると聞いたので、
  CPUクーラー換装を再挑戦しましたー。
  熱伝導率が高い銀グリスActive Silverを買い直して挑んでみたモノのー、

    全く起動せず惨敗(つД`)

  今度は塗り方は間違ってないのにー! 薄く塗りすぎたのかなぁ(´・ω・`)
  ダメ元で熱伝導シートにしたらー、

    あっさり起動_| ̄|○

  ウチにとっちゃグリス塗りって鬼門なの?(;´Д`)
  何はともあれ、Northwoodコアの3.4GHzでもOKなCherryにしたことで、
  若干温度下がりましたノ⌒▽⌒)ノ~♪ つーか散財しすぎ。

  今回のポイント。
   ・米粒大ぐらいのグリスを付けて上下左右に均一に塗るべし。こんなページもありますた。
   ・グリスはウエットティッシュなどで完全に拭き取れます。
    (若干エタノールも含まれているから)

//TVチューナーボード編//

  居室にTV端子が付いたので情報サイトを吟味した結果、
  MTVX2004を増設してみました^^ 中古でMTV2000を狙う手もありましたが。
  簡単ながらちょいとレビューでも。

  画質については、元々パソコンのモニタは
  TV用には出来ていないので、流石にやや落ちてしまいます^^;
  んでも、3D Y/C分離と3Dノイズリダクション、ゴーストリデューサー、
  オーバーレイ映像調整機能などが付いているので中々悪くないのですヨー。
  デフォルトだとやや暗めなので好みで画質調整しませう。

  試しにハガレンなどを録画してみましたが、MPEG2ってかなり容量食うんですネ^^;
  姉妹品のX Pack 2も買っちゃいましたヨ(笑)
  トランスコード(変換)時間や容量を調べてみましたらこんなんでした。

  変換時間 容量 設定
MPEG2 約1.3GB 普通設定:VBR 6000-9000kbps
DivX + MP3 ほぼ等倍速 約350MB 普通設定:VBR 1500kbps
WMV + WMA 約3倍 約350MB 普通設定:VBR 1000kbps
(ハガレン30分、740×480で録画。オーディオ設定は省略)

  WMV9かなり使えないっす(笑) 遅いし滑らかじゃないー。
  しっかしハイスペックPCでも動画圧縮は時間かかっちゃうんですねー。
  MPEG2を高画質設定にしてから、DivXで変換すると良さそうです(・∀・)
  録画・変換設定については、簡単なのから細かいトコまでいじくれるので、
  好みの設定探しが楽しいのですよー^^

  予約設定はiEPG機能を使えば、ネット番組表で予約できちゃうのですが、
  デスクトップはえあえぢ繋げられないのですヨ^^; だから光が来るまでおあづけ。
  タスクマネージャを利用するので、休止状態やスタンバイで予約録画ができますの。
  ただし、ウチのPCは休止状態使うとたまに起動せず。おかげでF-1録画し損ねたの(つД`)

  また、録画方式もMPEG2ではなく、
  ダイレクトにDivXで録画もできるのですが、見事に音ズレしやがります(つД`)
  Background Transcodeとゆー追っかけ変換機能を使えば安定するみたいっす。
  WMV9はとてもじゃないですが重くてダイレクト録画不可(笑)

  安定性や使い勝手は微みょんですが、HDD/DVDレコーダー風味になって(・∀・)イイ!
  もちっと使いやすくなるといいなぁー。

//ケースファン編//

  PCを遠くに離したんやから風圧のある8cmファンに戻しても問題ないかナ?
  そんなカンジでひっさびさに12cm 1500rpmから8cm 2500rpmにしてみたら

    うわすっごくウルセェー( 。A。)

  速攻12cmファンに戻しました(笑)
  8→12cm変換アダプタを使っているので、若干風量をロスしちゃうのですが、
  やっぱり風量があるし静かでイイモノなんだーと再認識しました^^;
  あ、2500rpmが2800rpmになったモノ。アレはハズレと判明しました(笑)

  ついでにCPUファンを8cm 2500→2000rpmに。
  この風量でも充分じゃないですかっ。おかげで更に静かになりました(・∀・)b

  ホコリ掃除もちょこっと実施。わずか3ヶ月でもファンに付くもんですねー。
  ケース自体にフィルタが付いていて良かったですヨ^^;

//温度管理編//

  以前も温度計測とかやってましたが、流石夏気候。室温が30度超えると、
  電源ファンも楽勝でMAX回転(1850rpm)しやがります(笑)
  それでも静音電源のおかげか、離れていると気にならないっす^^
  まぁ、元々エアフローが悪いケースですから、
  改善するには新たにケースを買わない限り無理なんやろなー。

  部屋にクーラーが付いていつでも使えるようになりましたが、
  よっぽどのコトが無い限り扇風機で済ませています。
  んで、32度ん時にちょいと測ってみたら、

    CPU:通常 45~47度、負荷 66~68度と出ましたΣ(゚∀゚ )(Cyprum)

  最大温度にはギリギリ到達してないんで、これは褒めるべきなんでしょうか(笑)

  そーいや、ウチのHDDはスマドラで封じ込めて静音仕様にさせていますが、
  エアフローが悪いと熱がこもっちゃうそうで。RAIDにしてあって
  計測ツールでは測れないので、試しに温度センサーで各パーツを測ってみました。

    45度 GPU>TVチューナー>ノースブリッジ>HDD>CPU 30度

  室温26度でスマドラ表面は35度ぐらいでした^^
  ケースのホコリ掃除をして確信したのですが、

    吸気:12cm 1500rpm
    排気:12cm 1500rpm
    電源:12cm 900~1850rpm

  ウチのPCは「吸気<排気」となっているので、
  スマドラなど前面のスキマから自然吸気するようになってるんです。
  ホコリ掃除を定期的にやらなアカンわけですが、
  思ったよりHDD温度が低くて良かったー^^;

|∀・)ノ とまぁ、何か書いてて頭ワリィなぁと思いつつも、
 いじくるのが楽しかったのですよー(笑)
 これで自分のPC環境が整いましたので、
 近日中に自作PC奮闘記を執筆していきたいと思います。



のほほんねとらじ雑記 そにょ35-

サービス向上のために、ねとらじとlivedoorが合体します。
 したらばは株式会社ライブドアと合体します!

 ねとらじ関連でも話題に上ってるかと思います。ライブドアさん積極的やねー。
 かの近鉄買収交渉でいろいろ言われていますが、ウチにとっちゃ嬉しいハナシ!
 共に強力なサーバーになって安定したようですよー。

とゆわけで、ウチのあぷえぬBBSもURLが以下のように変わりました。

   旧:http://jbbs.shitaraba.com/computer/3802/
   新:http://jbbs.livedoor.com/computer/3802/

 かちゅーしゃkageですと最新版にすれば文字化けが解消されますのでヨロシク^^

よーやく「ネット25」から「つなぎ放題+オプション128」に乗り換えました。
 これで気兼ねなくいろいろできそうです(・∀・)

<<のほほんねとらじ雑記 そにょ34  のほほんねとらじ雑記 そにょ36>>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください