「雑記」カテゴリーアーカイブ

2009/07/25 <あぷらじ85「夏コミ応援放送」のお知らせ>

//07/25 11:40、07/26 19:20、08/02 15:45、08/03 11:10更新//

そろそろ夏コミ新作発表ラッシュが始まりましたね-。
 まだカタログもサークルチェックも何もできていないすし~でs
 んでは、すし~のあぷらじっ! Vol.85こと夏コミ応援放送のお知らせです-。
 ※放送日決定しました!&募集締め切りました!
 ※申し込み頂いたサークル一覧はコチラをどうぞ!


■今回のお題目:夏コミ応援放送!

コミックマーケットは同人スキーにとって総本山と言える巨大即売会イベント!
 今回で76回目になる歴史的イベントでもありますね^^

 さて、今回も本当に微力ながら、08/14~16の同イベントが少しでも楽しくなれるような
 夏コミ応援放送を開催します! 様々なサークルさんのお手伝いができれば幸いですよー。
 なお、8月に行われる他同人イベントに参加していて応募したい方もOKです!

ただし、仕事量増大につきM3応援放送以降は、申し訳ありませんが
 以下方式の縮小規模に落とさせて頂いています。

  【重要】此方からのお誘いメールは出す事ができませんorz
  【重要】応募数の上限を設けます。今回は3日間放送で最大60とします(20×3日間)
  ・他ガイドラインは前回M3応援放送の通り。BGM2分半制限制です。

 とゆわけで、縮小規模での夏コミ応援放送は初となります。
 こちらからお誘いが出来ない以上、おそらく上限には達しないと思うのですがー^^;
 今年仕事はこの8月が最大の試練なので、ご理解とご協力を頂けると助かります。

——————————————————————–

■応援放送に申し込んでみたいサークルさん、リスナーさんへ(締め切りました!)

あぷらじで作品宣伝してみませんか?(・ω・)ノ

 コミックマーケットなどの8月開催イベント出展予定のサークルさんで、
 サイトでの宣伝だけでなく、ストリーミングラジオでも多数の方々に宣伝したい方!
 是非ともご利用頂ければ幸いですよー。DJ張り切って応援致します^^
 では、下記ページを必読の上申し込んで下さいませー。
 4月放送前に申し込まれた方は、変更点がありますので再読願います!

   応援放送申し込みガイドライン!(・∀・)~(04/19 Update)

音楽だけでなく、映像、ゲーム作品の宣伝もお受けしますヨ!
 ラジオ宣伝は、サンプルデータ無しでテキストのみの利用でも可能ですので
 お気軽にどうぞですー。もちろん、音楽or画像サンプルがあった方が効果抜群ですよ!
 新作&旧作を宣伝したいサークルさんは是非!
 旧作については、今まであぷらじで紹介したコトが無い作品のみを対象とします。

あと更に-。リスナーさんからの口コミ情報もお待ちしております^^
 あなたがオススメしたいサークルさんをWeb拍手にて教えて下さい!(大変助かっております)
 放送にて読ませて頂きますし、此方も参考にさせて頂きますヨー。

——————————————————————–

■大イベント応援放送でのお約束

コミケ、M3、例大祭など巨大な同人イベントのサークル応援放送は、
 応募サークル数、放送時間と日数がすごいコトになっちゃいます。
 ですので、DJ作業負担の軽減を含めて以下の放送形式とさせて頂きまする。

  ・コンセプト:気軽に聞いて頂けるように放送時間を圧縮します。
    一、申し込みサークルさんが大多数になるため、放送時間を圧縮させて頂きます。
    二、そのため、サンプル楽曲は、1作品に付き2分~2分半しか流せません。
      フルバージョンの場合は途中で声をかぶせさせて頂きます。
      全曲クロスフェードデモの場合は2分~2分半以内に収めて下さい。
    三、大変申し訳ありませんが、複数楽曲の提供は控えて下さい。
      もし頂いても1曲のみしか流せません。オマケコーナーも予定していません。
  ・放送期日
    1日時間集中ではなく日数分散方式で行います
    勤務をしながらの放送になりますので、従来の1日につき最大6時間以上
    集中しての方式は無理ですねー。まぁこの方式でもえっらく大変です(苦笑)
  ・サークル応援放送について
    最近はすっかり「届いたら出し惜しみせずに流す」
    投稿順形式で行っています。申し込みが少ない日がある場合は
    DJ’s Music Selectionか個人的サークルチェック紹介をお送りします。たぶん。
  ・BGM投稿について
    放送中・準備期間中は多忙により事前確認が大変困難となります。
    ですので、著作権ガイドラインに適した楽曲で必ず投稿下さい。
    もし、違反により商業関係者から訴えられてしまった場合は
    違反サークルに全責任を負って頂きます。
  ・再放送について
    放送終了後の度に録音データを随時再放送に回す本放送連動形式にします。
    よって、再放送スケジュールは流動的になるので書くコトができません^^;
    BGMクレジットを参照頂く形でご了承下さいませ。
    例:1日目終了→即再放送→2日目終了→再放送PCに追加

——————————————————————–

■放送スケジュール

今回は3日間だけの確保です。予備日増設の予定はありません。
 また、リスナーさんを配慮して3日目終了日は1週間前と若干早めにしてみました。
 基本的に1日最大紹介サークルは20まで。ですので最大60サークルまでの紹介枠となります。

1st Stage:08/06 21:30~(最大延長01:00)
2nd Stage:08/07 21:30~(最大延長01:00)

3rd Stage:08/09 21:30~(最大延長01:00)

  題目:夏コミ応援放送
  種別:ミュージック&イベントトーク

Endless Repeat:1回目放送終了後~08/23 23:00頃まで(本放送連動方式再放送)

  本放送が終わる度に録音データを追加していきます。
  そのため、再放送スケジュールを書く事はできませんが、
  流れている曲名で何回目の放送かはわかるようにしますのでお願いしますー。
  ※仕事夏祭り終了後に停波予定。打ち上げがあるんでどうなるかわかりません(笑)

——————————————————————–

■Q&A:あぷらじについての質問コーナー

いつも載せているこのコーナーは、コチラにまとめてあります。
 質問があったら随時更新していく予定ですよー。

 応援放送は聞いている側にとっては、ワンパターンかもしれません。
 ですが、毎回試行錯誤で楽しんでもらえるような放送を心がけていますので
 どうぞ宜しくお願いしますー。

 バナーはこちら。まいけるさんからの頂き物ですよ!


前回M3応援放送は、40枠中31サークルさんから応募頂きました!
 とゆことは、今回は50サークルくらいになるのでしょうか^^;
 ご応募まったりとお待ちしていますよ!
 ※昨年は6日間116サークルのご紹介でした。結果、仕事と運営に限界を生じました^^;

 また、寿司屋個人的注目リストはイベントギリギリでのUPになりそうなヨカンです。
 まだカタログ買っていないのですよ(ノ∀`)

 なお、夏コミは上海アリス幻樂団さんトコでお手伝い予定です。不在時はメモ残しておきます。
 お会いできる確率がめっちゃ低いと思いますがあらかじめご了承下さいです^^;

2009/07/24 <ぐだらじ9「Innocent Keyさん特集」やりますおー( ^ω^)>

//23:20更新//

3月以来久々にぐだらじやります(笑)
 フツーならあぷらじとしてやる特集のはずなんですが!( ゚∀゚)


□すし~のぐだらじっ! Vol.9

まずはお約束テンプレ!(・∀・)

  ・トーク中心で楽曲は控えめ。
  ・BBSやSkypeなどでまったり楽しもうYO!
  ・すこーしネタや質問コーナーなど振りますが、流れをキめるのはアナタだ!
Σm9(・∀・)
  ・再放送は一切無し! 一発放送でございまs

 では、コンカイノテーマハコチラダ!

  「Innocent Keyさん特集(・∀・)

 なんと、07/04のしゃばさんライブでテーマが決まってしまいました(笑)
 Innocent Keyさんのほぼ全作品を振り返ってみるアレな特集でございます(・∀・)
 イノキーファンならもうおわかりですね?
 だからぐだらじでしか組めない特集なのです(ぇ-)
 ※流石にアニソンアレンジは流せないですg

——————————————————————–

□放送すけじうる

07/30 21:30前後(最大延長01:00?)からやるお!( ^ω^)
 いつものサイト玄関でURLを貼りますよ-。

——————————————————————–

□Q&A:ぐだらじについての質問コーナー

そんなモンは無いお!( ^ω^)
 あぷらじにはない、ぐだぐだっぷりをおたのしみください(笑)

——————————————————————–

□バナー

おなじみのバナー職人ことまいけるさんから頂きましたお!( ^ω^)
 ありがとうございましたですよー!


とゆわけで、ネタ放送になるわけですが、気楽にのほほんと運営したいと思います(笑)
 夏コミ応援放送は明日発表しますねー。

2009/07/21 <VAIO typeZレビュー&ベンチマーク>

//01:45更新//

1年前の型落ちではありますが、数週間使ってみての簡易レビューでございます。
 他にも自作PCネタや、ベンチマークネタもお送りしますよ-。


■VAIO typeZレビュー(VGN-Z70B)

【ここがイイ!(・∀・)bΣ

・1年前の型落ち+オークションで落札したモノですが、割と低価格で買えました(・∀・)
・最新版は64bitですが、これは32bit版。互換性も考えてあえてコチラを選びました。

・Core 2 DuoでGPU+ドライブ付きなのに1.45kgと軽い!
・スタミナ・スピードの切り替えが再起動無しでできる。
・アイソレーションキーボードは流行のデザインで打ちやすい。
・液晶がかなりキレイで薄い。しかも応答速度も速い方でゲームもしやすい。
・割とファンも静かだし、膝に載せてもあまり熱くならない。
・消費電力はむちゃくちゃ低い! ワットチェッカーで測ったら
 通常でスタミナは10W台、スピードは20W台でしたわ!

・VAIOハードプロテクション機能でHDD読み書きも安心。
・独自消費電力技術で9時間持ちます! あらゆる機器を電源オフにしたり、
 液晶周波数を40ヘルツに落とす事ができますー。
・バッテリーいたわり機能(80%まで充電)も何気に嬉しいおまけ機能。
・ネットワーク切り替え機能(LAN、MODEM、WAN、BT)もプロファイル設定で
 切り替えが楽ちん-。

・これぐらいの性能+SP2になると、Vistaもサクサク動くもんなんですね(笑)
 結構Vista見直しました( ゚∀゚) AeroGlassはやっぱキレイネー。
・ソフト互換性も悪くないですね-。XPで使ってるソフトのほとんどが動作しました。
・スタミナモード(GM45チップセット)でも東方は全作品サクサク動きます。
 ただし東方側のコンフィグを見直さないとナゼかカクカク表示に;

【ここがイマイチ(´・ω・`)

・13.3インチ&1.45kgなので、ネットブックの軽さ&小ささには敵いません^^;
・独自設計なためか、Windows 7 RCでは一部ドライバが認識しないそうです。
 7発売後の対応に期待大ですねー。なおアップグレード版は購入済み(笑)

・たまにVistaバグがある(笑) これらは再起動したら直りました。
  正常にインストール動作がしないコトがあった
  タッチパッドが動かないコトがあった。
  勝手に右クリックが押されたままなコトも(笑)
  タスクバーにバッテリーアイコンが出ないコトがあった
・Vistaだから仕方無いですが、ファイル操作や削除がもたつくコトがある。
・Office2007蝶使いづらいぜ(笑)

・SSD換装が面倒だった(笑) ちなみにA-DATA AS592S-128GM-Cでs
 ググれば見つかりますが1枚のアルミ天板をはずすのに蝶苦労しました^^;
 実際ははずれなかったので蝶無理矢理に換えましたが何か(・∀・)

【ベンチマークテスト結果( ゚∀゚)

・他にもたくさんベンチマークテストを行いましたが、↓のベンチマーク祭りを参照下さい。
 コチラでは、3つのソフト結果を載せておきますね。

CrystalDiskMark 2.2(MB/s)

  HDD SSD

Sequential Read

47.590 219.686

Sequential Write

41.698 140.581

Random Read 512KB

19.941 155.074

Random Write 512KB

22.623 126.481

Random Read 4KB

0.307 21.102

Random Write 4KB

0.981 8.846

Test Size : 100 MB

 

CrystalMark 2004R3(SSD換装後)

  STAMINA SPEED

CrystalMark

103418 134962

ALU

24735 24793

FPU

23822 23909

MEM

14128 14473

HDD

29534 30269

GDI

7810 7768

D2D

1625 7448

OGL

1764 26302

1024 x 768 32bit (ClearType)

 

エクスペリエンスインデックス(SSD換装後)

  STAMINA SPEED

プロセッサ

5.4 5.4

メモリ

5.8 5.8

グラフィックス

3.9 4.4

ゲーム用グラフィックス

3.7 5.1

プライマリ ハード ディスク

5.9 5.9

【いつもの画像一覧(・∀・)

正面から見た図。あたいはツールバーは上付き派です(笑)
横から見た図。何という薄さでしょうΣ

・個人的には、大満足なモバイルPCがやっと手に入った!ってカンジですねー。
 めっちゃ大事にしていきたいと思います!

——————————————————————–

■GeForce 9800GT GE載せましt

自作PCこと「Rotten Heaven 3rd」がまた変化しました(笑)

 ウチはクッキリ表示でおなじみのRadeon愛用者なのですが、
 3000番台以降はXPで必要なGDI表示のサポートを打ち切っちゃったんですよねえ;
 かといって2600Proではスト4は非力だし、4670だとデスクトップ表示(GDI)が
 少しもたつきを感じてしまう微妙な不満があったのですよ^^;
 そこに登場したのが低消費電力化したGeForce 9800GT GEでしたー。

  ・TDPが微妙にUPしちゃうが、補助電源が必要無い
  ・ストリートファイター4をサクサクプレイしたい(笑)
  ・CUDA対応の動画編集ソフトの恩恵を得たい(笑)

いやー即決でした(ノ∀`)(笑)
 結果はもう大満足! GDIパフォーマンスも良いので、デスクトップ操作がサクサク!
 ついでに、ワットチェッカーでPC本体を測ってみたらこんなんでした。

  ・アイドル時:90W台前半
  ・東方緋想天時:90W台後半
  ・ストリートファイター4時:130W台

 流石に最大消費電力は上がってしまいましたが、上出来な方でしょう!
 ベンチマークテスト結果は↓の祭りをご参照下さいですー。
 ちなみに、あたいが買ったのはコチラ。静音は大事なのですよー( ^ω^)

——————————————————————–

■ベンチマークテスト祭り

あい、本日ラストは恒例ベンチマークテスト祭りです(笑)
 VAIO typeZ 改、Rotten Heaven 4th、EeePC901 3rdを
 先日おもいっきり負荷をかけておきました(・∀・) SSDめっちゃ速いYO!

  ・3PCベンチマークテスト結果はコチラ
  ・歴代PCを加えたベンチマークテスト結果はコチラ

  ・EeePC901 3rdスクリーンショット
  ・VAIO typeZ 改スクリーンショット(HDD&STAMINA)
  ・VAIO typeZ 改スクリーンショット(HDD&SPEED)
  ・VAIO typeZ 改スクリーンショット(SSD&STAMINA)
  ・VAIO typeZ 改スクリーンショット(SSD&SPEED)
  ・Rotten Heaven 4thスクリーンショット

 歴代PC一覧をデスクトップ、モバイルノート、ハイスペックノートの3種に分けてみました。
 性能の移り変わりは数値で見ていておもしろいですわ(笑)
 ネットブックはやはり7年前のInspiron8200に酷似した性能なんですねー。
 自作PCにもSSDは入れてみたいですが、
 容量がちっとも足りないのであと数年待ちってトコでしょうか(笑)

PC版も発売したストリートファイター4のベンチマークテストも試してみたので報告しまーす。
 デフォルト設定で解像度を変更したのみで、結果はそれぞれ以下の通りっす。
 A判定はほぼ完全に滑らかに動く状態ですねー。

  ×640×480@E判定
    ・EeePC901 3rd@GM945チップセット
    ・VAIO typeZ@GM45チップセット&GeForce 9300M GS
  △640×480@C判定
    ・MacBookPro@GeForce 8600M GT
  △848×480@A判定
    ・NJ5100Pro@Radeon HD 2600 Pro
    ・Rotten Heaven 2nd@Radeon HD 2600 Pro
  ○1680×1050@A判定
    ・Rotten Heaven 3rd@Radeon HD 4670
  ◎1920×1200@A判定
    ・Rotten Heaven 4th@GeForce 9800GT GE

 いやー、typeZでもスト4できるのではと期待していたんすけどね(苦笑)
 また、MacBookProでも性能が劣ったのは意外でしたなぁ;
 さっすが高負荷3Dゲームなだけありますわー。
 ですが、フルHDでサクサクプレイできる時代ってスゴイ。
 そして、PS3&XBOX360の性能も改めてスゴイなぁと感じた今回のテスト結果でした。
 もちスト4製品版も買いましたよ!(・∀・)ノ

いやー、PC雑記は書くとイキイキしてしまいます(笑)
 皆様も良いパソコンライフを。今回書いた記事が少しでもお役に立てたら幸いですー。


うしっ、今一番書きたかった雑記執筆はひとまず完了。
 続いて動画制作などに入っていきますね!

2009/07/20 <iPhone 3G Sレビュー>

//01:30更新//

数日使ってみての簡易レビューでございます。長短所がはっきり分かれますが蝶魅力的!
 初代IPod touchのレビューは2年前に書いてました-。
 このtouchでじっくり弄ってたのもあって、慣れるのは短期間で済みましたね!


■iPod touchやスマートフォンと比べて

【ここがイイ!(・∀・)bΣ

・相変わらず「弄っていて見る、聞く、触るコトが楽しくなる」洗練された端末ですねー。
・「いつでもどこでも楽しくネットができる」を前提とした構成。わかりやすい。
・パケットし放題の恩恵が感じられますね-。料金以上のお得感と言うか(笑)
・ソフトバンク同士なら、一定時間帯の通話が無料-。

・CPU、メモリ、搭載機器、バッテリー持ちとあらゆる面で良くなった!
・液晶の指紋は目立たなくなった! 特殊コーティング。
・内蔵スピーカー、マイクの搭載はやっぱり嬉しい(笑) すっごく便利。
・付属のマイク&音量調節付きヘッドホンもイイネ!

・OS 3.0になって、あらゆる面で使い勝手が良くなった!
  特に、コピペやSafariの新規タブで開く機能は、素晴らしいっ。
・Safariの使い勝手はケータイ端末中TOPクラス!
・GPS&コンパス機能おもしれー(笑) 向いてる方向に追尾してくれまする。
・メアドがMMSとEメールと2つ取得できる!
・Wi-Fi上でもEメールが送受信できるのも良い!
・ロック中にホームボタンをダブルクリックすると、曲操作ができるのかー( ゚∀゚)
・ヘッドホン接続機器によって、音量調整が記憶されているのは何気に便利!
・他にも知らない増えた機能が、弄れば弄るほど見つかるのでしょうねー。

・丁度キャンペーンをしてるコトで、端末代&月々の使用料が少しお得になった^^
・iPod touchのアプリ資産や、設定がそのまま引き継げるのは嬉しい!
・ある意味、本当のゲーム機状態(笑) 魅力的なアプリが多すぎまs
・アプリ速度だけでなくゲームの速度も上がってます。3Dゲームがよく動きますわー。
・Wi-Fiでの平均速度は6Mbps以上。\蝶速い/
・Twitter関連アプリはキラーアプリ。iPhoneと相性が良いですね-。

・日本に登場してから1年が経っているので、iPhone環境が整ってきている。
 1年待った甲斐がありますよね^^
・一長一短ではありますが、それを解消してくれるアプリが割とあります。
 有料なのもありますが(笑)
・何だかんだでインストールした事があるのも含めると100アプリ以上保持してまs
 フリー&シェアの比率はだいたい半々ですねー。

【ここがイマイチ(´・ω・`)

・当たり前ですが通信料はかかってしまいます(笑)
・最初にWホワイトプラン&基本オプションパックが勝手に付いてくる
  2日後にMy Softbank上で解約すればOK

・ソフトバンク回線電波は、障害物に弱い&田舎では遅いorz
  測定してみたら600kbps以上な程度。7.2Mbpsじゃないじゃん!
・更にiPhone自体が感度が、他ソフトバンクケータイより悪いみたい。
・Bluetoothはあくまでヘッドホンのみ。キーボードは使えません;
・カメラ機能はデジカメや普通のケータイに比べるとまだまだチープ
・GPS&コンパス機能は仕方無いですが、間違った場所や向きになる事もアリ。
・やはりではありますが、モデム化できるテザリング機能が使えないのもねぇ。
・ワンセグはオプションの接続機器。使い勝手も今ひとつ。
・オサイフケータイや赤外線にも対応していませぬ。
・外部メモリスロットが無い。
・やっぱりたくさん弄れば、簡単にバッテリーが空になる(苦笑)

・モバイルサイトにはほとんど対応していない。仕方無いですが^^;
・キーボード親指操作では打ち間違えやすい(苦笑)
  横向きも対応したが、特殊キーボードなんで慣れるのに時間がかかる。
・単語登録機能がない
  連絡先に入れる事で解決する。ただし、SafariやEメールは常時アプリなので
  反映させるためには再起動しなくてはならない。
・iTunesの同期で気になる部分
  Outlook2003の場合、デフォルト使用にしないと同期時にエラーが表示される
  Internet Explorer8の場合、同期の度にお気に入りに.dat~とゆーゴミが増える;
・SafariのFlash対応マダー?
・Eメールは、届いた表示はあっても、手動でメール確認しないといけない。
・そのEメールソフト、たまに不安定になる。一度アプリを強制終了すると吉。
  アドレス帳に単語登録として入れた、顔文字などが出ない事がある
  予測変換候補をタップしても反応しない事がある。
・アプリの強制終了が、スリープボタン長押し後ホームボタン長押しと面倒になった。

・スマートフォンに比べると、まだまだな点。
  カスタマイズできる箇所は少ない。脱獄はしたかないですね^^;
  2chブラウザ&mixiブラウザの出来はまだまだ。q2chwmやMZ3.iはスゴイです。

【結論!( ゚∀゚)

・月々の使用料支払いがイヤならiPod touch。
・カスタマイズしまくりたいならWindows Mobile。
・いつでもどこでもPCネットサーフィンしたいならイーモバイル&ネットブック。
・これらに慣れて、いつでもどこでもiPod touchを楽しみたいなら、iPhoneで決まり!

・とゆわけで、あたいは魅力的なケータイモバイル生活としてiPhoneを選びましたが、
 それぞれの用途に合わせて選んでみては如何でしょうか^^

——————————————————————–

■いつもの画像一覧(・∀・)

iPhone、touch、ワンセグを並べてみました-。
厚さチェック。やはりiPhoneは厚みがちーと増しています。
裏面-。touchはもう傷だらけ(苦笑)
出番が減ったEM・ONEαさん&退役するアドエスさん。
 ティアドロップクリスタルのストラップは便利よ!


寿司屋家は、それまでは光&PHS&イーモバ構成でした。
 しかし、PHSはパケ通信最低限、イーモバは1GBほどDL活用はしていないと、
 料金に見合う使い方はできてなかったなぁーと今更思いますネ。
 今後は、家は光、外はiPhone、遠出の場合イーモバでやっていきますわー。
 イーモバを使わない時は、スーパーライトデータプランで安く済ませるってカンジでね^^

 いずれの機会に、iPhoneアプリレビューもできたら良いですのぉ( =´ω`)

2009/07/17 <結局買っちゃいました雑記とか>

//07/19 00:10更新//

たまったmixi雑記Part 7。一応よく考えたんですよ?(苦笑)


■買いました( ゚∀゚)bΣ(07/15)

まぁそゆことです(笑)
 データ通信を含めると7年間愛用してきたPHSは今月末で完全撤退になります。
 本当は変えたくなかったのですが、魅力的な端末とサービスがねぇ・・・。

 ちなみに約2年間、あたいは初代iPod touchで飼い慣らされてきました(笑)
 OS 3.0になってだいぶ便利になったのも、iPhoneキャンペーンをしてたのも、
 そしてPHSに不満を持ち始めていたのが、買い換えの決定打でしたねー。
 今まで買ったアプリもそのまま使えるのは嬉しい!

 内蔵スピーカーが付いたのも何気に嬉しい(笑)
 塊魂が割とサクッと動いたのは嬉しい予想外(ノ∀`)(笑)

——————————————————————–

■iPhone 3GSの感度(07/15)

いろいろ調べましたが、3Gよりもアンテナ感度が悪いみたいですねえ(´・ω・`)
 仕事場だと屋内はほぼ全滅でしt
  →一応要望を出しておきましt

 で、iPhone自体が他ソフトバンク3G携帯よりも感度が悪いそうな。
 ただ、3Gも初期は感度が悪かったそうなので
 ソフトウェアバージョンアップで改善されるんちゃうんかと期待してますわー( =´ω`)

 あと、アドレス帳に顔文字登録をして単語登録みたいなコトをしてるんですが、
 Eメールソフトでは変換候補には出ないのね;
 一度メモ帳などで打っておけば予測変換として出るみたいですがー。
  →後日わかったこと。メールアプリは常時起動しているため、顔文字登録後は
   iPhoneを再起動するか、メールアプリが一度落ちないと反映しなかったみたい。
   今は普通に顔文字が出るようになりました。一安心^^;

——————————————————————–

■伺か最萌トーナメント(07/17)

開催誠におめでとうございます! もう10周年になるんですねー。

 ただ、今年の観戦記執筆はたぶん無理かなーと見ております。
 現状でかなり仕事が多忙になってるコトと、
 他にもやりたいコトを優先したい気持ちが強いですもので;
 投票くらいは何とか参加したいなぁ。

 今までウチは、必ず伺か&東方最萌イベント観戦記を書いてきましたが、
 これも時代の流れなのかなぁ。書く余裕が厳しいのは悔しいものデス。


やっと雑記が追いつきました(ノ∀`)(笑)
 今回の予想外の出費もあり、イーモバイルの料金プランを見直したり、
 多くのモノを手放す事にしましたー。宝の持ち腐れってのもアレですしね^^;
 売却交渉については、今後mixi上を中心に進めていこうかと思います。

2009/07/13 <徒然パソコン雑記とか>

//07/18 23:55更新//

たまったmixi雑記Part 6。突然のトラブルで心揺れる寿司屋(苦笑)


■1.8kgGPU付きノートPC(07/10)

日本エイサー、Gatewayブランドで8時間駆動の7万円ノート

 なかなかおもしろいPCが登場しましたねー。
 Radeon HD 4330付きでCore 2 Duoだと10万程度ですが、
 低価格モバイルPCではありかと(・∀・)
 ただ、1.8kgとやや重いのがねぇー^^;

 VAIO typeZみたいにもっと尖った機種が出て欲しいモノっす。

——————————————————————–

■アドエスが死に掛けてきた(07/12)

愛用しているPHS、Advanced/W-ZERO3 [es]のコトなんすけどねえ;
 2年以上が経って、いよいよ死に掛けてきましたorz

  ・端末をスライドするだけでブラックアウト→電源押して再起動
  ・圏外←→5本が行ったりきたりと電波が安定しなくなった。メール受信しにくいTT

 めちゃやっべえ;;
 早くWindows Mobile 6.5の新機種が発表しないですかねぇ・・・。
 このままだとiPhone行きのヨカン。

——————————————————————–

■毎月11日はハンマーの日(07/12)

夜勤明けなんで今ニコ動巡回ちうです(・∀・)
 今回も力作揃いですね! あたいのオススメ作品は以下の通り-。

・こwwれwwわww
・切ないです先生(ノ∀`)
・ぱっぱらぴー( ゚∀゚)
・今月の最凶かも(笑) テラカオs
・まさかの歌ってみた登場( ゚∀゚)
・技巧派の五代目さんお疲れ様でした!
・ワンカップPが怒濤の攻め( Д ) ゚ ゚

 以上、寿司屋厳選集でした。今月は投稿数が半端なかったですね!
 根性で全部巡回してきましたよ(笑)

——————————————————————–

Willcom利用状況(07/13)

次回年間契約自動更新:2009/8/1

 こwwれwwはww
 iPhoneにしろとゆーお告げなんでしょうか(笑)
 悩ましいぜ!

 ちなみに昨日SHOPの店員さんに聞きまくって
 実は結構iPhoneの懸念点が払拭されてたりします(笑)


その後の寿司屋の行動はさぁ如何に!?
 ・・・もうおわかりですよね(苦笑)

2009/07/07 <ごった煮雑記>

//07/18 23:45更新//

たまったmixi雑記Part 5。書きたいネタにまだたどり着かないなぁ^^;


■ASUS N10Jb発表(06/30)

ASUS、GeForce G105Mを標準搭載した10型ワイド液晶内蔵ミニノート「N10Jb」

 これは売れるでしょうねー( =´ω`)
 低価格でこの性能は、東方ファンには打ってつけかと!
 星蓮船も動くスペックでありますわー。

 ただ、Atomはかなり性能が低いので、これでも満足行かない人はいるでしょうね。
 ネット、メール、動画サイト、ゲーム以外の重い命令を出すと不満が出ます。
 例としてAtom N270では、画像編集やMP3変換がかなり遅かったです(ノ∀`)
 40倍速CD読み込みでのリッピングでは、たった5~6倍速でしt

 とゆわけで、あたいはVAIO typeZに満足しています(笑)
 数年はPC買わずに済みそう!

——————————————————————–

■黄昏フロンティアさんトコでSS(06/30)

緋想天メジャーバージョンアップのヨ・カ・ン!?
 こりゃ夏コミに期待しないワケが無いです-!

 あたいのゆゆさまもっと強くなってー(ノ∀`)(笑)

——————————————————————–

■ライブお疲れ様でした!(07/04)

高速バスで渋谷へ
  ↓
 和夫とんと合流して夕ご飯
  ↓
 しゃばさんライブ参加。来た甲斐があった!(*´Д`*)
  ↓
 知人・友人にたくさん会えてヨカタヨ!
  ↓
 ライブ後5人でやや忙しない飲み会(笑)
  ↓
 夜行バス(今ココ)

めっちゃ疲れた&眠いので簡単ですみませぬ;
 冷房病なのか、体温バランスや頭痛がちとありましt
 ともあれ皆さんお疲れ様でした! ありがとうございました!

——————————————————————–

マイミクGPだそうで(07/07)

マウスで描いていってコースを長くしていく簡単なお仕事です(・∀・)(違)
 あたいもコース作ってみたよ!
 やっぱ書くなら鈴鹿コースからでしょう(笑)

 宜しければ繋げて遊んでみて下さいナー


仕事の忙しさは相変わらずな状態でして、なかなか思うように進まない状況ですねー。
 ためてたビデオも少しずつ崩しております^^;

2009/07/04 <D3 GROOVE vol.03レポート>

//11/23 21:05更新//

2009年未執筆イベントレポートはこれで最後。
 しゃばだばさんワンマンライブレポートです!



・高速バス使って東京なう。今月はしゃばさんのライブ見に行くだけのために上京しました!
・ただ、数日前に初の冷房病にやられちゃいまして、体温バランスがおかしかったり、
 頭痛がありましt ベストコンディションで迎えられなかったのが残念!><
・サイトの写真付き道案内のおかげで無事到着。少し時間があるので腹ごしらえに( =´ω`)
 そしたら和夫とんと偶然にも合流(笑)

・夕食後、いざしゃばさんのワンマンライブへ!
 ミナセイツキさんをはじめ、知人・友人とまったり開始待ちー。せらさんも来てたんやね( ゚∀゚)
・ライブ内容はもう大満足! JAZZやFUSION系ライブは初めてなのですよ^^
 座れる席があったら酒かっくらいながらのんびり聞き入りたかったよ(笑)
 男性ボーカルに女性コーラス2名でリズムを取る様がイイ雰囲気出てましたわー(・∀・)b
・休憩を挟んで出演者と談笑しながらドリンクでまったりでき、
 終わってからも充分トークできちゃう時間があって、とてもフレンドリーなライブでした!
 最後イノキー曲でEDとは(笑)
・gakさんやゆうまさんのイノキーご一行とも談笑できちゃいましたー。
 その際に18金CDを頂けてしまいまして、
 「gakさん:今度この5トラック目を流して下さい!」「寿司屋:( ゚∀゚)!」
・ぐだらじイノキー特集が生まれた瞬間でした(笑)
・会場は小さい会場でしたが8割くらいは埋まっていたのかな?

・ライブ後は参加しなかった方含めて5人で忙しない二次会に突入(・∀・)
 あたいの夜行バスがあったんで(苦笑)
・参加者はあたい、和夫とん、梶迫とんマンダリンさん、水留さんの5人。
 カオストークは良いものだ(笑)
・そうこうして時間になったので一足早く退室。お疲れ様でした!

・いやー、遠くから来た甲斐があったライブでした! また見に行きたいっすねー( =´ω`)

——————————————————————–

・いつものぎゃらりーれぽーとξ・∀・) 7月中にゲットした作品群ですー。
ライブ中にゲットしたモノ一覧
同人SHOPで通販したモノ一覧
その中で岸田とんのライブチケットの不思議さにビックリ!



ようやくですが、2009年の1年遅れを取り戻す事が出来ました^^;
 次は2008年レポート執筆ですよ!(苦笑)

2009/06/29 <GENSOU SPLASH関連雑記>

//07/17 20:15更新//

たまったmixi雑記Part 4っす。この当時に書いていましたGENSOU SPLASH関連雑記ですー。


■えちご東方日和 弐まであと少し(06/23)

皆さん準備頑張ってますか-? あたいも修羅場ちうです(ノ∀`)
 まぁ、生存報告も兼ねて(笑)

 今回もえちご東方日和 弐のカタログに1ページ投稿しましたー。
 GENSOU SPLASH宣伝なんですが蝶シンプルにしてみました(・∀・)
 わかる人にはわかるオマージュ作品とゆことで(笑)

 せっかくなんでカラー版を貼っておきますね!
 ※主催からは許可もらってまーす

——————————————————————–

■たいむおーばー(06/26)

まだまだタイムスケジュールやあと1曲収録が控えていますが
 これから夜勤なので明日が勝負となります(ノ∀`)(笑)

 で、GENSOU SPLASHの放送予定楽曲がー、

   ・64曲
   ・4時間46分

 やっぱり今回も大幅オーバーとなりました(笑)
 4時間放送とゆー制限ですので、THCDR人気投票などは1ループ以下で
 流す方向となりますのであらかじめご了承下さい(ノ∀`)
 もちろん、放送後にエクストラ放送も予定していますからね!

 ではイテキマース

——————————————————————–

■マスターアップ(06/27)

ようやく「GENSOU SPLASH」がマスターアップしたっす(ノ∀`)
 明日のねとらじ公開生放送はよろしくね!!

 さぁこれから荷造りや・・・orz

 ☆07/17追記☆
 今回の番組制作は、制作物でいうマスターアップと言えるくらい大変でした^^;

——————————————————————–

■えちご東方日和お疲れ様でした( =´ω`)ノ(06/29)

じゃんけん大会中、自重しないKYゆっくりを演じていたバカモノです(ノ∀`)(笑)
 えちご東方日和 弐に参加された皆さん大変お疲れ様でした!

同月に東方崇敬祭が入ってなかったら、Lunatic弾幕になっていたのかもしれませんね。
 まったりで嬉しいやら、もっと遊びに来て欲しかったと残念やらー。

 そんなあたいは、会場音響班とGENSOU SPLASHの公開生放送を担当しました。
 いろいろと新しい試みを持ちかけつつ、最適な案を提示下さったスタッフの皆さん、
 今回企画で多大なる協力を頂いたサークル&友人の皆さん、
 本当に本当にありがとうございました!

 前回反省点のリベンジは果たせたし、めっちゃ凝縮した放送内容をお送りする事が出来ました!
 その分、会場の皆さんと話す余裕が、更に無くなったのがアレでしたが(ノ∀`)
 それでも知人・友人の皆さんに突っ込んでもらえて嬉しかったです(笑)

 あと、今回の真の隠し玉は「FMトランスミッター」の導入でした。
 本当に会場内限定で「89.0MHz HAKUREI FM」を放送してましたYO!( ゚∀゚)
 知ってる人はカタログを買った方や、サークル案内をしっかり読んだ方だけ(笑)
 Web告知を控えたのはスタッフを考慮した結果というコトでご了承くださいでs

 んでも、ブース前にラジカセを置いたので、
 立ち止まって聞く方がいて下さって嬉しかったですよー( =´ω`)

GENSOU SPLASHの補完放送ことエクストラ放送は07/05に行う予定ですので
 そちらも宜しくお願いしますね!

