2003/07/08 <F-1・Zaurus雑記>


今日もまる1日Zaurusちんをいじってマシタ。
楽しくてしょーがないのです(笑)



-F-1雑記 フランスGP編-

今日ビデオ見る前に、新聞のスポーツ欄を見たら結果が載ってやがりマシタ。
火曜日なのに何で載ってるかなー(つД`)

さて、2週連続開催となったF-1グランプリ。
ウィリアムズが2戦とも1-2フィニッシュ決めちゃいましたネ!
かつてのウィリアムズ帝国を思い出させるような強さが伺えますヨ^^;
それに対してフェラーリは今ひとつですねぃ。ルビーニョスピンしないでよぉTT
  関連URL:ウィリアムズ強い! 2戦連続ワンツー

今回はミシュランタイヤが地元GPだったのもあってか、かなりパフォーマンスに
差があったのにビックリでした。数年前はブリジストン優勢だったのにネー。
今年のタイヤ戦争は5勝5敗のイーブン。熾烈な争いになってきましたネ!
あと、珍しくオーバーテイクシーンが少なかったなぁ。
それくらいマシン性能の差がはっきり出るサーキットなんでしょうか^^;

次はイギリスGPのシルバーストーンサーキット。
古くから親しまれている高速サーキットで、コースレイアウトが好きなんですよね^^
楽しみにしてますよー。

<<F-1雑記 ヨーロッパGP  F-1雑記 イギリスGP>>

 



Zaurus雑記-

ここんとこ、 いろーんなことに挑戦してましたー( ゚∀゚)ノ

新型Zaurusちんでも動画が再生できるとゆーのですが、MPEG4のみだったり、
 変換作業がメンドウそうだったので今まで敬遠してたんですヨ。
 そこにコチラのMPEG変換ツールが登場! マジでお手軽でしたヨ♪
 ちゅーことで、快適に再生できる設定を見出すために試しまくってました(笑)

  ・ポイント( =゚ω゚)
    変換設定を変えるには設定ファイル「zau.prx」が
    「C:Program FilesWindows Media ComponentsEncoderProfiles」
    にあるので、ここで好みのビットレート、フレームレートを調整して下さい^^

  ・標準設定は以下の通り。
    ビデオ:320×240、256kbps、
    音楽:56kbit/s、22.5KHz、ステレオ、MP3圧縮、
    ビットレート:321kbps、フレームレート:10fps、

 公式ではビットレート500kbps以下、フレームレート10fpsがベストだそうですが、
 通常原寸表示なら20fps、フルスクーリーンなら15fpsでもイケると思います^^
 また、ビットレートを変えると、粗さが変わるだけじゃなく、フレームレートの
 滑らかさまで変わっちゃいました。興味深いですねぃ^^

  ・例としてcrankyさんのparty 4u "holy nite mix"ムービーで比較してみると、
    元ファイル:16.4MB、60fps
    777kbps:9.52MB、15fps
    321kbps:3.98MB、15fps

 ファイルサイズ、ビットレートにおもいっきり左右されますやねー。
 とゆことで、自分の快適設定は777kbps、15fpsがエエカンジかと。動画全体が
 15fpsで滑らか再生するには、500kbps以上でないとカクカクになりますのヨ^^;
 ちなみに1056kbps、15fpsにしたらフルスクリーン表示できませんでした(苦笑)
 パソコンに比べりゃ滑らかさ、音質で劣っちゃいますが、
 携帯サイズでいつでも動画が持ち歩けるのでオススメ!

Windowsに2chブラウザ「かちゅーしゃ」を導入してから、
 Zaurusちんでも「q2ch」が随分活躍するようになりました~。
 2chブラウザ系はブラウザで見るよりも、手軽に早く見れるので便利なんですねー^^

 最近はねとらじ以外でZaurus関連のスレッドも見るようになりました。
 サイト巡回では見つからない有用な情報が、まれにありますからね(笑)
 また、FAQを参考にmonaフォントを導入しましたっ。
 フォントサイズが最高15だけど、これでAAがずれなくなりましたー^^

 したらばBBSがq2chでも見れることがわかったので、
 どこでも気軽にねとらじに参加できますー。やったね^^

ウチも大容量バッテリー「EA-BL08」の爪きりを実行しました(笑)
 失敗するんじゃないかと今まで敬遠してたんですが、あっさりと終了~。
 これすっごく簡単ですわ^^ プラスチックがやわらかいので、
 ハサミで切った後にカッターで調整するだけでOKでしたヨー。

 これで、バッテリー充電器「CE-BC21」が使えるようになりました!( ゚∀゚)b
 C700ユーザーさんも利用できるワザなのでオススメですよ~。

ファイル管理ソフト「AdvancedFM」導入してみました。
 こちらはFile Managerと違った操作で、2つのウィンドウでやり取りする方式。
 隠しファイルの操作、パーミッション設定ができるのですっごく便利なソフトです!
 q2chの設定ファイルの編集や、ログの削除に使えますね^^
 ただし、日本語ファイルが読み込めないことが弱点でしょうか^^;

 コチラで詳しい解説が載っていますよ~。

インストールファイル(ipk)を持たないソフトの導入はタイヘン。
 たぶん、Linuxそのものの扱い方なんだろうなぁ^^; パーミッション設定や
 ライブラリ探しに苦労しました^^; そー考えると、最初から多くのドライバ、
 ランタイムが入ってるWindowsってスゴイんやなぁとなんとなく思ったり。

G○A、S○C、Di○k S○stem動いたー(ノ゚∀゚)ノ
 後者以外は実機レベルじゃ動きませんがね^^;
 これでC7X0用専用コントローラーがあればいいのになぁ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください