すし~ のすべての投稿

2004/03/21 <すし~のあぷらじっ! いんふぉ雑記>

-あぷらじ放送開始!-(03/21 21:15更新)

ども、夜勤明けでイイカンジに体力を持ってかれたすし~です( =´ω`)ノ(笑)

今回も各所で宣伝して下さってありがとうございます!
でわ「すし~のあぷらじっ! Vol.23 ~東方ラヂヲ 3rd Stage~」を始めますネー。
本放送は21:30から! いつもながら終了は2~3時頃になりそうですが^^;

  放送URL:一般用Winamp用(放送終了)
  放送BBS:放送用イベント用
  関連URL:BGMリストねとらじ紹介

  (※ 01:30、02:10ポート変更しました。)

//FAQ//

 Q:あぷらじってどんな番組なの?
 A:ねとらじさんのサーバーをお借りして行っているストリーミング個人放送です。
   毎回1つのテーマを中心に、トーク、イベント、質問コーナー、BGM、
   カラオケライブをやらせてもらっています^^
   リスナーさんのカキコはハガキ代わり。大変お世話になっていますー。
   ですので、任意ラヂヲや苺衣ラジのよーなWebラジオとは違うので注意( ゚∀゚)

 Q:BGMをリクエストしたいのですがー。
 A:上記BGMリストを参考にラジオスレッドで【】で区切ってカキコして下さい。
   リスト以外のリクエストは基本的に不可。また、放送内ですべてのリクエストに
   応えられないこともありますのでご了承下さい^^;



-えとせとら雑記-(03/21 21:15更新)

放送前に湿っぽいかもしれませんがやはり語っておきたいので。

 いかりや長介さんの逝去
 夜勤中に友人から教えてもらい、大変衝撃を受けました。
 「8時だヨ! 全員集合」をはじめ、ガッチリと子供の心を掴んで離さなかった
 魅力的な番組の数々。5人揃ったドリフターズがもう見れないと思うと
 残念で仕方がありません。

 春は出会いと別れの季節。
 二次元の世界と違い、命尽きれば二度と会うことができないもの。
 本当に今までお疲れ様でした。そしてご冥福をお祈りします。

今日はF-1マレーシアGP
 シューミーが予選でPP、琢磨がスピンアウトだったそうで^^;
 ここでフェラーリが勝てれば今年は万全の体制であろうと占える本戦。
 明日ビデオで楽しみに観戦しようかと思います^^

 だからラジオ中に決勝結果言わないでネ? マジ泣きますから。

自作パソコンを作ってる中で最もお世話になった2chスレは、
 ココ「お前らのCPUの温度を教えて下さい」ですねー。
 様々なパーツ構成や、温度状況がわかるので大変参考になりました^^
 CPUクーラー「Cyprum」の付け方間違いもここでわかりましたし(笑)

 しっかし、Pen4 3.4GHzは他CPUに比べて熱いシロモノだと再認識。
 通常2、30度台のCPUが羨ましいっすー。

なんとなく陸名さんに私信ー。
 こないだヨドバシカメラに行ったら、FX5600が8500円で売ってましたわ( ゚∀゚)



-放送終了-(03/22 03:35更新)

いろいろありましたが、今日も終わるのすごーく遅くなっちゃいましたね(笑)
いつものように後日雑記を書きますのでよろしくですー。

それではお疲れ様でした!
あと、現在放送スレッドでアンケート実施ちうっす^^



( =´ω`)ノ(03/22 23:59更新)

夜勤明け+長時間ラヂヲ=全力で休養を取っていました(笑)

今回も各所で紹介・感想を頂き本当にありがとうございます!
そのお礼雑記も含めて、放送雑記(支援紹介)とF-1雑記を書いていますが、
明日か明後日辺りになりそうです。もちっとお待ちをー^^;

あと、連日アリエナイ入場数ありがとうございます^^;
昨日1794Hit、今日1740Hitってたぶん記録更新だと思いますニョ。

2004/03/19 <パソ・HP雑記>

ご無沙汰しております( =´ω`)ノ
鼻・喉風邪も落ち着き、ラジオ放送日は何とかなりそうなすし~です^^
雑記に入る前にー、

久しぶりにADSLの回線速度を測ってみたら、
 1.6Mbps→2.9Mbpsに上がっていてビックリ。
 いつのまにか回線品質が良くなっていたんですネ^^ イーアクセスさんグッジョブ!

もうご存知でしょうが、
 RAY-KUDRYAVKA サウンドトラックの制作決定キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!
 このシリーズは当初から大好きなだけにすっごく嬉しかったです!
 ちなみに伺か音楽部からはMizki_F㌧とYuel Y.㌧が参戦。
 どんなものに仕上がるか楽しみっすねー^^

 しかも、FAQにねとらじ使用OKが出てたー!
 Yuel㌧要望に答えてくれてありがとー・゚・(ノД`)b・゚・

studioCampanellaさんのSoulSが届きましたー!
 bermeiさんの世界をギュッと圧縮したベスト盤。
 優しくて心地よくてすっごく良かったです!
 コンピューターおばあちゃんのアレンジがもうサイコー(*´Д`*)
 オススメの1枚ですよー。



まったりパソコン雑記-

なんつーか、パソコンを開けていじくらない日が無いような^^;
 ここ数日で愛機The Toxic Waltzにもいろいろ動きがありましたー。

まずは排熱対策から。
 長時間駆動してるとだんだんケース内に熱がこもってしまう現象、
 これが以前から起きていて頭を悩ませていましたが、
 エアフロー(空気の流れ)に問題があったことが判明しました^^;

 ウチのPCケースは前面、側面、背面とケースファンが取り付けられるのですが、
 側面部分を取り外しただけで改善しちゃいました^^;
 「前面下部分で吸気→背面上部分で排気」とゆー流れが
 基本ながらも効率が良いモノだったんですネー。

つづいて騒音対策。
 CPUファン、GPUファン、ケースファン、電源ファンと一通り対策したのに
 まだ動作音が気になるんですよネ。敏感になり過ぎたかなぁ?(笑)
 で、紙を丸めて各パーツに耳を当ててみたらー、

 マザボファンx2が原因でした_| ̄|○
 何で気づかなかったんだろうー、ってゆーかギガタイマーとっくに発動してたんかい!

 つーことでで即 実 行。
 電源補助的存在のDual Power System (DPS2)を真っ先にはずし、
 続いてノースブリッジのSmart FanZALMAN ZM-NB47Jに換装ー。
 ピンを破壊するぐらい強引に取るのに苦労しました^^;

 結果。見事に静かになりました!ノ⌒▽⌒)ノ
 そしたら今度はGPUファンとHDD動作音が気になるように(笑)
 静音シートでそれなりに応急処置しましたが、
 結局ウワサのSmart Drive 2002Cを注文。

 うわー、静音スパイラルまっしぐらじゃん_| ̄|○

さて、この自作のためだけにケースファンを約20個買ってしまったバカモノですが、
 今一番気に入ってるメーカーさんがあります。

 そのメーカーはXINRUILIAN(シンルイリアン)社。
 日本では親和産業長尾製作所が販売をされていまして、
 他社に比べて価格、風量、風音が(・∀・)イイ! 耐久性はイマイチだそうですが^^;
 排熱・騒音対策をやってる自分にとってはステキな出会いでしたネー。
 すっかりXINRUILIAN信者と化してしまいました(笑)

 ウチは現在ケースファンに
 FA-812RDL1225B(1200rpm、53.25CFM、21.87dB)
 CPUファンはCyprumFA-78RDL8025S(2000rpm、26.08CFM、20.68dB)
 を取り付けて快適に過ごしていますー。