——————————————————————–

■GENSOU SPLASHの一部詳細(06/29)

//GENSOU SPLASH(06/28)//

・TOHO COUNTDOWN RADIO -2nd MIX-
  原曲部門&アレンジ部門人気投票の各TOP10の紹介(1曲1分強)
  ※全曲事前使用報告を出してあります。
・SPECIAL GUEST
  オーライフジャパンのまさみティー出演
・SPECIAL LIVE
  風神青年 -2009 Echigo Version-
・SOUND ADVENTURE
  いよかん。さん、I.C.S.さん、えちご東方日和さん協力によるチラシドラマ化
・TRAFFIC INFORMATION
・WEATHER INFORMATION
  東部開拓地さん、夜空の最果てさん、コハクノウタさん、つなべやさん
  協力によるゆっくりトークショー
・RADIO JINGLE
  東部開拓地さん、I.C.S.さん協力によるラジオジングル
・COMMERCIAL
  東部開拓地さん、I.C.S.さん、夜空の最果てさん、コハクノウタさん、
  つなべやさんの紹介
・CIRCLE INFORMATION
  海老桜咲くさん提供によるサークル応援放送

こんなんでした( ゚∀゚) 詳細クレジットはオマチクダサイでっす。
 で、07/05のエクストラ放送は-、

//GENSOU SPLASH EXTRA STAGE(07/05)//

・THCDR各部門のTOP20フル紹介
・放送中フルで流せなかったその他楽曲のフル紹介
・THCDR HISTORY。懐かしの例大祭2応援放送からピックアップ!
・まさみちーさんと一緒にぐだってもいいのよ( ゚∀゚)

以上4本でお送りします(笑) お忙しい中まさみちーさんが生出演しますよ!


ある意味放送準備記念碑とゆことで(笑)
 関わって下さった大勢の皆さんに多大なる感謝を。

2009/06/28 <あぷらじ84「GENSOU SPLASH」まとめ雑記>

//07/17 20:30更新//

全力で望ませて頂きました、公開生放送「GENSOU SPLASH」のあとがき雑記です。
 そういえば、ねとらじ過去ログに延べリスナー数記録が復活したんですね!
 地味に嬉しい対応です(つД`)


■INDEX

・放送あとがき(・∀・)

◇人気投票結果発表!
・Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】
・Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】

◇BGMクレジット
・Gensou Splash:BGMクレジット
・Gensou Splash Extra Stage:BGMクレジット

——————————————————————–

■放送あとがき(・∀・)

Gensou Splash:04:09:33(06/28 10:55:32~15:08:07)
Gensou Splash Extra Stage:12:09:29(07/05 13:45:07~07/06 01:58:07)
Total:16:19:02

皆さんこん○○わ、Gensou Splash黒幕のすし~です( =´ω`)ノ
昨年公開生放送のリベンジも兼ねて、かなり気合い入れて放送してみましたが
如何でしたでしょうか? 感想をお聞かせ頂けると嬉しいですね^^
では、各コーナーを振り返ってみましょう-。

 ・Toho Countdown Radio -2nd Mix-
   昨年からルール複雑化しちゃいました(苦笑)
   投票数が少なかったのは残念ですが、かなり好感触を掴んでおります!
   想い想いのリク曲が詰まってましたよ! 時間の都合上、放送中はTOP辺りを
   1分程度、EX放送ではTOP20辺りをフルでお送りさせて頂きました。
   流せなかった楽曲もあってごめんなさい><
   次回はオリジナル楽曲も加えたDojin Countdown Radioを
   12月に投票開始予定でいきますので宜しくお願いします!(マジです)

   継続は力なり。地道に今後も開催していきたいと思います( =´ω`)
 ・Special Guest
   放送中まで発表してませんでしたね(笑) あぷらじでも大人気な
   オーライフジャパンのまさみティーさんにお越し頂きました! 今までの
   アーティストさんの中では、かなり音話に突っ込んだ内容で楽しかったです!
   質問コーナーの中身はこんなカンジです(・∀・)
    Q.楽曲制作、同人をはじめたキッカケは?
    Q.制作歴はどれくらいですか?
    Q.制作環境(ソフト等)を教えて下さい(リスナーさんにわかりやすい程度で)
    Q.音楽の得意ジャンルは? そして、今の音楽スタイルの拘りも教えて下さい。
    Q.制作中に楽しかったコトや苦労話(制作秘話)を教えて下さい。特に1つ!
    Q.最近出た東方イベント話を教えて下さい。前回福岡バナシでお願いします-。
    Q.ニコ動のこいしの首ネタ。アレの誕生秘話は?(笑)
    Q.最後に。あなたにとっての同人(趣味活動)とは?

   BGM Mixでは、ジグソーパズルの如く合わせるのに苦労しました(苦笑)
 ・Special Live
   実は昨年の東方公民館オフ後に作ろうと予定していた「風神青年 -完成版-」。
   今回の放送でようやくのお披露目となりました^^; 以前より歌詞提供の
   nagare者より譜割りが間違っているのを指摘頂いてましたので、
   勢いと機材変更によって少しパワーアップさせてみました(笑)
   なお、公開生放送版とEX放送版とは微妙に違います。若干割れているトコとか
   ヘタレではありますが、これで完成版とさせて頂きます-。
 ・Sound Adventure
   I.C.Sさんから、Gensou SplashのSound Adventureコーナー用に
   制作頂きました! チラシドラマMP3は宣伝にもなりますのでWeb先行公開し、
   CD媒体としましては、05/05の名古屋イベントにて無料頒布もして頂きました!
   制作にご協力下さった、I.C.S.の八神さんいよかんのほた。さん
   えちご東方日和実行委員会の皆さん。本当に本当にありがとうございました!!
   あのチラシを冬コミで見てすごく驚嘆したものでして、これを声に乗せたら
   どうなるんだろう
( ゚∀゚)という妄想を具現化して頂いちゃいました(笑)
   ほた。さんからも好評頂いて良かった!
 ・Traffic Information&Weather Information
   個人的にも大好きなゆっくりボイス。これでおもしろおかしくできないか(笑)
   そんな閃きから自分も作ろうと思っていたのですが、今年度に入って
   その暇が無くなってしまいましたorz そこで文師である和夫とん御柱とん
   局長に依頼して、あたいよりも遥かにおもしろいものを作ってもらいました(笑)
   更にBGMを、ジングルを以前から制作頂いている東部開拓地さんから
   快諾頂いて2曲書き下ろしてもらいました! いやー、持つべきは友。
   素晴らしいネタ&BGM提供誠にありがとうございました! 大変助かりました!
 ・Radio Jingle
   FMラジオらしさと言えば、放送の合間の一区切り。ジングルですよねー。
   今回はI.C.S.さんから4曲、東部開拓地さんから9曲(うち書き下ろし3曲)を
   提供頂き、ゼータクに使わせて頂きました-! もっと時間があれば事前に声を
   加工してミックスダウンしたかったのですが^^; でも、「89.0MHz,
   Hakurei FM! GENSOU SPLASH!」としゃべれてあたいマンゾク(・∀・)
 ・Commercial
   今回多大なる協力を頂いた、八神さん、Ibizaさん、和夫とん、御柱とん、
   局長への少しでもお礼を、という事でささやかながら紹介コマーシャルを
   行いました。まさみちー先生は、Special Guestコーナーでがっつり出番が
   あるのでいいかなーと(笑) それにEX放送でも出演頂きましたしね!
 ・EX Stage 第一部:THCDR各部門のTOP20フル紹介
   昨年はすべて事前収録をしてましたが、少し不評でしたので生で耐久ラジオを
   してみました(笑) いやー、14~19時と5時間以上も続けたので
   かなり体力持ってかれました^^;
   でも、本放送分のフォローができて良かったかなーと思っております。
 ・EX Stage 第二部:放送中フルで流せなかったその他楽曲のフル紹介
   Traffic Information BGM、Weather Information BGM、
   Radio Jingle BGM、Commercial BGM、ゆっくり未放送ネタx2と
   実に多彩にお送りしました! まさにオマケ放送(・∀・)
 ・EX Stage 第二部:THCDR History
   懐かしの例大祭2応援放送から渋い曲を5サークルピックアップしてみました!
   いやーもう4年も経ったんですねー。何もかも懐かしい( =´ω`)
   リスナーさんにも懐かしんでもらいましたぜ!
   それと「ξ・∀・)っつたらガッ」は恥ずかしいワー(笑)
 ・EX Stage 第三部:Special Guest Extra
   まさみちーさんと一緒にぐだってもいいのよ( ゚∀゚)をヤっちゃいました(笑)
   事前収録後にまだ語りたいコトがあるゆーたのが出演のキッカケで
   ございますわさー。で、一度経験されたためか、かなりはっちゃけてました(笑)
   音話だけでなく、懐かしのソフトやゲーム、PCなど、
   ある意味おっさんホイホイのようなトークだった気がしますξ・∀・)
   長丁場での参加大変ありがとうございましたー。

公開生放送に向けて「テンポ良く濃い4時間をお送りする」。これを目指してみました!

また、隠し球としてFMトランスミッターも使ってましたー。
DJブースに設置してあるCDコンポに89.0Mhzを見た方は驚かれたようで( ゚∀゚)b
ゆっくりが流れる度に反応があっておもしろかったですよ!
また、DJブース近くでiPodラジオ昨日で聞く方もいらして嬉しかったっす!
そう、実は放送後になって知ったんですが、カタログにも載ってたんですね(苦笑)
当初はFMトランスミッターを公にしない方向と聞いていたので、
ちとビックリでしたが特に大きなトラブルにもならず、今回は正解だったと思います!
次回はもっと公にしても良いですか?(笑)

あと、会場BGMとはBGMを別にしたため、会場スピーカーにも
流して欲しかったとゆー意見も。次回の検討とさせて頂きます!
ともあれ、無事終わって良かった・・・!
ご参加・ご協力頂き本当に本当にありがとうございました!!

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】

総勢18名、216ptの投票を頂きました!

No Pt 楽曲 作品 コメント
1 18 幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・私が東方を知るきっかけになった楽曲です。聞いた時の衝撃は、今でも忘れられません。(クロカワ)
・舞い散る桜のように、優雅で華やかで儚さも感じられる名曲、演出もあいまって手に汗握ります
・初めて手に取った東方作品のラスボスのテーマともあってかなり印象深いですね。台詞から戦闘開始までのタイミングを合わせたときには背中がぞくぞくします。
・緋想天効果ですね(笑) ゆゆ使いなモノでしてー。 >すし~
2 16 亡き王女の為のセプテット 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil. ・東方シリーズで、一番好きな曲です。今でも紅魔郷の6面は鳥肌が立ちます(レミリアとの掛け合い直後の、画面を埋め尽くす通常弾とかw
・この曲だけは外せません。勤務したいくらい好きです(ぇ
・永遠の愛の歌。聞けば聞くほどタイトルの意味が沁みてくる名曲。Win版ラスボス曲の中では一番しっとりしてるというのが凄くレミリアっぽくない(笑)
3 10 上海紅茶館 ~ Chinese Tea 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil. ・切ない
・俺の嫁のテーマ
・メロディがとても綺麗で聴いた瞬間に惚れこみました。
4 9 ラストリモート 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・EX初めてすぐに気に入った曲。疾走感あふれる曲調がたまりません。
・派手さは無いんですが、これぞSTGのBGM!という疾走感を感じさせてくれる名曲だと思うんですよ。 べ、別に早苗さんが出てるから選んだんじゃないんだから! (真条鷹也)
4 9 小さな小さな賢将 東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object. ・かっこよすぎ!これで1面ボスって飛ばしすぎでしょ!
・1ボスから実に戦闘曲らしさが溢れていますね。イントロのピアノから一気に引き込み、後ろで流れ続けるギターの音が疾走感を引き立ています。星蓮船のBGMの中でもかなりお気に入りです。(´・ω・)
6 8 ハルトマンの妖怪少女 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・最初はあまりピンと来なかったのですが、何度もEXに挑戦しているうちに超好きな曲になりました。イントロの迫力がある部分が特に好きです。
6 8 今昔幻想郷 ~ Flower Land 東方花映塚 ~ Phantasmagoria of Flower View. ・今の東方で幽香といったらやはりこの曲でしょう。
・一番好きなキャラが幽香なので、それにつられる形で好きになりました。落ち着きつつも盛り上がる、渋い曲だと思ってます。
8 7 ネクロファンタジア 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・イントロからアドレナリン全開になります(笑)曲のどの部分をとっても、いいところしかあげられません。
8 7 幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・不動の名曲。この曲でより東方が大好きになりました。 >すし~
・物悲しさを感じる入りから階段を上がるように盛り上がり、輝くようなハーモニーのサビを通り過ぎて、閉じた宴を思わせる静けさの味がたまらない、僕らの幽霊楽団をそのまま体現したかのような珠玉のサウンドですξ・∀・)
10 6 U.N.オーエンは彼女なのか? 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.  
10 6 月時計 ~ ルナ・ダイアル 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil. ・どれだけ新曲が発表されようともこの曲への愛情は薄れることは無く、むしろ増大するばかり!というわけで、個人的にイチオシの曲なので。 (真条鷹也)
10 6 春の湊に 東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object. ・1面からとってもメロディアス。星蓮船では1面曲が大のお気に入りです。
10 6 廃獄ララバイ 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・地霊殿の中でも特に雰囲気が違う曲ですよね。\にゃーん/
・聴いてて物悲しくなってくるけれど何か耳に染み入ってきます
・郷愁の念を呼び起こすような物悲しいメロディーがとても美しく、聞けば聞くほど趣き深いですね
14 5 少女さとり ~ 3rd eye 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・不気味さがいい味を出してます
14 5 東方萃夢想 東方萃夢想 ~ Immaterial and Missing Power. ・萃夢想で表す幻想郷の空気を全部含んで、一時の風みたいにさーっと流れていく感じが何とも言えない。
・東方は作品ごとにスタッフロールのテーマがありますが、その中で一番好きです。まさにエンディングという感じで、荘厳な曲だと思います。
16 4 Complete Darkness 幺樂団の歴史3 ~ Akyu’s Untouched Score vol.3 ・やっぱり魅魔さまは外せないところ♪ 本来なら「東方封魔録 ~ the Story of Eastern Wonderland」を作品名として選ぶべきなんでしょうが、制約から解き放たれた真のComplete
Darknessはこっちだろうということでw ところで魅魔さま復活マダー?w (真条鷹也)
16 4 さくらさくら ~ Japanize Dream… 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・初クリアで聞いて、ナゼか涙が出た(苦笑。どこか懐かしいからなのかも。
16 4 フォールオブフォール 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・笛の音が滝の清涼感を感じさせてくれるように思います
・風神録は作品も曲も、なにもかも好きなんですが。あえてその中から一番をあげるならコレです。爽やかさと疾走感が心地よいです。
16 4 華のさかづき大江山 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・前半の勇ましい部分と後半のメロディアスな部分が二つあっていい
16 4 神々が恋した幻想郷 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・明るい曲調なのに聴いてると何故か感極まって泣けてきます
16 4 千年幻想郷 ~ History of the Moon 東方永夜抄 ~ Imperishable Night. ・これも外せない一曲です。卯酉東海道収録バージョンの方が音の広がりが大きい気がしますが、ゲーム中の音にはやっぱ勝てないというか何というか。
16 4 竹取飛翔 ~ Lunatic Princess 東方永夜抄 ~ Imperishable Night. ・最初にプレイした永夜抄のボス曲なので思い出深い。
・曲の最初の部分から鳥肌が立ちっぱなしです。まさに月の姫、といった感じで美しく悲しく、同時に力強さを感じます。
16 4 天空の花の都 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・ステージの演出と相まって、初めて聞いて鳥肌が立った曲。
16 4 渡る者の途絶えた橋 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・道中曲ですが、最初に聞いた時に鳥肌が立ちまして、うっかりピチュった覚えがあります。
16 4 霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・まさにラスボス曲はこうあるべき!おくうは全然ラスボスっぽくないですけどw (真条鷹也)
・力強く、まさに6ボスに相応しい曲だと思います。聴けば聴くほど好きになっていった曲です。
・荒々しい緊迫感と疾走感、隠し味で終局に向かうような切なさが加わり、まさにボス戦の趣です
16 4 恋色マスタースパーク 東方永夜抄 ~ Imperishable Night. ・何かこう元気になるよね
・今でも魔理沙スキーですよ? ゆゆさまに浮気していませんよ? >すし~
27 3 芥川龍之介の河童 東方風神録 ~ Mountain of Faith.  
27 3 黒い海に紅く ~ Legendary Fish 全人類ノ天楽録 東方緋想天 ORIGINAL SOUND TRACK [Arrange Disc] ・黄昏さんの音楽作品だから大丈夫ですよね?w 迸るエレキが凄くぎゅんぎゅんなサウンドはまさにキャーイクサーン。痺れます。
27 3 童祭 ~ Innocent Treasures 夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream. ・唯一の公式歌詞もあるビールテーマ曲(違) >すし~
30 2 アルティメットトゥルース 東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom. ・短いながらも軽やかなリズムの中に桜吹雪の美しさと、確信に迫りつつある緊迫感が素敵です
30 2 テーマ・オブ・イースタンストーリー 幺樂団の歴史5 ~ Akyu’s Untouched Score vol.5  
30 2 ネイティブフェイス 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・み、みなぎってきたーっ。
30 2 御柱の墓場 ~ Grave of Being 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・疾走感がいいですね
30 2 砕月 東方萃夢想 ~ Immaterial and Missing Power. ・楽しそうな宴の思い浮かぶ幻想郷を象徴する一曲ではないでしょうか
30 2 信仰は儚き人間の為に 東方風神録 ~ Mountain of Faith.  
30 2 神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・吹きすさぶ風の音と圧倒的な力強さ、神々しさに加えてラストスペルの緊張感が最高です!
30 2 天空のグリニッジ 大空魔術 ~ Magical Astronomy  
30 2 東方妖怪小町 東方永夜抄 ~ Imperishable Night. ・本当に耳に残る、そんな曲です。
30 2 不思議の国のアリス 東方怪綺談 ~ Mystic Square.  
30 2 蓬莱伝説 蓬莱人形 ~ Dolls in Psuedo Paradise ・そのステージやキャラだけでなく、「幻想郷全体を象徴する曲」というのがいくつかあると思うんです。蓬莱伝説は確実にその中の代表格だと思ってます。
30 2 眠れる恐怖 ~ Sleeping Terror 東方幻想郷 ~ Lotus Land Story  
30 2 厄神様の通り道 ~ Dark Road 東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. ・厄いわー(=´▽`) ナゼか癒されるわー(笑) >すし~
30 2 幽夢 ~ Inanimate Dream 東方幻想郷 ~ Lotus Land Story ・旧作なのでポイントは控え目に…
30 2 妖怪の山 ~ Mysterious Mountain 東方風神録 ~ Mountain of Faith. ・和の息吹を織り交ぜつつも、疾走感溢れるフレーズと緩急付いた展開が気持ち良いですね
30 2 萃夢想 東方萃夢想 ~ Immaterial and Missing Power. ・聴いていると心安らかになってくる良い曲だと思います
46 1 空飛ぶ巫女の不思議な毎日 蓬莱人形 ~ Dolls in Psuedo Paradise ・霊夢といえば、「少女綺想曲」がありますが、自分の中ではこれが彼女の一番のテーマ曲です。主人公らしい力強さに溢れた曲だと思います。
46 1 風神少女 東方文花帖 ~ Shoot The Bullet.  
46 1 魔法少女十字軍 蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club  
46 1 魔法少女達の百年祭 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.  
46 1 有頂天変 ~ Wonderful Heaven 東方緋想天 ~ Scarlet Weather Rhapsody.  

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】

総勢17名、202ptの投票を頂きました!