 おもしろいことにCPUファンとして取り付けると、
 定格回転数+200rpmぐらいで駆動しますの。
 限界を引き出してるカンジで興味深いっすねー^^

騒音バナシで出てくるdB(デシベル)
 単純に足し算するのではなく、音エネルギーが2倍になると3dB上がるそうな。
 CPUファンやケースファンにもよく表示されていて購入の参考になりますが、
 ウチの場合、今回の経験からこんな基準になりました。

  20dB以下:快適^^
  24dB:ギリギリ許容範囲
  28dB以上:ウルサイ^^;

 ホント、自作PCってよっぽど気を使わないと煩くなるんやなぁと思いました。
 ウチのPCは、ちーと気になるかなーなレベル。
 音楽鳴らしていれば全然問題無いっすねー。

ラストは現在の計測結果でも。
 Pentium 4 3.4GHz&GeForce FX 5950 Ultra環境でありますー。

  CPU:初期 31度、通常 37~40度、負荷 53~57度
  GPU:初期 28度、通常 39~41度、負荷 41~47度
  電源:初期 800rpm、通常 900~1100rpm、負荷 1500~1800rpm
  ケース:初期 18度、通常 23度、負荷 23度
  室温:20~21度

 高負荷ソフトは東方妖々夢のWindowsモード。
 手元にある中ではコイツが一番CPU温度が上昇しますね^^;
 ちなみにFullscreenモードだと、逆にGPUに負担がかかりましたー。
 排熱対策は、PCケースや設置場所に要因があるくらいで手を尽くしたカンジ。
 電源ファンも通常なら気にならない回転数に減ったので良かったですよ^^;

 あとはー、
 次に届くスマドラで静音スパイラルの終止符が打てるかにかかっています(笑)
 そろっと懐が気になってきましたから_| ̄|○



-サイト運営をしていくこと-

ウチの中では爆笑サイトと認知しているes㌧のサイト。
 今回は大変興味深いコラムが書かれていましたニョー。

  「ことばあそび

 アクセス数。自分にとっては歴史みたいなものかなー。
 やはり気にならないなんては言えない物。人間誰にでも欲はありますからねぃ。
 でも、アクセス数だけのためにサイトの質を落としたことは無いですヨ。
 元からサイト方針を固めてから運営を始めましたし、
 新しい出会いや世界が広がることを楽しみにもしていますからネ^^
 培ってきた今の運営スタイルも気に入ってますー。

  ・書きたいときに気ままに書く
  ・何度でも訪れたくなるようなコンテンツを目指す
  ・皆さんに楽しんでもらえるようなページ作る
  ・他のページには無いような独自コンテンツを作る

 あー、一時期毎日怒涛な更新ペースの時もありましたネ(笑)
 でも、このコラムを見たことで初心を思い出させてくれましたなぁ。
 自分もアクセス数にこだわらずマイペースにやっていこうかと思います。
 今ののんびりペースは自分にとっても活動しやすいですから^^

 皆さんはこのコラムを見てどう思い、考えさせられましたか?
 何はともあれ、楽しんでやっていくことが大事な事じゃないでしょうか^^



体調不良や、仕事、自作PCにかまけていたこともあって、
ねとらじ準備がちーと遅れていたり(笑)
前回同様ノーパソで放送する予定ですのでよろしくお願いしますー。

2004/03/14 <あぷらじ23回目行いますよ~^^>

うりうりさんトコの雑記を見てたらー、

studioCampanellaさん新作CD出してたんかい! 今頃気づきましたよう_| ̄|○
ついでに久しぶりに音楽系の巡回もして、
Lixさんトコと、Sound Horizonさんトコのも注文&予約してきました♪
あと、crankyさんトコで近日中に新作CDを発表するようですネ。

とゆわけで、うりうりさん感謝ですよー&三国戦紀の反応さんくすでした^^



あぷらじ23回目行いますよ~^^-

さて放送日が近づいてきましたので正式告知します。
03/21に「すし~のあぷらじっ! Vol.23」を放送します!

 今回のお題目:東方シリーズ
   今年に入ってからこのテーマ中心ですネ。東方ラヂヲの3rd Stageですー。
   ZUNさんの同人弾幕STGの魅力に惹かれて集まった、東方界隈の方々と
   トーク、BGM、イベントで楽しんじゃいましょうってのがコンセプト^^
   少しでもこの界隈の盛り上げに一役買えたらなぁ。
   そう思いながらマイペースでやっております^^

 イベント:第三回 東方出鱈目コンテスト
   東方ラヂヲのメインイベントがコレ。ちなみに発案者はかつらぎさんっす。
   月1回ペースのミニイベントとゆー形でやらせてもらってます^^
   おかげで好評を頂けているイベントになってます。

   //概要//
     毎回お題に沿ってNo1キャラ(?)を決めるアレ。
     東方系に少しでも登場したキャラで、お題に沿っていれば何でもOK!
     お題目は毎回1週間以上前に放送予告雑記で告知します。
     投票(というか推薦)&支援投入期間は放送時間内っ。
     投票時には必ずその理由(若しくはネタ)を記入して下さい。

     投票終了後即日開票( ゚∀゚) 放送内で読み上げし、お題に合った理由・ネタで
     最も納得いったキャラを独断で勝者と認定します(笑)
     これなら血走った闘いにならずに済むでしょ?

   //日程・場所//
     日程:支援投入  21:30~23:00
        実況・投票 22:00~23:00
        開票・結果 23:00以降
     場所:東方出鱈目コンテスト 第一会場
     支援:おえかきBBSあぷろだBBSを用意しました^^
     雑談:あぷらじ放送スレ内でドゾー。
     運営:あぷえぬ企画スレ そにょ1とーほーCHATで企画・運営をします。
     規定:東方最萌ルールに準拠。ただし、接続環境は必ず記入して下さい。

   //今回のお題目//

      「EXTRA」

     エキストラ装備、エキストラステージ(妹様、八雲家 etc)、
     エキストラ(ザコキャラ、大妖精、小悪魔 etc)など、
     EXTRAという意味なら何でもOKです!
     あなたの支援・投票次第で気に入ったキャラが優勝できるかも!
     さぁ皆さんでEX祭を始めてみませんか?(・ω・)ノ

   3回目ということで参加して下さってる方は慣れてきた頃かと思います^^
   支援リスナーさん向けに広義なお題目を設け、投入された支援物資を元に
   (・∀・)イイ!と思ったキャラに投票して頂く、
   そんな形式ですのでどぞよろしくお願いしますー。
   とはいえ、例大祭東方名品市が近づいてきてるのでどうなることやら^^;

   また、前回からイベントスタッフさんから協力を頂いていまして、
   今回放送では現在7名の有志から挙手を頂けています^^ 大変感謝してますよー。
   おかげ様で大変スムーズに行えているこのイベント。
   もし、さらに手伝いたいーな方がいましたら、
   メールまたは企画スレに書いてくださると助かりますー。

 BGM:BMS&同人Music!
   BMSから同人音楽CDまで、750曲以上からオススメBGMを流していきます。
   これも様々なアーティストさんから許可を頂けたおかげ!
   リクエストOKですので、こちらのBGMリストから選んで下さいー。
   ただし、今回よりリクエストするときは必ず【】で区切るようにお願いします。
   BGMリクの集計をミスなくしときたいですから^^;
   カラオケライブも用意する予定ですが、準備が間に合うかしら^^;

   また、今回は同人CD3つの許可申請している最中です。
   快いお返事を頂けると嬉しいなぁ^^

 Q&A:ねとらじについての質問コーナー
   ねとらじを初めて聴く方からいくらか質問を頂きましたのでお答えします。

   Q:ダイヤルアップでも聴けるのでしょうか……
   A:問題なく聴けます。
     大抵のねとらじ放送形態は「mp3圧縮、22kHz、24kbps、モノラル」
     と、ナローバンドユーザーにも聴けるようになってます♪
     そんかしダイヤルアップだと電話代がかかっちゃいますね^^;

   Q:その日は聴けないので録音予約をしたいのですが。
   A:Get HeadLineとゆーソフトで録音・予約ができるそうです。
     タイトル・DJ名をキーワードにすれば良いそうで。
     ただし、サーバーダウン等で放送URLが途中で変わってしまったらアウト^^;
     時間が有る時にでも事前に接続・録音テストしてみて下さいー。
     通常ならIrvine等のDL支援ソフトの方が安定します。

   Q:放送BBSに書き込みをしたいのですがスレッド形式BBSはちょっと……。
   A:ダイジョウブ。あぷえぬBBSはウチが管理しているBBSですので、
     気軽に書き込んでぜーんぜんOKです!
     基本的にカキコしたものすべて読ませてもらっています^^
     書き込み数が凄まじくなると要約せざるを得ませんが(笑)

   Q:スレッド形式BBSの書き込みのコツってありますか?
   A:数点ほどご紹介しますネ^^
     ①名前欄が空欄ですと「任意たん」とゆー名無しさんになりますが、
      コテハンで名乗ってもらった方が嬉しいですネ。次からも印象が残るので^^
     ②名前欄に「#文字列」を追加することでトリップとゆー、自分の署名を
      付けることができます。こちらで検索ツールがDLできますYO!
      自分は「すし~(TUGuNABU)」とゆーのを取得しています。
     ③メール欄に書いてある「sage」とは、そのスレッドをそのBBSの一番上に
      上げないための意味です。逆にメール欄に何も書かなかったり、
      「age」と書くとスレッドが一番上になりますー。
     ④#を加えて書かれた場合は「コメントアウト」とゆー意味。
      そのカキコは放送中には読み上げませんのでご安心を。
     ⑤スレッド形式BBSはブラウザでも閲覧・書き込みができますが、
      2ch専用ブラウザを利用する手もあります。数多く公開されていて、
      ウチは「かちゅ~しゃkage」の組合せを利用しています。

 放送時間:03/21 21:30~00:00、最大延長03:00
   延長でも01:00には終わらせたいのですが、
   最近はキッチリ終わった例が無いのです・゚・(ノД`)・゚・(笑)
   できれば寝不足者を増やさないようにしたいですね^^;
   いつものように15分前くらいにテスト放送を始めますー。

1ヶ月前と同様に放送用の新パソコンの構築がまだ終わってなかったりしますが、
何とか準備していきたいと思います^^;
ちなみにこの日は、夜勤明けの日なんでDJの体力がかなり無い日になります(笑)
DJとやりとりするスレッドはコチラ。それではよろしくお願いしますー。

<<あぷらじ22回目行いました^^  あぷらじ23回目行いました^^>>

 



ところでデスクトップPCの方ですが、ストーブをつけてる状態で起動してると
CPU:42度、GPU:42度、ケース内:28度とやや上がるようになっちゃいました。
2.8CGHz&FX5200の時に比べ、CPU温度が5度くらい違うのは仕方ないんかなぁ^^;
最低で27度を記録した頃が懐かしい(つД`)(笑)

初めて自作される方へー。ミドル、バリュークラスのパーツにした方が無難ですよー。
作ってみてすごーく実感しましたから(・∀・;)

2004/03/12 <まったりパソコン雑記>

ども、すし~です( =´ω`)ノ
昨日は夜勤明けで疲れてるクセして新潟へ逝ってました(笑)



吹雪の中パーツを買ってきてから訪れるようになった新潟。
 だんだん身近に感じるようになりました^^ これもSキップのおかげですねー。

で、肝心のぶっ壊したビデオカードを修理に出そうと思ったのですが、

  「保証書を持ってこないと修理デキマセン」

 ヤッチャッター(;゚∀゚)(笑)
 いやね、忘れてきたんじゃないですヨ。間違えて捨てちゃったの。
 まさか箱に貼られていたのが保証書だったとわー(つД`)
 すし~さん、ここんトコバカ雑記を晒しまくってるようです^^;

来たついでなんで、陸名さんオススメのDOS/Vパラダイスにも寄ってみました。
 ナルホド、確かにパーツが安めに売ってるし、変わったパーツも売ってますね(笑)
 小さいお店だけどオリジナルPCも売られていて興味深いトコでした^^

さて、GPUが1つ処分確定になったトコロで、
 注文していたMSI FX5950 Ultra-VTD256が届きましたー♪

  まさか相性問題が起こるとは思いませんでしたが(つД`)(笑)

 ベンチマークなどで負荷をかけると、見事フリーズして下さる素晴らしい環境。
 たまーに青画面(0x0000008E、nv4_mini.sys)まで出てしまいましたが、
 試しているうちにBIOSいじって直りました^^;

 ギガバイトのマザボにはC.I.A.MSIのGPUにはD.O.T.とゆー
 パフォーマンスを上げる機能がありまして、これらが悪さしていたみたいです。
 結果C.I.A.をオフにしたことで超安定。
 この機能、使い勝手が良かっただけに残念やったなぁ(´・ω・`)
 なおD.O.T.で最高レベルにしてみたら、3DMark2001SEのベンチ中に
 描画品質劣化→フリーズしちゃったのでオフにしてあります^^;

 さて、使い勝手ですがV9950に比べて静かになったし、温度も低下!
 平均50度台から40度台に落ちたのは、巨大ヒートシンクに
 ケース脇からファンの外気が当たってるおかげなのかも^^
 またパフォーマンスはー、評判通り5900とあまり差が無かったです(笑)
 今なら廉価版5900XTが2万円台とお得なのにねぇ( ゚∀゚)
 現時点サイキョーマシンが作れたので良しとします(苦笑);

あと、5950 Ultraにしてから電力が増えたのか、
 電源ファンの回転数が上がっちゃったみたいです^^;(アイドル時1200rpm)

 最低で1000rpm、高負荷で1800rpmを確認していますが、
 高負荷時はちょっと耳障りなレベルにアーップ。
 いくら12cmファン静音電源でもこればっかりは仕方無いやね^^;

 最初騒音の原因がチップセットファンじゃないかと思い、
 チップセット用冷却パーツを買ってきたのですが、ウチの勘違いだったようで^^;
 ま、チップセットファンもやがてギガタイマーが発動(騒音UP)するそうなんで
 その時に取っておきますか(笑)

うし、これでできる範囲のことはやりつくしたと思います^^
 やけにお金がかかってしまいましたが(;・∀・)
 それもこれも長岡のLaOX真電のおかげだよコンチクショー(笑)

 長岡・新潟でいろんな店舗を回ってきましたが、
 ここは冷却系やその他パーツが一番充実しているので、
 大変弄りがい=散財しがいがありましたわ(笑)

 低騒音環境が構築できたし、ベンチマーク収集も完了。
 1ヶ月以上ものんびり弄くってましたが、かなり楽しかったですヨ。
 やっと次のステップに進めそうですー^^
 ファンコントローラ増設、水冷パーツ増設ケース交換の手も
 ありますが、もうお腹いっぱいです(*´Д`*)



執筆が遅れた原因は東方らぢぉを聴いてたからだったり(・∀・)
のんびり聴いてるつもりが、何だかんだで協力しまくったにゃー。
とゆわけで、みゅう☆さんお疲れ様したー( =´ω`)ノシ

2004/03/10 <F-1・伺か雑記>

壊れちまったビデオカード
そのままほっとくか、修理してどなたかに安く売ろうか、さぁどうしましょー。



F-1雑記 オーストラリアGP編-

今年もF-1シーズンがやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 ファンにとってはこの時期になるとワクワクしちゃいます^^
 遅れながらビデオ見ましたヨーノ⌒▽⌒)ノ