No Pt サークル 楽曲 作品 コメント
1 19 SYNC.ART’S ・tod und feuer(2票)
・亡き王女の為のセプテット -Vocal-
・竹取飛翔 -Vocal-
・BICHROME
・ラストダンス(2票)
・憂流迦-Ulka-
・HEART CHAIN
・絢爛華麗
・絢爛華麗
・ソラとトキと二色のチョウ
・REQUIEM ~幻想に散る少女たち~
・天つ風
・(tod und feuer)悲しげなアレンジに透き通るボーカルの組み合わせが最強。いい曲すぎてミスチー肌になりまくりです。
・(亡き王女の為のセプテット -Vocal-)荘厳な雰囲気と美しい歌声もさることながら、展開からの激しくも悲劇的な世界観は聴く人を惹き付けて止まない魅力があります。
(竹取飛翔 -Vocal-)地上に堕とされた月の姫は何を見、何を感じたのか……美しい旋律と歌声で丁寧につづられており、聴けば聴くほど心に染み渡ります。
・(tod und feuer)これも最近ですが。神曲ばかりのアルバムで困る! ので、特に好きな廃獄アレンジを推薦します。
2 17 SOUND HOLIC ・Drive my Life
・eternity
・Grazin2’Bullets
・Grip & Breakdown!!
・Dial Connected
・No Life Queen
・プリエール
・KI SE KI
・SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的紅蓮烈火弾~
・永 -TOKOSHIE-
・花 -HANA-
・紅- KURENAI –
・紅- KURENAI –
・SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的幽々舞踏劇~
・紅 -KURENAI-
・風 -KAZE-
・(eternity)リズムがめっさいい!!俺のハートをつかんで離さない曲です!! 何回聞いても飽きないんだよなぁ  by White
・(Grazin2’Bullets)今、お気に入りのユーロビートです。
・(Grip & Breakdown!!&Dial Connected)好きの理由が色々すぎて逆に言葉が出てこないんだぜ。
3 15 COOL&CREATE ・Help me, ERINNNNNN!!(2票)
・Thank you 感謝!
・Help me, ERINNNNNN!!
・遠野妖怪前線
・Flowering ERINNNNNN!!
・スーパーあまねりお
・東方ストライク
・東方ストライク
・(Help me, ERINNNNNN!!&Thank you 感謝!)やっぱりC&Cが一番!Help me, ERINNNNNN!!は東方アレンジで最初に「歌いたい!」と思えた曲なので!
・(Help me, ERINNNNNN!!)いつ聞いても腕を振ってしまう曲です。
・(Help me, ERINNNNNN!!)言わずもがなの超有名曲ですが、自分が東方を知るきっかけとなったので絶対に外せません。
・(遠野妖怪前線)……なんかアップテンポに欠ける投票内容になりそうだと思って(ぇ
4 12 Alstroemeria Records ・Dark Road
・For Your Pieces
・Strawberry Crisis!!
・For Lovers not Fighters (Tsukasa Remix)
・LastRemote
・Harmony
・For Your Pieces
・For Your Pieces
・Trois Noir
・Trois Noir
・(Dark Road)この曲は今でも脳内ループされるほど、印象的で衝撃的な曲でした。アルレコの曲の中でもかなり好きなアレンジです!! (For
Your Pieces)アルバムの題名にもなっている曲です。なんともいえないリズムで紡がれる、一言一言が心に染み渡るような曲だと思ってます。 鳥肌がたつんですよねぇ by
White
・(Strawberry Crisis!!&For Lovers not Fighters (Tsukasa Remix))サークルももちろんだけど、リク曲がガチでやばかったので投票しました。
5 9 石鹸屋 ・もう歌しかうたえない
・D-89
・ってゐ! ~えいえんてゐVer~
・ミシャグジ・エンパイア
・石鹸屋のお歳暮2
・トウホウパンチライン
・石鹸屋のお歳暮2
・TOHOHUM
・(D-89)自身もバンドサークルをやっていますが、最大の憧れです。テンションの上がる曲が多く、ライブでの演奏もかなり魅せてくれる大好きなサークルさんです。
・(ってゐ! ~えいえんてゐVer~)やっぱり皆で騒げる曲って思い出に残るんですよね。
・(ミシャグジ・エンパイア)この方々の底知れないパワーと情熱が大好きです。
6 8 Sound CYCLONE ・Two of Us -Album Ver-
・Two of Us
・Two of Us
・逆光 -Silhouette of the Sound-
・Groove into the Night
・The Time When Madder Red Burns E.P.
・(Two of Us)JazzやFusionを難なくこなす凄腕集団! 荒削りなボーカルもまた魅力的なトコロ! >すし~
・(Two of Us)ゆったりとした曲調がなんかバーにいるような感じにさせてくれます。デュエットなのがとてもいいですね  by White
6 8 鉄腕トカゲ探知機 ・ミッチイの人工黒点
・月世界戦士
・春一番
・ノスタルジック幻想状態
・月光ナッツ
・ノスタルジック幻想状態
・(ミッチイの人工黒点)今んとここのセンスは同人じゃ見ないので是非
・(月世界戦士&春一番)アツイ男性ボーカルアレンジの新星! アレンジの方向性もシャウトも(・∀・)イイネ! >すし~
8 7 TaNaBaTa ・れてぃれてぃれてぃ
・シャボンガール
・サクラツナギ
・サクラツナギ
・(れてぃれてぃれてぃ)力の抜けた男性ボーカルでシンセ音入りロックアレンジって案外新しいと思う
・(シャボンガール)タイトルに相応しくふわふわした心地よい曲だと思います。ティアオイエツォンはボーカルアレンジが難しいと勝手に思い込んでいたんですが、見事に歌としていいものに昇華していると感動しました。
9 6 Pizuya’s Cell x MyonMyon, ・Night Maze
・equinox
・Withered World…
・Chaoscillation Game
・Chaoscillation Game
・Chaoscillation Game
・この2つのサークルで迷ってた、だったら合同CDでいいじゃない。
9 6 rythmique ・Scarlet Allegiance -nocturnal resolution-  ・東方混淆幻楽 ・3Lさんのきれいな英語とまったりとしたアレンジがここまでツェペシュの幼き末裔を引き立てるとは。おかげでツェペシュの良さを再認識しました。
9 6 Sound Sepher ・ルーネイトエルフ
・夜雀の歌声 ~ Night Bird
・ラクトガール ~ 少女密室
・Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 01 – Acoustic Side)
・Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 01 – Acoustic Side)
・Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 02 – Club Remixes Side)
・(ルーネイトエルフ)躍動感のある民族的な旋律、中盤からの奔放で劇的な展開はいつ聴いても心が震え、発表から長い時間が経った現在でも最も好きな楽曲の一つです。
(夜雀の歌声 ~ Night Bird)緊迫感溢れる激しいメロディーの中に垣間見せる切なさ、ガラリと表情を変える感情豊かなサウンドが深い余韻を残して素敵です。
(ラクトガール ~ 少女密室)疾走感あるサウンドながらも、時間が刻一刻と迫るような緊張感と狂おしい物悲しさを併せ持ち、非常に聞き応えがあります。
9 6 オーライフジャパン ・地底に響け、草原の音 Part1
・地底に響け、草原の音 Part2
・地底に響け、草原の音
・遠野クインテット
・東方温泉祭
・東方温泉祭
・東方温泉祭
・望郷舞踏宴
・(地底に響け、草原の音 Part1&Part2)引き出しの広さとフリーダムさで今一番注目なアレンジャー! >すし~
・(地底に響け、草原の音&遠野クインテット)熱くもあり涼やかでもある曲達に出会えて、アレンジの奥深さを改めて感じました。クサメタルアレンジも楽しみです!(クロカワ)
13 5 Demetori ・ネクロファンタジア ~ Remix
・童祭 ~ Innocent Treasures
・天狗が見ている ~ Eye of the Needles
・Il Mondo dove e finito il Tempo
・闡堤宗祀 ~ Oddering to The Sukhavati
・闡堤宗祀 ~ Oddering to The Sukhavati
・(ネクロファンタジア ~ Remix)ひたすらに熱い!体が自然と動くのは私だけではない筈…(クロカワ)
・(童祭 ~ Innocent Treasures&天狗が見ている ~ Eye of the Needles)音楽に合わせて首を激しく縦に振らせる程度の能力
14 4 As/Hi ・風神祭祀 ~神々の宴~ ・風神祭祀 ~Rapid Ensemble 3~  
14 4 C-CLAYS ・Nymphaea(2票) ・幻想天舞  
14 4 Disaster ・FAR EAST, behind the screen…
・紅楼にて
・Sephiroth
・Sephiroth
・この時期に、エンディングスタッフロール限定なんて素敵な企画を組めて、この癒しっぷりのアルバムを完成させたのは、本当にすばらしいことだったと思います。 キルシェ関連で知っていた霜月さんの声も素晴らしかった。まさに、あの時あのタイミングゆえに生まれえた名曲だと思います。
14 4 Silver Forest ・Lunatic Blue
・starting over
・ねこにゃんのうた
・Rebirth
・東方悠幻奏
・悠久パラダイム
・(starting over)さゆり姫がヴォーカルをしている曲の中でも好きな曲です。曲のテンポが非常に好きで、サビだけではなく全体を通して好きって言えるこういう曲は少ないですよねぇ  by
White
・(ねこにゃんのうた)ガチから電波まで、幅広いカバー力に脱帽です。これからも色々やらかしてほしいですねw(クロカワ)
14 4 岸田教団&The明星ロケッツ ・歌舞伎町の魔女
・明星ロケッツ
・幻想事変
・幻想事変
・(歌舞伎町の魔女)岸田教団の曲の中では意外とマイナーな曲なのではないでしょうか? 自分としてはこの曲は、岸田教団の東方アレンジの中でも上位に入るほどの隠れた名曲だと思ってます  by
White
・(明星ロケッツ)幻想事変はアルバムを通して素晴らしい作品だと思います。その最初を飾る1曲なので、強く印象に残っています。
14 4 東方アレンジ・耳コピスレッドCD企画 ・夜がずり落ちてくる
・Selene’s light -spread star Magic-
・幻想Lama祭~毛玉Disc~+1
・恋色音楽祭 ~ Magical Concert ~ 恋符Disc
・(夜がずり落ちてくる)……いきなりネタ曲ですみません。でも、これ聞いた時の衝撃ったらなかったんです。。。
・(Selene’s light -spread star Magic-)この疾走感に代えられるものなし!! 色々と感想書きたいですが、これ以上の台詞が浮かびません! 円熟した現在の彼らの演奏力で、もう一度聞きたい一曲!!
14 4 虹色論理 ・シンデレラケージ
・トランジスタCガール
・恋と少女と絶対零度
・恋と少女と絶対零度
・すし~さんのラジオで知って、例大祭では買いに行けず、メロンで余ってるのを見て愕然とした一枚。演奏上手くて、絵もかわいくて、素敵♪それと620を手に入れたウキウキ感がジャケから伝わってくるこの暖かみも最高です♪ オーライフジャパンさんと、このサークルさんの2つの衝撃が、すっかり東方アレンジを買わなくなった僕を引き戻してくださいました。 歌唱力のほう、高音から低音に戻ってきた時の不安定さを克服してくれれば、大化けすると思うのです。今後の活躍に大期待です!!
21 3 Azure & Sands ・Gamble Girls -我儘お嬢様の為のBigband出張編-
・東方JAZZ2007
・東方JAZZ2008
・東方JAZZ2007
東方でジャズと言ったら私はAzure & Sandsが最初に出てきます!
21 3 EastNewSound ・緋色月下、狂咲ノ絶(2票) ・Lyrical Crimson ・(緋色月下、狂咲ノ絶)個人的に今一番オススメしたいサークルさんです。(#でも別に挙げたサークルさんには敵わなかった)
・(緋色月下、狂咲ノ絶)ここのサークルのデビュー作はあまりにもえげつないwwインパクトを残していきました。 曲の最後らへんのセリフの「殺してあげる」に鳥肌がっ  by
White
21 3 izmizm ・Crows Rave(2票) ・EX3 ・(Crows Rave)変化球に見えるかもしれないけど自分は大好きなサークルさんなので。
・(Crows Rave)なんだかいきなり車で走り出してしまいたくなるような、ノリノリの曲になってますね (真条鷹也)
21 3 RegaSound ・恋文新聞 ・Vivid Parasol ・ニコニコだとsm5368837 珍しくバラードで気に入ったので推してみる
21 3 Seaside ・Specter in the Night
・しゃんはいほら~い
・東方夜想譚 ~ SHI’s Touhou Project Arrange Album Vol.0
・デジアナガールズ
・最近のFMアレンジも当然いいんですが、また以前のように激しいアレンジもやって欲しいです。(真条鷹也)
21 3 Sensitive Heart ・四次元跳躍機関
・Maple Flowed
・Scarlet Destiny
・Fallusion -風神小紀行-
・四次元跳躍機関が好き過ぎて、今回も選んでしまいましたw 未だに思い出したように聞きたくなる事があります。そしてもう1曲は久しぶりの新作アルバムから一番のお気に入りを♪ (真条鷹也)
21 3 WAVEDRIVE ・天空のグリニッジ~Caesium133 mix
・メトロユユコ
・東 HIMUKAI
・東 Vostok
・グリニッジ標準時にセシウム133はピッタリだと思いますw そして優雅に咲かせ墨染の桜をこんなにしてしまうのはWAVEDRIVEさんだけだと思います(勿論褒めてますよw (真条鷹也)
21 3 かくてるM49 ・cosmic nightmare ・東方実験室  
21 3 セブンスヘブンMAXION ・FAKE
・雷獣
・Former Frontier
・イコルパトス
・(FAKE)静かな緊張感と無常観漂う歌詞を、美しく神秘的なメロディーと歌声で歌い上げる楽曲から神話的な魅力を感じます。
21 3 黒夜葬 ・Master Of Puppet – ブクレシュティの人形師
・Jörmungandr
・∵Ga[Я]deN∵
・∞UroboroS∞
・東方のみならずオリジナルでも溢れる才能を発揮する、シンフォニック&メロディアスなメタルサウンドに、夜な夜な引きずり込まれて止みません。
31 2 ALiCE’S EMOTiON ・Tag ・Trois Rouge ・少女さとり ~ 3rd eyeボーカルアレンジの中ではもうガチ中のガチだと思うんですが、いかがでしょう?
31 2 Iemitsu ・Blooms, Answer ・We Love the Toho Rmxes! [Disc 5] ・愛すべき⑨といえばこの人。10枚組は衝撃でしたよね(笑) VJだけじゃなく成長が目覚ましい! >すし~
31 2 KARMART ・サトリサトラレ ・Echoes ・他にはない独特な気だるさがすっごくツボ! Attrielectrockと共に注目してますよ! >すし~
31 2 Light?Staff ・散リ行ク桜ニ「さようなら」 ・No genre 3 if ・例大祭6で久々の新譜ばんじゃい!(でもリクエストは旧盤←いやいや名曲なんだよ!)
31 2 ShibayanRecords ・地獄の苦輪 ・Crystal Stone ・デモ聞いて一発で購入しました。もうね、やばい。
31 2 アルトノイラント ・亡き嬢にささぐトッカータ ・帰るべき城 ・ピアノアレンジなんですが、まさに鳥肌ものなので一押し。
31 2 蒼天の雪 ・神話幻想 ~Infinite Being ・”@”-Charisma- ・僕が、あほのように東方アレンジを買っていた頃に沢山沢山聞いた曲のひとつ。愛が溢れすぎてます。ある意味、僕の旧作シリーズ好きを確固たるものにしてくれた一枚と一曲だったですね。
38 1 dBu music ・少女密室 ~ the Locked Girl ・弾奏結界 紅魔狂詩曲 Scarlet Rapsodia ・初めて聞いた東方アレンジがこの曲だったので。
38 1 eS=S ・ココハナニモミエナイユキヤマ ・First Snow(レティ合同誌)の付属CD ・応募した中で唯一インスト曲になります。最初はこの曲にはあまり気にしていなかったのですが、聞いてくうちに好きになってしまったという稀有な曲です。2分程度に切るのが難しければ、休憩中に流す曲にしてみてはどうでしょうか??  by
White
38 1 MyonMyon ・過ぎ去り往く暦 ・蓬莱姫譚 みょんさんがボーカル曲?!と当時は驚かされたものです。歌詞が付いてもお構い無しに激しいですが、そこがまた、たまらない魅力です♪(真条鷹也)
38 1 千夜一夜 ・Castle of The Moon ・千夜一夜~Alf Layla wa Layla~ よくこれだけの作品を世に送り出せたと、今でも感心するばかりです。数々の紅魔郷アレンジが収められた中から、やっぱり月時計アレンジを選んでしまいましたw ・CROW’SCLAWさんの演奏も良いんですよね~(真条鷹也)
38 1 文鳥Online。 ・U.N.応援は彼女のためっ!(Remix) ・東方文鳥録 ~Return Reanimateness~  
38 1 FALSE ・少女さとりの地霊殿体操第一 ・よいことよいペットの地霊殿体操 ・あぷらじで初めて聞いた衝撃と言ったら。(クロカワ)