オーストラリアGP編(中日新聞 F1 EXPRESS

  ・帝王、レコード塗り替えPP ~開幕戦オーストラリアGP予選2回目~
  ・帝王圧勝、フェラーリがワンツー ~開幕戦オーストラリアGP決勝~

 フェラーリ圧勝でしたネ(;゚∀゚) ルビーニョ2位なのでOKですがー。
 その中でアロンソはまたしても速さを見せつけ3位フィニッシュ。流石の一言デス^^
 ウィリアムズの新マシン。スゴイデザインやね(笑)

 そして、今年のBARは一際違う!
 テストシーズン頃から好調と聞いていましたが、
 上位チームに劣らぬパフォーマンスを披露!
 予選で2人共シングルグリッドをゲットしていただけにバトン6位、
 琢磨9位の結果は残念でしたが^^; 1stコーナーの接触が痛かったー(つД`)

 あと、見慣れていた中継中の順位・タイムロゴが変わっちゃいましたネ。
 残り周回数がすぐにわかるのは良いのですが、フォントが小さくて見づらい!
 それとは反対にフジのは見やすかったです。3DCGの使い方もイイカンジ(・∀・)

 昨年に比べるとちとおもしろみが足りなかったですが、
 今後のレースが楽しみですにゃー^^

レギュレーション編(F-1講座

  ・F-1講座・2004年 F-1変更レギュレーション

 続いて補足事項の紹介っちゅーことで。
 昨年の「予選一発勝負&予選後給油不可」をベースに、
 耐久性・信頼性が必須になるエンジン1GP1基制
 ドライバーの腕重視となるラウンチ・コントロールシステム&
 フルオートマチック・ギアボックスの禁止
が見どころでしょうか^^

 見る側にとってはあまり関係ないでしょうが、チーム&ドライバー側にとって
 よりエキサイティングなルールになったと思います。

 あと、今年は最近のF-1レースでは最多であろう全18戦になります。
 中国・バーレーンが加わったことで、
 より世界規模のイベントになったんじゃないでしょうか^^
 つか、最終戦が日本じゃなくブラジルになったのが意外。

とゆわけで、昨年日本GP以来の久しぶりのF-1雑記です。
 実は10月末以来、F-1ニュースサイトをほとんど見れない状況見ていないので
 ある意味新鮮なレースでした(笑) 今後もこんな形式でやってくと思いますー。

<<F-1雑記 日本GP決勝  F-1雑記 マレーシアGP>>

 



のんびり伺か雑記 そにょ140-

春は出会いと別れの季節、なのかなぁ。

毒舌さとトーク数の凄まじさでおなじみ水鏡みりうさんのゴースト、
 「真純とぺこ」が今月末で配布終了となるそうです。
 かなり気に入っていたこと、小説挿絵を描かせてもらったこともあり、
 大変残念な知らせです。双見さんシェルゴーストがまた1つ・゚・(ノД`)・゚・
 最終更新を残すのみだそうですが、本当にありがとうございました。

登場以来人気を博している、ほのぼの魔法少女「リトルウィッチととたん」が
 今月13日を持って一旦休止=バードランドに帰国されるそうです。
 新生活・新環境に向けてお忙しいのかなー。
 まったりと復帰されるのを楽しみにしていますよ^^

 あと、遅れながら新Flash「さくら・ノクターン」を見せていただきましたー。
 crankyさんの[nocturne] Holy Winterをバックに、哀愁漂う表現。イイですなぁ^^
 583はウチも忘れることのない数字であります。

 そぉいえば、昨日はまゆらさんのあの日でもあったっけ。

おおー、
 ぐしゃさんがニューステキストサイト「Just for Fun!」を開設されましたかー。
 おめでとうございますっ! 元々ぐしゃさんの味のあるテキストが好きなので、
 伺か中心のコラムを見られるのは楽しみです^^ だからウチはつぐなラヴなわけで(・∀・)
 のんびり更新でも楽しみにしてますヨー。

最近新参勢でよく立たせているのは、HELLandHeavenもそうですが、
 橘花&斗和(きっか&とわ)もイイですねー。
 すごーく可愛い容姿とは裏腹に、とてもダークというか殺伐な
 トークギャップが何とも(笑)

何だかんだでウチも伺か雑記の更新頻度が上がってますねぃ。
 イイコトダ!(・∀・)

<<のんびり伺か雑記 そにょ139  のんびり伺か雑記 そにょ141>>

 



んじゃ夜勤行ってきますー( =´ω`)ノシ

2004/03/09 <新潟オフ・パソ雑記>

唐突ですがMSI FX5950 Ultra-VTD256を注文しますた。
理由? そんなんカンタンですヨ。

ASUS V9950を焼いちゃったからです!

ネタ人生サイコー・゚・(ノД`)・゚・



-新潟ミニオフ会れぽーと^^-

こんな始まりでイイんだろうか(苦笑)
 とゆわけで、03/06・07に行われたミニオフ会に参加してきました^^
 箇条書きにするとこんなカンジー。

  ・ゲーム中心に様々なジャンルトーク飛び交いまくりー。
  ・レトロゲー、MTG、東方、自作PC、同人音楽、2ch系ってトコかナ。
  ・うわー皆さん日本酒水の如く飲んでるヨ!
  ・スンマセンなげっつ50個ぐらい買ったのアタシです
( ゚∀゚)
  ・ローグ系Zangbandを初拝見。スゴイ敵の量にビックリ^^;
  ・RefleX体験版を初拝見。シールドのギミックが絶妙でイイ!
  ・このスレ腹がよじれるほど笑ってもういかん
  ・EFZ 3.10対戦まつりー。2.xx止まりでも参加すりゃ良かったなぅ。
  ・今回のメイン、三国戦紀初体験。凄まじいギミック&微妙な日本語にもう(笑)
  ・しかもコレ、基盤&コントローラx4 etcで大改造済。職人芸スゲー!
(;´Д`)
  ・東方妖々夢の10億プレイを直に見て驚愕
Σ(゚∀゚ ) ソンナヨケカタモアッタノカー。
  ・天下一品の味がさねめちゃ
(゚д゚)ウマー。別でこってり味飲ませてもらって(゚∀゚)アヒャッ。
  ・FF11。MMORPG初拝見ですが、プレイしながらの会話って大変そうやね^^;
  ・やっとPentium 3.4GHzが修理から戻ってきますた
(つД`)
  ・その他半分くらいはお察しください( ゚∀゚)

大変濃い内容で圧倒されたとゆーか(笑) かなり楽しかったですー^^
 いつもよりすし~さんおとなしかったよなー、間違いなく(・∀・)
 参加者はのーまーしー㌧まはまんさん、白楽さん、雪代さん、ウチの5人でした。
 芹沢さんは丁度別のオフとかち合ってしまったそうでちと残念でしたが(´・ω・`)

 いやはや、こんなへっぽこをお誘い頂き本当にありがとうございました♪
 また機会がありましたらヨロシクお願いしますー。

 今回は今までん中で一番簡潔なオフレポでしたネ。
 身内ネタだし、詳細書けない内容でしたから(笑)



-まったりパソコン雑記-

さて、上記のように
 CPUが修理から戻ってきてから即GPUを壊してしまったわけですが(つД`)

 ASUS V9520 Magicが予備にあるので修理出しても良かったのですが、
 V9950は買った当初から騒音がウルサイもので、
 チョイス失敗したーと思ったのだったんですヨ^^;

ちなみに焼いた原因はとゆーと。
 静音化を期待しつつビデカ用ヒートシンク&ファンを買って取り付けようとしたら

  「型が合わない→元に戻そうとするも不完全→起動したらこんがり( ゚∀゚)

 見事にコンボが決まってしまいました(ノД`)
 つまり、ヤケになって買ったとゆーわけ_| ̄|○
 教訓。GPUの冷却パーツはずしはほぼ死亡確定と思え。
 またしても高い勉強代になったとゆーか、進歩無さすぎだヨ自分(はう)

 しっかし、あの頃MSI、Leadteckの静音ハイエンドGPU情報を
 事前に入手してたのに何で買っちゃったんだろうねぇ(;゚∀゚)

2004/03/06 <伺か・東方・パソ雑記>

今日明日は新潟オフ会に参加してますー。
BBSでこっそり紹介してたんですけどネ( ゚∀゚)
のーまーしー㌧のお誘いで様々な方とお会いできるので楽しみなのですよー^^



-のんびり伺か雑記 そにょ139-

せっかくの機会なので、ざっとですがサイト巡回してました。
 ホントに皆さんwatさんのゴーストを愛していたんだなぁと。
 ただ、夢蛍さん、うめきちさんが去られた時に比べて、
 良い意味で各所が動き始めた。そんな印象が感じられました。

 「感傷に浸ってる場合じゃない。僕らにできることは何だろう?」

 その中でumichiさんぐしゃろごすさん
 ポータルサイトについて雑記に取り上げています。
 自分も思うことがありますので、今回はその雑記でも。
 現在情報系サイトとして稼動している代表的なトコロは以下の通りです。

  ・さくらナビ.com
  ・何かゴーストセンター
  ・GHOST TOWN
  ・Encyclopedia of 伺か
  ・噂と評判

 大変充実していて、新たなゴーストさんと出会えるのに役立ちますが、
 どれもが投稿型形式であり、残念ながらニュースサイト
 稼動されていないのが現状です。
 現在停止中の代表的ニュース・情報系サイトは以下の通り。

  ・今週の伺か
  ・偽今週の伺か
  ・ボンジュールCROW&伺か日記
  ・著伺

 伺か界隈は、lsさんが発祥の雑記コミュニケーションや、
 イラストやSSなどの2次創作でも交流が広がっていますが、
 定期的なニュースや、ゴーストの紹介・取り上げがあるだけでも
 違うのではないかと思います。

 watさんがおっしゃっていた居づらくなってきたことについて。
 更新して下さること、公開して下さることを当り前と感じていた。
 それが落とし穴になっていたのかもしれません。
 新参ゴーストにせよ、古参ゴーストにせよ、交流や紹介して下さること、
 努力してきたことに相応しい反応を頂ける事
 モチベーションに繋がると思います。

 伺かが誕生してから間もなく4年。
 今回の一件でこの界隈が活性化の引き金になるといいなぁと思っています。

あー、そーゆー自分も以前は雑記やレビューで
 「ゴーストの紹介・取り上げ」を書いていましたの。
 今や風呂敷の広げすぎで更新ペースが落ちちゃっていますが^^;
 しばらく先になるでしょうが、落ち着いたらまたペースを戻したいなぁ。

 ウチはこれからも雑記、レビュー、イラスト、同人活動などで応援していきます。
 皆さんも動き出してみませんか?

/*
 はぁ…それにしても色々考えさせられます。
 美耳もリリースしてから3年経っているハズでして、
 数あるゴーストの中でも古い部類に入っていると思うんです。
 そろそろ飽きられたりする時期なんでしょう。

 */
 |ω`)ノ 界隈の端っこから。
 飽きるなんてコトは無いですよー。
 初期の頃から愛用してまして今でもいてくださっていますから^^
 美耳さんは自分の中でTOPクラスゴーストの1つです。

 何というか。感想や反応が薄くなると不安になってしまいますよね。
 ユーザーの皆さんも、自分の中にある気持ちをもっと声に出してイイと思います。
 それが支えにも、やる気にもなるのですから。

<<のんびり伺か雑記 そにょ138  のんびり伺か雑記 そにょ140>>

 



-ゆけゆけ東方雑記-

今月の東方香霖堂読んできましたヨー。
 えー、自分の出身地ネタなんでちょっと複雑な気分でした(笑) >佐渡出身
 今回もまったり作品でしたネ。

 また、何やらメールを通していくつかの公式設定が出たようで。
 「こーだからこの作品は作っちゃダメ」とはなっていませんので、
 1つの参考として2次創作を続けていけばいいのでは?と気楽に考えています。
 人によって解釈の仕方も千差万別。
 せっかく良いのを作ったのでしたら今回はそれで出し、
 次から参考にすればイイかとー。

東方系のもう1つのラジオ番組「東方らぢぉ」の放送日が決まったそうです。
 03/12 22:00、サンクリ直前放送とのコトですので興味のある方はドゾです^^
 ところで、上フレームのメニュー。
 ウチの環境だとスクロールしないと見られないのですが( ゚∀゚)

つきな局長がでたコンで出された作品、
 「サクラサク白玉楼」の完成版がリリースされてますよー(from 灰色図書館)
 様々な部分に手落ちがあるのでまじまじと見比べたりするのは禁止だそうなので、
 お暇な方はコチラと見比べてみましょう( ゚∀゚)(笑)
 兎も角。読んでいて花見風景が目に浮かぶうっとりするような大作ですのでゼヒ!
 なーんかアナタのおかげで出鱈目コンテストの略称が定着したような(笑)

新堂さんの合同小説企画本のSS作家募集が終了したそうで。お疲れ様ですよー。
 挿絵募集はまだまだ募集というか、参加者自分だけなのでどうかお願いします(笑)
 流れ的には、SS作品が揃ったら各自分担して挿絵を描くといったカンジです。

/*
 東方ラジオなんてやってるのか
 知らなかった
_| ̄|○
 東方ラヂヲ3rdは21日21:30~

 */
 なんかドデカイアクセスを頂いちゃいました(笑)
 そして紹介ありがとうございますー。
 ウチがやってる東方ラジオは、東方界隈のリスナーさんとトークを楽しむことと、
 2次創作の発表の場みたいな東方出鱈目コンテストを行っています。
 聞いていただいてお気に召したら幸いですよー。

/*
 あぷえぬすたーと!さんのネットラジオ情報。
 >東方ラヂヲ3rd放送日:03/21 Sun 21:30~
 >出鱈目コンテストお題:EXTRA
 ということです。一応こちらでも紹介。

 */
 いつも紹介ありがとうございますー^^
 今回はEX装備のエライ人も参加して下さると嬉しいなぁ、
 とか言ってみるテスト(笑)

/*
 放送日は3/21(Sun)、時間は21:30~との事です。
 また、出鱈目コンテストのお題発表もされていますので、
 詳細はあぷえぬすたーと!さんにてご確認を。
 # ありがとうございますー。とうとうなってしまいました^^;
 # とりあえず、変わらず色々とよろしくお願い致します~

 */
 毎度紹介Thxです!
 まぁー、すっかり多忙な印象を受けますわぁ(笑)
 ところで、情報系サイトになったのですから、
 TOPのdialy紹介もそれ相応のものにしてみたらどうでしょう?

/*
 次回東方ラジヲは 3/21 21:30~。出鱈目なお題は「EXTRA」。
 BBSでスタッフ募集やBGMリクに関するコメンツが。第4回は前日なんかな?