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■Gensou Splash:BGMクレジット

:THCDRアレンジ部門でリク曲を頂いたうち放送で流した楽曲です。
:コマーシャルトーク内容ですー。

//Testing Broadcast//
 Aliced Twilightzさん
  ・bpm <<デジタルビヨリより>>

//Opening//
 黄昏フロンティアさん
  ・緋想天 <<全人類ノ天楽録 ARRANGE DISCより>>

//Radio Jingle//
 I.C.S.さん
  ・椅子上昇 <<トウホウタイムショックより>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【9th-6pt】
 オーライフジャパンさん
  ・地底に響け、草原の音 Part1 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 Part2 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 <<東方温泉祭より>>
  遠野クインテット <<望郷舞踏宴より>>
【9th-6pt】
 Sound Sepherさん
  ルーネイトエルフ <<Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 01 – Acoustic Side)より>>
  ・夜雀の歌声 ~ Night Bird <<Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 01 – Acoustic Side)より>>
  ・ラクトガール ~ 少女密室 <<Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 02 – Club Remixes Side)より>>
【9th-6pt】
 rythmiqueさん
  Scarlet Allegiance -nocturnal resolution- <<東方混淆幻楽より>>
【9th-6pt】
 Pizuya’s Cell x MyonMyonさん
  ・Night Maze <<Chaoscillation Gameより>>
  equinox <<Chaoscillation Gameより>>
  ・Withered World… <<Chaoscillation Gameより>>

//Commercial//
 I.C.S.さん
  ・コマーシャル <<トウホウタイムショックより>>

//Radio Jingle//
 I.C.S.さん
  ・通常椅子降下 <<トウホウタイムショックより>>

//Traffic Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):夜空の最果てさん
  ・TRAFFIC INFORMATION Part1

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・廃獄ララバイ <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・春の湊に <<東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.より>>
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・月時計 ~ ルナ・ダイアル <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・U.N.オーエンは彼女なのか? <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>

//Radio Jingle//
 I.C.S.さん
  ・芥川龍之介の河童ジングル

//Weather Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):夜空の最果てさん
  ・WEATHER INFORMATION Part1

//Special Live!//
 あぷえぬすたーと!
  ・風神青年 -2009 Echigo Version-
    楽曲提供:dBu Musicさん
    歌詞提供:ACID CLUBさん
    楽曲:文化ヲ風刺スル烏 <<文弾奏結界 文花風師曲 Arietta Incalzandoより>>

//Radio Jingle//
 I.C.S.さん
  ・ラジオジングル41

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【8th-7pt】
 TaNaBaTaさん
  れてぃれてぃれてぃ <<サクラツナギより>>
  ・シャボンガール <<サクラツナギより>>
【6th-8pt】
 鉄腕トカゲ探知機さん
  ・ミッチイの人工黒点 <<ノスタルジック幻想状態より>>
  ・月世界戦士 <<月光ナッツより>>
  春一番 <<ノスタルジック幻想状態より>>
【6th-8pt】
 Sound CYCLONEさん
  ・Two of Us -Album Ver- <<逆光 -Silhouette of the Sound-より>>
  Two of Us <<Groove into the Nightより>>
  ・Two of Us <<The Time When Madder Red Burns E.P.より>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・ラジオジングル1

//Traffic Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):夜空の最果てさん
  ・TRAFFIC INFORMATION Part2

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【8th-7pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>
【8th-7pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・ネクロファンタジア <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・ラジオジングル2

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【6th-8pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・今昔幻想郷 ~ Flower Land <<東方花映塚 ~ Phantasmagoria of Flower View.より>>
【6th-8pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・ハルトマンの妖怪少女 <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・ラジオジングル3

//Traffic Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):コハクノウタさん
  ・TRAFFIC INFORMATION Part3
 SAM Free Musicさん
  ・春

//Circle Information//
 海老桜咲く×粥占偽神事さん
  ・CrossfadeDemo RadioMix! <<陸離日和より>>
    一曲目:Moonlessnight Firefly II
      原曲:幻視の夜 ~ Ghostly Eyes
      アレンジ:七草多粥
    ニ曲目:プリズプリズマ
      原曲:幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble
      アレンジ:sgg

//Sound Adventure//
 原作:いよかん。さん
 制作:I.C.S.さん
 協力:えちご東方日和実行委員会さん
 ⑨:寿司屋(・∀・)
  ・えちご東方日和チラシラジオドラマ!
    ・声優
     Frozen(仮) 紫
     蒼野真月 萃香
     倉科悠那 幽々子
     遠野呉葉 霊夢
     時流黒鴉 魔理沙
    ・台本 屋敷犬(アイシーエス)
    ・楽曲 DJYagami(アイシーエス)
    ・編集 八神翔太(アイシーエス)

//Commercial//
 I.C.S.さん
  I.C.S.さんのご紹介(・∀・)
  ・芥川龍之介の河童

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・【EX01】ヤマメジングル~封じられた妖怪 <<アルガママより>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【5th-9pt】
 石鹸屋さん
  ・もう歌しかうたえない <<石鹸屋のお歳暮2より>>
  ・D-89 <<トウホウパンチラインより>>
  ってゐ! ~えいえんてゐVer~ <<石鹸屋のお歳暮2より>>
  ミシャグジ・エンパイア <<TOHOHUMより>>
【4th-12pt】
 Alstroemeria Recordsさん
  ・Dark Road <<Harmonyより>>
  For Your Pieces <<For Your Piecesより>>
  ・Strawberry Crisis!! <<For Your Piecesより>>
  For Lovers not Fighters (Tsukasa Remix) <<Trois Noirより>>
  ・LastRemote <<Trois Noirより>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・【EX02】パルスィジングル~渡る者の途絶えた橋 <<アルガママより>>

//Weather Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):コハクノウタさん
  ・WEATHER INFORMATION Part2

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【4th-9pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・小さな小さな賢将 <<東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.より>>
【4th-9pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・ラストリモート <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・【EX03】勇儀ジングル~華のさかづき大江山 <<アルガママより>>

//Traffic Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):つなべやさん
  ・TRAFFIC INFORMATION Part4

//Special Guest//
 オーライフジャパンさん
  ・チャイナフリー <<東方奔放戯より>>
  ・スペル芸人 <<東方奔放戯より>>
  ・闇夜に鴉、山に天狗 <<東方奔放戯より>>
  ・十六夜の夜桜 <<東方奔放戯より>>
  ・う詐欺暗中飛躍 <<東方満月響より>>
  ・永遠も億を過ぎて <<東方満月響より>>
  ・人間の歴史は愛の炎 <<東方満月響より>>
  ・好奇心優先 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 Part1 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 Part2 <<東方温泉祭より>>
  ・楽しさ重視 <<望郷舞踏宴より>>
  ・冬召喚の足踏 <<望郷舞踏宴より>>
  ・新参ホイホイ言わないで <<東方満月響より>>
  ・遠野クインテット <<望郷舞踏宴より>>
  ・遮光パーティー <<望郷舞踏宴より>>
  ・神さびた古戦場でメタルっぽい何か <<異臭幻想狂(仮)試聴版より>>
  ・温泉と酒で気分は祭よ <<東方温泉祭より>>
  ・霊知の太陽信仰でメタルっぽい何か <<異臭幻想狂(仮)試聴版より>>
  ・ナズーリンでメタルっぽい何か <<異臭幻想狂(仮)試聴版より>>

//Commercial//
 東部開拓地さん
  東部開拓地さんのご紹介(・∀・)
  ・花より強く咲き誇る華~花は幻想のままに <<アルガママより>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・【EX04】さとりジングル~少女さとり <<アルガママより>>

//Traffic Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):つなべやさん
  ・TRAFFIC INFORMATION Part5

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【3rd-15pt】
 COOL&CREATEさん
  Help me, ERINNNNNN!!(2票) <<Flowering ERINNNNNN!!より>>
  Thank you 感謝! <<スーパーあまねりおより>>
  ・Help me, ERINNNNNN!! <<東方ストライクより>>
  ・遠野妖怪前線 <<東方ストライクより>>
【2nd-17pt】
 SOUND HOLICさん
  ・Drive my Life <<SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的紅蓮烈火弾~より>>
  eternity <<永 -TOKOSHIE-より>>
  ・Grazin2’Bullets <<花 -HANA-より>>
  Grip & Breakdown!! <<紅- KURENAI -より>>
  ・Dial Connected <<紅- KURENAI -より>>
  ・No Life Queen <<SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的幽々舞踏劇~より>>
  ・プリエール <<紅 -KURENAI-より>>
  ・KI SE KI <<風 -KAZE-より>>
【1st-19pt】
 SYNC.ART’Sさん
  tod und feuer(2票) <<HEART CHAINより>>
  ・亡き王女の為のセプテット -Vocal- <<絢爛華麗より>>
  ・竹取飛翔 -Vocal- <<絢爛華麗より>>
  ・BICHROME <<ソラとトキと二色のチョウより>>
  ラストダンス(2票) <<REQUIEM ~幻想に散る少女たち~より>>
  ・憂流迦-Ulka- <<天つ風より>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・【EX05】お燐ジングル~死体旅行 <<アルガママより>>

//Weather Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):つなべやさん
  ・WEATHER INFORMATION Part3

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【3rd-10pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・上海紅茶館 ~ Chinese Tea <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>
【2nd-16pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・亡き王女の為のセプテット <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>
【1st-18pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>

//Commercial//
 夜空の最果てさん
 コハクノウタさん
 つなべやさん
  和夫さん&御柱さん&つなさんのご紹介(・∀・)
 I.C.S.さん
  ・クイズ出題曲A:変曲「BPM144で16ビートを刻む時計」 <<トウホウタイムショックより>>
  ・クイズ出題曲B:「K.G.丈史は時の番人なのか?」 <<トウホウタイムショックより>>

//Radio Jingle//
 東部開拓地さん
  ・【EX06】お空ジングル~霊知の太陽信仰 <<アルガママより>>

//Ending//
 黄昏フロンティアさん
  ・東方緋想天 <<全人類ノ天楽録 ARRANGE DISCより>>

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:04:09:33(06/28 10:55:32~15:08:07)
 カキコ数:162
 BGM数:82
 リスナー:MAX76名、延べ309名(40kbpsのみ)