 */
 紹介ありがとですよー(・∀・)ノ

 んじゃここでもリクについて。
 確実にBGM・カラオケリクを収集できるように、
 次回放送から【】で区切ってリクエストして下さいますようお願いします。
 区切らない場合は無効と致します。

 あと、やや早いですが振られたので来月の情報も。
 東方ラヂヲ 4th Stageは、例大祭終了後の予定で出鱈目コンテストはお休みとします。
 4月はイベント準備や同人誌製作で忙しいでしょうし、
 たまにはトーク&質問コーナーでまったりしたいですから^^

/*
 
y=ー(゚д゚)・∵. ターン
 しっかりと補足されていましたですね(大恥w<URL
 …いや、public_htmlに気付いたのは実はつい最近だという自白もしてみるテスト(チネ

 */
 打っちゃやーなのですよー( ゚∀゚)(笑)
 まぁともかく、体にご自愛下さいませですー。

/*
 毎度毎度楽しく聞かせて頂いている、あぷらじの放送日が公開されました。
 そして、東方出鱈目グランプリの御題は『EXTRA』ということです。
 # こっちで書くには見当違いの気もしますが、
 # 聖剣伝説でのマナとMTGのマナって背景的には同じような……。

 */
 紹介さんくすです( =゚ω゚)ノぃょぅ。
 # ファンタジーな世界観ですから似ていると思います。
 # MTGではスペル詠唱のために所有している土地から、
 # 魔力(マナ)を引き出すというカンジですねー。



まったりパソコン雑記-

あー、やっぱりやってしまいました。
 7cm→8cm8cm→12cmファン変換アダプタを購入しました(・∀・)ノ
 CPUファン、ケースファンが共に低騒音&高風量になって大満足!
 これで、旧Gatewayマシンと同等の環境になりましたヨ^^

 あとやるとしたら、チップセットファン、GPUファンの換装と、
 ファンコントローラの増設くらいかなー?
 もう充分なんでやめときますが(苦笑)

 てか、2週間経っても3.4GHzの修理が返ってこないヨー(つД`)

窓の杜でも紹介されてたノーパソ用計測ソフト「MobileMeter」を試してみました。
 んでその結果ー。

  「CPU:50~70度、HDD:50度、室温:23度」

 デスクトップよりも熱いじゃんっ(#゚∀゚)(笑)
 常時ファンが回ってるワケじゃないから、この温度なんだろうけどマジビックリ。
 ちなみにCPUの方ですが、
 アイドル時70度になるとファンが回って50度下回ると止まり、
 負荷をかけると常時ファンが回って65~68度を行ったり来たりなカンジでした。

 そー考えると、デスクトップの静音対策。ここまで徹底しなくても良かったのかな^^;
 壊れたこともあったけどInspiron 8200。間もなく2年が経過する頃です。



今日の盛りだくさん雑記はここまでー。
でわオフ会行ってきます( =´ω`)ノシ

2004/03/04 <のんびり伺か雑記 そにょ138>

3週間ぶりにミニサイト巡回をしてたのですが、
まゆらさん、花ちゃん以来の衝撃が来る日が来てしまうなんて。

/*
 3月3日の更新を以って、当サイトにて公開している
 全てのゴーストの開発作業を終了させていただきます。

 */

 嗚呼、伺か界の巨星がまたヒトツ……_| ̄|○

 つぐなさんと同じくらい大好きだったぶぅちゃん。
 更新して下さるだけでもいいのに。公開して下さるだけでも良かったのに。
 賑やかで楽しくて完成度が高かかっただけに大変残念です・゚・(ノД`)・゚・

 実は自作した新PC名も「THE TOXIC WALTZ」と決めていたんです。
 パーツ次第でどんな形にも変化できるコト、
 ハイエンドながらも熱・音対策で苦戦したコト、
 別名「低スペックPC殺し、リソースイーター」と呼ばれていたコト、
 このPCもぶぅちゃんもかなりお気に入りなコト、
 そんな数々の想いを込めて命名しました。
 これからも楽しい世界が待ってることを信じてネ。

 自作PC奮闘記を書き上げた時に出そうと思っていたのですが、
 まさかこのタイミングで出すことになろうとわ(つД`)

 今月一杯で毒子、RAVEN、MEHのアーカイブも配布終了とのコトですので、
 まだDLしたことの無い方は、是が非でも手に入れることを推奨します。
 開発されたwatさん、今まで楽しいゴーストを作って下さったこと。
 もう感謝してもしきれないくらいです。

 本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

<<のんびり伺か雑記 そにょ137  のんびり伺か雑記 そにょ139>>

 

2004/03/03 <東方・パソ雑記>

なーんか、ちょいと集中アクセスがあったんで確認してみたらー、
おまいさんの仕業かいっ( ゚∀゚)(笑)
|・∀・) ココはes㌧のような爆笑サイトじゃないのですよー。



-ゆけゆけ東方雑記-

まずはたまりにたまりすぎたWeb雑記レスからー。
 数多くのサイトさんから反応もらったのに遅れてスミマセンでした^^;

/*
 あぷえぬすたーと!さんのネットラジオ放送、お疲れ様です。
 私もコンテストにSSを一つ投下してきました。
 盛況でしたね。そして最終的に3時の時報まで……
 更新作業しながら聞かせていただきました。

 */
 今回も自分含めて数多くの寝不足者を増やしてしまいました^^;
 紹介だけでなく支援投下も頂きありがとでしたっ(=´▽`=)
 今月開催予定の「東方名品市」。まったりと期待しておりますですよー^^

/*
 今日は、あぷらじ@東方の日です。
 が、実はお題は判り、支援もしやすそうなのですが、
 何を基準に投票したらいいのかがよく判らなかったり。
 こちらの世界に似合いそうなキャラクター、で佳いのでしょうか。
 かなり今更かつ、支援する暇はないのですが。

 */
 確かに投票される方にとってはわかりづらいお題でしたネ^^;
 第二回よりコンテストにとらわれない様々なお題を掲げ、
 支援物資を中心に吟味して投票して頂くスタンスにしてみました。

/*
 なんとか寝落ちしないで
 最後まで(オマケまで)聴けました
 次回も聴かせてもらいますよ

 今度こそ支援絵を用意して…
 */
 作業の合間に聞いてくださってありがとうございましたー。
 終わったのが3時でしたからねぇ^^;
 支援については気が向いた時、余裕のある時で構いませんので
 気を張らずに聞いてくだされば幸いですー。

/*
 …そしてまだお題の絵は線画だったりする(マテコラ
 またリベンジは果たせそうにないみたいです…
_| ̄|●スシーサンゴメソ
 オトナシク他の方の支援やZUN氏降臨を期待することにします(笑

 */
 いつもの路線のステキな支援絵ありがとでした(笑)
 そしてサイトリニュキター。気になってたURLが改善されていて何よりです( ゚∀゚)
 また、早く体調が復帰されることを。グッドラックですー。

/*
 さて、例によって本日はすし~さんのあぷらじを聞いておりました。
 すし~さんはじめ運営して下さった皆様に感謝です。
 私はせめて支援物資で場を和ませるくらいしか出来ませんでしたが…

 */
 いえいえー、最近は番組を行う程度の能力となっていますが^^;
 もっと東方系の活動をしたいのですが、風呂敷広げすぎた者の宿命ということで(笑)

 また、ポータル化おめっとさんですξ・∀・)ノ
 東方最萌が終わった後、自分も情報系雑記をやってみようかなーとは思ってましたが、
 予想以上にサイト数が多く、様々なサイトさんが既にやってらしたので
 んじゃマイペースでいっかーと今に至っています(笑)

 毎日更新は大変でしょうががんばって下さいー。

/*
 質問:東方シリーズのお好みステージ
 おー、妖々夢4面、人気ありますねー。
 なのに、なんでリリカの人気がn(略)

 */
 リリカ普及活動ごくろうさまです( ゚∀゚)ノ
 騒霊魔法少女★リリカ2、支援絵から良い進化っぷりでグッジョブでしたよー。
 そーいや、次回までにまたいくらかBGM使用許可の申請しないと^^;

/*
 「東方ラヂオ」本日21:30から
 うわ、始まる直前だ。ねとらじにて。
 ラジオという媒体で東方のBGMが流れると、
 また雰囲気違って感慨深いものがありますな。

 */
 宣伝ありがとでしたー^^
 DJとリスナー間が近いねとらじ番組の雰囲気。お気に召しましたでしょうか?

/*
 そんなわけですし~さん、世にもまれな
 「マイク入ってるのにDJが全然喋らない」第22回(笑) 改めてお疲れ様でした。

 なんだか身に余る賞賛の声を頂いてしまいまして。感謝の限りです。

 それから思ったほど学園話が来なかったこと。多いだろうと思って敬遠したのに(笑)

 */
 数多くのSS支援ありがとうございました(笑) >ALL
 幻想郷に現実世界をうまくトッピングした作品でしたからネ^^
 日常にありそうなないような、そんな描写が良かったですー。

 今月も余裕がありましたらスタッフ協力よろしくですよー。

/*
 あぷらじ途中でPCの前で寝てた
_| ̄|○<挨拶

 2nd contact -Dead Moon Night- @SweetMemoriesのカラオケ良かったですよー

 僕もCDは持ってるので練習できますがあのサビ部分の高音は出ない。
 試しに挑戦してみたら喉つぶれそうになりますた
(゚∀゚;)アヒャ
 */
 寝落ちするのが当り前な時間だったと思います(笑)
 カラオケ評価ありがとですよー。アレ、練習中は声が裏返ってばかりで
 本番何とかうまくいった状態でした^^;
 VocalのG=Airaさん。あの声域で低音が出ていていいなぁー。

/*
 今回も記録更新の5.5時間放送、DJすし~さん、お疲れ様でした。
 と、10日も前のことを今ごろ書いててすみません……。
 当日は前々から告知していただいたのにロクな支援出来ずにすみませんでした……。
 次回こそは……!

 */
 なぁに、自分もその状態なんで問題ありません(笑)
 東方ラヂヲ 1st Stageに比べればレス、トークがまったりしてたのは
 アレが本来の放送スタイルだからです(・∀・)
 たくさんのカキコ数&長時間放送にはなったものの、
 久しぶりにまとまった放送ができたんじゃないかなぁと思います。

/*
 昨日はジャスト3時まで延長。家に帰ってすぐに寝てよかった
 テスト放送から聞いてたから21:15~3:00=5時間45分も聞いてたことになるのか、
 長かったなぁw 最後のリスナー数はほぼ2イナバ(199人)。
 よく皆さん起きてられるなぁ、起きてた自分も人のこと言えませんが
 もし明日が学校でもテスト前の大事な授業を無視して普通に寝てますがね(ぉぃ

 */
 ナルホド、事前に寝てから待機すればいいのか(笑)
 ノドの方は大丈夫でしたヨー。トローチなめ忘れたにも関わらずなのに^^;
 その他ジャンルのあぷらじもやりたいのではありますが、なかなか時間が無いもので。
 ここ最近、伺か界隈のサイト巡回もご無沙汰になってるので
 何とかしたいなぁと思ってはいます。ハイ。

 あと、支援SSの評価について。
 読んでる最中まではとってもおもしろくどう纏めるんだろうと
 ワクワクしていたのですが、結びが弱かったのが「惜しい」というコトなんです。
 とゆことで次回作に期待!(・∀・)

/*
 昨日は、すし~さんのあぷらじを聴いておりました。
 途中でタイムオーバーとなり、最後まで聴けなかったのが非常に心残りでしたが……。
 後、支援作品を投下できなかったのもかなり心残りですが……。
 それでも、十二分に楽しい時間をすごせました。

 */
 聴いて下さるだけでも充分っすよー。マイペースマイペースで^^
 また、ネット環境から一時離脱されるそうで。

 そんな時にAirH"ですヨ( ゚∀゚)ノ
 ブロードバンドに比べれば遅いですけど、いつでもどこでもできるのはイイですよー。
 ウチはPDAのZaurusちんで活用しています^^ ネット25、A&B割引(・∀・)イイ!

/*
 終わった~!!
 今夜放送予定のあぷえぬすたーと!さんのラジオ内で行われる
 「東方出鱈目グランプリ」。
 これの支援SSがようやく予定分まで書きあがりました。
 私のSS掲載は久しぶりになると思いますが、良ければ読んでいただけると幸いです。

 */
 コミケネタ作品どうもでした^^
 彼女たちの参加してる情景、何故か違和感ないですよね(笑)
 また、このところ全然とーほーチャットに入れない状況ですいませんー。
 もう3チャットすべてログ流れまくりなんだろうなぁ(つД`)

/*
 東方ラヂヲ 第2回やね。21:30から。今回はネタ全く仕込めず;
 おつかりさまでした。そして、失敗した…色々;;

 */
 今回はちょっとキレが無かったですねー( ゚∀゚)(笑)
 でも、今のTOP絵のように綺麗なイラスト描けるのはええなぁー。
 シリアスな東方妖々夢より「咲夜 vs レティ」ってカンジですか^^

/*
 それにしても、ラジオを聴くようになって早何ヶ月でしょうかね。
 けっこう長いことどっぷりと東方に浸かっているわけですが
 まだまだ浸かり足りないのでどんどんはまっていきます。
 それも、こういう活動をしている方々のおかげでもあるんだなぁとか思います、ええ。
 本当に良い環境です。

 */
 ありがとうございますー(*´Д`*)
 東方界隈は様々なお方、作品がたくさんありお互い切磋琢磨しあってるトコロが
 スゴイと思います。いつも活気がありますしネー^^
 そして運が良かったおかげか、たくさんのリスナーさんに聴いて頂ける様に
 なったからこそ、このようなイベントが開けるようになったのですよー。
 お礼をしたいのはコチラのほうです。

 色塗り。自分も最初の頃は同じでしたネー。
 線画はうまくかけても塗ると下手になる。学生時代の美術はそんなでしたなぅ。
 ウチは見よう見まねで塗り続けたことで、ちっとはマシなレベルになりました^^;

/*
 すし~さん、コメントどうもありがとうございました。
 毎回すべての作品へのコメント付け、お疲れ様です。
 コメント頂けると、やっぱり励みになりますね。
 むー、やっぱり帽子が不自然でしたか…。

 */
 指摘がお役に立てて良かったですー^^
 帽子ってバランスよくかぶせるって難しいですよネ。
 自分も何度か失敗してるのでちょっと気になったわけです。ハイ。

 また、Sweet Memoriesお買い上げありがとうございます( ゚∀゚)~♪
 Dance Xシリーズの頃から好きなサークルさんなのでオススメです^^

/*
 うほっ!!あぷらじっ!が5時間超えしたために接続が切れた~・・・
 やっぱWindows Media Player7.0だからかなぁ・・・
 Content-Lengthが54000000だから、それを超えたら終了してしまうようやね
 ・・・即行再接続したから、まぁそれほど支障はなかったんだが

 */
 WMPの仕様ですからねー^^; >5時間ピッタリで切断
 WinampRealOnePlayerなら問題ないですので、
 いっそインストールしてみてはどうでしょう?