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

■Gensou Splash Extra Stage:BGMクレジット

:THCDRアレンジ部門でリク曲を頂いたうち放送で流した楽曲です。

//Testing Broadcast//
 Aliced Twilightzさん
  ・bpm <<デジタルビヨリより>>

//Opening//
 黄昏フロンティアさん
  ・緋想天 <<全人類ノ天楽録 ARRANGE DISCより>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・恋色マスタースパーク <<東方永夜抄 ~ Imperishable Night.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・渡る者の途絶えた橋 <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・天空の花の都 <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・竹取飛翔 ~ Lunatic Princess <<東方永夜抄 ~ Imperishable Night.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・千年幻想郷 ~ History of the Moon <<東方永夜抄 ~ Imperishable Night.より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【14th-4pt】
 虹色論理さん
  シンデレラケージ <<恋と少女と絶対零度より>>
  ・トランジスタCガール <<恋と少女と絶対零度より>>
【14th-4pt】
 東方アレンジ・耳コピスレッドCD企画さん
  ・夜がずり落ちてくる <<幻想Lama祭~毛玉Disc~+1より>>
  Selene’s light -spread star Magic- <<恋色音楽祭 ~ Magical Concert ~ 恋符Discより>>
【14th-4pt】
 岸田教団&The明星ロケッツさん
  歌舞伎町の魔女 <<幻想事変より>>
  ・明星ロケッツ <<幻想事変より>>
【14th-4pt】
 Silver Forestさん
  ・Lunatic Blue <<Rebirthより>>
  ・starting over <<東方悠幻奏より>>
  ねこにゃんのうた <<悠久パラダイムより>>
【14th-4pt】
 Disasterさん
  ・FAR EAST, behind the screen… <<Sephirothより>>
  紅楼にて <<Sephirothより>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・神々が恋した幻想郷 <<東方風神録 ~ Mountain of Faith.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・華のさかづき大江山 <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・フォールオブフォール ~ 秋めく滝 <<東方風神録 ~ Mountain of Faith.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・さくらさくら ~ Japanize Dream… <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>
【16th-4pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・Complete Darkness <<幺樂団の歴史3 ~ Akyu’s Untouched Score vol.3より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【14th-4pt】
 C-CLAYSさん
  Nymphaea(2票) <<幻想天舞より>>
【14th-4pt】
 As/Hiさん
  風神祭祀 ~神々の宴~ <<風神祭祀 ~Rapid Ensemble 3~より>>
【13rd-5pt】
 Demetoriさん
  ・ネクロファンタジア ~ Remix <<Il Mondo dove e finito il Tempoより>>
  童祭 ~ Innocent Treasures <<闡堤宗祀 ~ Oddering to The Sukhavatiより>>
  ・天狗が見ている ~ Eye of the Needles <<闡堤宗祀 ~ Oddering to The Sukhavatiより>>
【9th-6pt】
 オーライフジャパンさん
  ・地底に響け、草原の音 Part1 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 Part2 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 <<東方温泉祭より>>
  遠野クインテット <<望郷舞踏宴より>>
【9th-6pt】
 Sound Sepherさん
  ルーネイトエルフ <<Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 01 – Acoustic Side)より>>
  ・夜雀の歌声 ~ Night Bird <<Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 01 – Acoustic Side)より>>
  ・ラクトガール ~ 少女密室 <<Cradle – 東方幻樂祀典 (Disc 02 – Club Remixes Side)より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【14th-5pt】
 黄昏フロンティアさん
  ・東方萃夢想 <<東方萃夢想 ~ Immaterial and Missing Power.より>>
【14th-5pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・少女さとり ~ 3rd eye <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・廃獄ララバイ <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・春の湊に <<東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.より>>
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・月時計 ~ ルナ・ダイアル <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【9th-6pt】
 rythmiqueさん
  Scarlet Allegiance -nocturnal resolution- <<東方混淆幻楽より>>
【9th-6pt】
 Pizuya’s Cell x MyonMyonさん
  ・Night Maze <<Chaoscillation Gameより>>
  equinox <<Chaoscillation Gameより>>
  ・Withered World… <<Chaoscillation Gameより>>
【8th-7pt】
 TaNaBaTaさん
  れてぃれてぃれてぃ <<サクラツナギより>>
  ・シャボンガール <<サクラツナギより>>
【6th-8pt】
 鉄腕トカゲ探知機さん
  ・ミッチイの人工黒点 <<ノスタルジック幻想状態より>>
  ・月世界戦士 <<月光ナッツより>>
  春一番 <<ノスタルジック幻想状態より>>
【6th-8pt】
 Sound CYCLONEさん
  ・Two of Us -Album Ver- <<逆光 -Silhouette of the Sound-より>>
  Two of Us <<Groove into the Nightより>>
  ・Two of Us <<The Time When Madder Red Burns E.P.より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【10th-6pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・U.N.オーエンは彼女なのか? <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>
【8th-7pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>
【8th-7pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・ネクロファンタジア <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>
【6th-8pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・今昔幻想郷 ~ Flower Land <<東方花映塚 ~ Phantasmagoria of Flower View.より>>
【6th-8pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・ハルトマンの妖怪少女 <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【5th-9pt】
 石鹸屋さん
  ・もう歌しかうたえない <<石鹸屋のお歳暮2より>>
  ・D-89 <<トウホウパンチラインより>>
  ってゐ! ~えいえんてゐVer~ <<石鹸屋のお歳暮2より>>
  ミシャグジ・エンパイア <<TOHOHUMより>>
【4th-12pt】
 Alstroemeria Recordsさん
  ・Dark Road <<Harmonyより>>
  For Your Pieces <<For Your Piecesより>>
  ・Strawberry Crisis!! <<For Your Piecesより>>
  For Lovers not Fighters (Tsukasa Remix) <<Trois Noirより>>
  ・LastRemote <<Trois Noirより>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【4th-9pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・小さな小さな賢将 <<東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.より>>
【4th-9pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・ラストリモート <<東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【アレンジ部門】//
【3rd-15pt】
 COOL&CREATEさん
  Help me, ERINNNNNN!!(2票) <<Flowering ERINNNNNN!!より>>
  Thank you 感謝! <<スーパーあまねりおより>>
  ・Help me, ERINNNNNN!! <<東方ストライクより>>
  ・遠野妖怪前線 <<東方ストライクより>>
【2nd-17pt】
 SOUND HOLICさん
  ・Drive my Life <<SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的紅蓮烈火弾~より>>
  eternity <<永 -TOKOSHIE-より>>
  ・Grazin2’Bullets <<花 -HANA-より>>
  Grip & Breakdown!! <<紅- KURENAI -より>>
  ・Dial Connected <<紅- KURENAI -より>>
  ・No Life Queen <<SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的幽々舞踏劇~より>>
  ・プリエール <<紅 -KURENAI-より>>
  ・KI SE KI <<風 -KAZE-より>>
【1st-19pt】
 SYNC.ART’Sさん
  tod und feuer(2票) <<HEART CHAINより>>
  ・亡き王女の為のセプテット -Vocal- <<絢爛華麗より>>
  ・竹取飛翔 -Vocal- <<絢爛華麗より>>
  ・BICHROME <<ソラとトキと二色のチョウより>>
  ラストダンス(2票) <<REQUIEM ~幻想に散る少女たち~より>>
  ・憂流迦-Ulka- <<天つ風より>>

//Toho Countdown Radio -2nd Mix-【原曲部門】//
【3rd-10pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・上海紅茶館 ~ Chinese Tea <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>
【2nd-16pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・亡き王女の為のセプテット <<東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.より>>
【1st-18pt】
 上海アリス幻樂団さん
  ・幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life <<東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.より>>

//Special Live!//
 あぷえぬすたーと!
  ・風神青年 -2009 Echigo Version-
    楽曲提供:dBu Musicさん
    歌詞提供:ACID CLUBさん
    楽曲:文化ヲ風刺スル烏 <<文弾奏結界 文花風師曲 Arietta Incalzandoより>>
  ※公開生放送版からMIXし直しました( ゚∀゚)

//Traffic Information BGM//
 東部開拓地さん
  ・TRAFFIC INFORMATION
 SAM Free Musicさん
  ・春

//Weather Information BGM//
 東部開拓地さん
  ・WEATHER INFORMATION

//Weather Information//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):つなべやさん
  ・WEATHER INFORMATION Part.3 -Cloudy Ver-

//Radio Jingle BGM//
 I.C.S.さん
  ・椅子上昇 <<トウホウタイムショックより>>
  ・通常椅子降下 <<トウホウタイムショックより>>
  ・芥川龍之介の河童ジングル
  ・ラジオジングル41
 東部開拓地さん
  ・ラジオジングル1
  ・ラジオジングル2
  ・ラジオジングル3
  ・【EX01】ヤマメジングル~封じられた妖怪 <<アルガママより>>
  ・【EX02】パルスィジングル~渡る者の途絶えた橋 <<アルガママより>>
  ・【EX03】勇儀ジングル~華のさかづき大江山 <<アルガママより>>
  ・【EX04】さとりジングル~少女さとり <<アルガママより>>
  ・【EX05】お燐ジングル~死体旅行 <<アルガママより>>
  ・【EX06】お空ジングル~霊知の太陽信仰 <<アルガママより>>

//Commercial BGM//
 I.C.S.さん
  ・芥川龍之介の河童
  ※I.C.S.さんのご紹介用でした(・∀・)
 東部開拓地さん
  ・花より強く咲き誇る華~花は幻想のままに <<アルガママより>>
  ※東部開拓地さんのご紹介用でした(・∀・)
 I.C.S.さん
  ・クイズ出題曲A:変曲「BPM144で16ビートを刻む時計」 <<トウホウタイムショックより>>
  ・クイズ出題曲B:「K.G.丈史は時の番人なのか?」 <<トウホウタイムショックより>>
  ※和夫さん&御柱さん&つなさんのご紹介用でした(・∀・)
    夜空の最果てさん
    コハクノウタさん
    つなべやさん

//THCDR History//
 Light?Staffさん
  ・シンデレラケージ <<NO genre 3 ifより>>
 Golden City Factoryさん
  ・蟲々秋月 ~ Mooned insect <<東方デスティニーより>>
 アルトノイラントさん
  ・上海紅茶館 <<帰るべき城-アルトノイラント初期作品集-より>>
  ・月衝炎杖 <<帰るべき城-アルトノイラント初期作品集-より>>
 Sensitive Heartさん
  ・懐かしき東方の血 ~ Old World <<月射録 ~ The Moon-shooterより>>
 NeuzKraftさん
  ・ξ・∀・)めるぽ つったら ガッ <<ξ・∀・)めるぽ つったら ガッより>>
  ※初の例大祭応援放送にタイムスリップ!
    2005/04/30 <あぷらじ36回目を行いましたー(・ω・) etc>

//Special Guest BGM//
 オーライフジャパンさん
  ・チャイナフリー <<東方奔放戯より>>
  ・スペル芸人 <<東方奔放戯より>>
  ・闇夜に鴉、山に天狗 <<東方奔放戯より>>
  ・十六夜の夜桜 <<東方奔放戯より>>
  ・う詐欺暗中飛躍 <<東方満月響より>>
  ・永遠も億を過ぎて <<東方満月響より>>
  ・人間の歴史は愛の炎 <<東方満月響より>>
  ・好奇心優先 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 Part1 <<東方温泉祭より>>
  ・地底に響け、草原の音 Part2 <<東方温泉祭より>>
  ・楽しさ重視 <<望郷舞踏宴より>>
  ・冬召喚の足踏 <<望郷舞踏宴より>>
  ・新参ホイホイ言わないで <<東方満月響より>>
  ・遠野クインテット <<望郷舞踏宴より>>
  ・遮光パーティー <<望郷舞踏宴より>>
  ・神さびた古戦場でメタルっぽい何か <<異臭幻想狂(仮)試聴版より>>
  ・温泉と酒で気分は祭よ <<東方温泉祭より>>
  ・霊知の太陽信仰でメタルっぽい何か <<異臭幻想狂(仮)試聴版より>>
  ・ナズーリンでメタルっぽい何か <<異臭幻想狂(仮)試聴版より>>

//Prompt Report//
 VOICE:SofTalkさん
 MUSIC:東部開拓地さん
 (・∀・):コハクノウタさん
  ・Prompt Report

//Special Guest//
 オーライフジャパンさん
  ・洞窟いいね、少し潜るぜ <<東方温泉祭より>>
  ・楽しそうだなおまえさん <<東方温泉祭より>>
  ・無賃庭師 <<東方奔放戯より>>
  ・カリスマ奪還 <<東方奔放戯より>>
  ・天空のグリニッジでメタルっぽい何か(大空魔術) <<異臭幻想狂収録予定!より>>

//Omake//
 Aliced Twilightzさん
  ・横浜功夫少女 <<デジタルビヨリより>>

//Ending//
 黄昏フロンティアさん
  ・東方緋想天 <<全人類ノ天楽録 ARRANGE DISCより>>

//あぷらじいんふぉ//
 放送時間:12:09:29(07/05 13:45:07~07/06 01:58:07)
 カキコ数:160273
 BGM数:108
 リスナー:MAX144名、延べ891名
       24kbps:MAX28名、延べ181名
       40kbps:MAX116名、延べ710名

 [INDEXに戻る]

——————————————————————–

//あぷらじいんふぉ – Endress Repeat//
 放送時間:10:21:56:18(07/06 02:18:49~07/17 00:15:07)
 カキコ数:16
 BGM数:2
 リスナー:MAX49名、延べ1812名
       24kbps:MAX22名、延べ1226名
       40kbps:MAX25名、延べ586名