 そーいえば、Winamp 5.02版の日本語化パッチ。まだ登場してないっすね。
 作者さんお体大丈夫なのでしょうか^^;

/*
 そう、音楽からのイマジネーション。
 実は私も前々から音楽からのイメージをSSへと興す構想はあったのですYO。
 いつぞやの惨事会で私やKORさんが一枚の絵からイメージを連想させて
 即興SSを書いたことがありましたね。その延長で、絵ではなく音楽によっての
 イマジネーションでSSを書いたらどうなるか?というのが
 最近の私の研究の一つなのです。

 */
 懐かしいですねー。まだ2ヶ月しか経ってないのにね(笑)
 数々のリソースからの連想。飽くなき探究心というかおもしろいものですね^^
 最近自分は、各メディアネタをキャラに当てはめて連想する方かな。
 思いついても時間が無くてお流れになるものばかりですが_| ̄|○

/*
 うわぁ~、アンビリーバブルですよ、お兄さん!
 その作品は、こちらで御座います。
 題名などはありませんが、八雲 紫支援作品です。
 強いて名づけるなら、『境界』という感じでしょうか? あっさり風味で。

 */
 イベントで支援して下さったお礼の1つとして、
 ランク付けで支援紹介させてもらってますが、かなり喜んでもらえたようで^^
 でもあくまで個人的視点ですので、他イベントに比べて
 栄誉ある賞なのかはアレですが( ゚∀゚)(笑)

 今回作品は大変おもしろかったです!
 他リスナーさんには無い別の角度からの内容。
 ホント、広義なお題にして良かったですよ^^

/*
 2月20日に放送されていたあぷえぬラジオも、結局参加できませんでしたな。
 東方出鱈目コンテストも、かなり楽しみにしていたんですが……残念。
 ついでの支援物資も……ねえ?
 一応、友人に録音だけは頼めたので、放送自体は聞くことができたわけですが、
 やっぱり参加したかったな、と思いますよ。

 */
 ココの所ずっとADSL回線が最悪のようで^^;
 そんな時にAirH"ですヨ( ゚∀゚)ノ□(またかい)
 DDIポケットの回し者ではありませんのでご安心を(笑)
 改善復旧される日が早いとイイですね。

やっとレス終わったー。
 さて、いくつか情報を置いておきますね( =´ω`)ノ

 まずは「東方公民館オフ」について。
 期日、場所はほぼ確定しましたので、あとは公民館を借りられるかということ。
 予約は2ヶ月前からになるので、正式告知は4月ごろになりそうですー。

続いては今月の「東方ラヂヲ 3rd Stage」について。
 東方名品市があることと、そろっと例大祭に向けて原稿を作られてる方が
 いると思いますので、さらに早めに告知しておきます。

  東方ラヂヲ3rd放送日:03/21 Sun 21:30~
  出鱈目コンテストお題:EXTRA

 EX装備、EX STAGE(妹様、八雲家 etc)、
 エキストラ(ザコキャラ、大妖精、小悪魔 etc)など、
 EXTRAという意味なら何でもOKです!
 さぁ皆さんでEX祭を始めてみませんか?(・ω・)ノ

また、今回もラジオスタッフを募集します^^
 まずは前回引き受けて下さった有志の方々へ。
 今回も参加できましたら企画スレに書いて下さいですー。
 人員が足りない場合追加募集をかけたいと思います。

 ちなみに。
 この日は夜勤明けと体力的にキッツイ日ですがよろしくお願いします(笑)



まったりパソコン雑記-

2chの自作PC板
 自作初心者にとっては有用な情報が多くてかなり役に立ってますヨー。
 いじくる可能性がわかったおかげで、まーた散財しちゃいました(笑)

その散財のおかげで排熱対策がかなり改善!
 HDDを5インチベイに退避したらケース内温度がグンと下がりました^^
 やっぱりエアフローに問題があったんですねー。

 騒音対策としてファンの数や、回転数にも気を配ってみましたが、
 静音・超静音タイプだと2.8CGHz&FX5900の環境だとツライみたい。
 何もしてない状態なら温度は一定に保てるのですが、
 一度熱がこもったら下がらないのですよ^^;

 現在は標準・静音タイプで落ち着いています。
 どんなに負荷をかけても終了後はCPU 35度、GPU 48度にまで冷却されますの^^
 ケース内温度も外気とほぼ変わらない22度。
 これで夏も安心の環境になったんじゃないかなー。

 つか、実用レベルになるのに一ヶ月間もかかったのね=■●_
 でも、今度は8cm→12cm変換コネクタに手を出してしまいそう(笑)

ノートPCのHDD換装作業が終わりましたー( =´ω`)ノ
 いやはや丁度良いタイミングで
 「HD革命 CopyDrive Ver.1」が新発売してたので助かりました^^
 低価格ながらも様々なHDD環境(外付けHDD、RAID etc)に対応してるのが魅力!
 今度から両PC共、これでバックアップしちゃおーっと。

 しかし、不良クラスタまでバッチリコピーされるとは思いませんデシタ。
 おかげでパーティション変更するのにかなり手こずりましたわ^^;



久しぶりに部屋一部の整理整頓をやってましたー。
いつのまにか物凄い量になってたのネ_| ̄|○ >同人、CD、マンガ
しかも、その大半が読んでいない&プレイしていないものだったり。
何とかしなきゃー。

2004/02/28 <パソ・MTG雑記>

夜勤中のすし~です( =´ω`)ノ
やっと仕事のピークは過ぎましたが、ペースが戻るのはまだまだ先になりそうです^^;



-まったりパソコン雑記-

さて、最近の現状でもー。

 ・おかげ様で、新PCはP4 2.8CGHz&FX5900環境で元気に稼動しています^^
  一番気になってた排熱対策は「大ボケ」によってあっさり解決(苦笑)
  現在はCPU 42度、GPU 54度のようです。

 ・よーやく2.5インチHDD 80GBが届いたので、換装作業をしてみるも失敗( ゚∀゚)
  WinXP Pro付属のバックアップツールじゃダメなんですねー。明日HDDまるごと
  バックアップツール&2.5インチHDDケースを買って試してみます。

 ・自作PC奮闘記。まるまる1か月分になるので思い出しながら書いています^^;
  ただ、3.4GHzの修理が帰ってこないとベンチマークが取れないのよね。
  しっかしここまで時間&金がかかるとは思いませんでした(笑)

更新したくてもできない状態って何ともはや。
まぁ、焦らずマイペースにやるしか無いのですが^^;
あと音速遅いですが雑記レスを。

 /*
  すし~氏が自作された模様で。
  で、自作で、パーツが逝ってしまった場合、
  「別パーツ買って実験」というのは大変に危険なので注意しましょう。
  引取先が無かったりしたら…もう…ね。
  もう一台くむつもりで逝くなら止めませんがw

  */
  傷口広げずに済みました(笑)
  CPU、GPUはそれぞれ同じIntel製、ASUS製にしときましたので^^
  共にパーツがぶっ壊れた時の予備としてがんばってもらっていますヨー。
  誰かASUS V9520 Magicいりません?(笑)

  あと安定するとつまらないのはホントかも。
  つか、早いトコ安定してもらわないと次の作業に進めないので問題ないです^^;

 /*
  「安定動作したらそれ以上いじるな!」
  「あんたもいろいろやったしねぇ~」
  「初制作でHDD死亡・CPU&MBファイヤー・間違って
   フォーマット・瞬殺焼き鳥・なんか触って感電……」
  「人の事は言えんだろうが!」
  「6年もハンドメイドPCやってりゃいろいろありますって」

  */
  アーヒャッヒャッヒャッ( ゚∀゚)
  数々の失敗をしてこそ経験していくもんですヨ!
  てか、「安定動作したのが昨日」だったのでいじくってて正解でした(笑)

  だってねぇー、ケースファンの向きが逆だったり、
  CPUファンの取り付けが甘かったり
すれば温度上がるの当り前ですもんっ。

とりあえず:y=-( ゚∀゚)・∵;; ターン



-ぼくらのMTG雑記-

こちらも音速遅いですが雑記レスでもー。
一応メモ取る能力だけはありますので^^;

 /*
  萌えDJすし~たん19歳を伺か界隈外から
  こっそり応援しています(身内ネタ・非Magicネタで失礼・・・)

  */
  アァン?( ゚∀゚)(笑)
  あのゴーストは身内に相当な影響が出たようですネ!
  あと、他ねとらじ番組も聴いてらしたんですねぃ^^

 /*
  あぷえぬすたーと! -tuguna.info-
  AP&ND関連の老舗?マジック情報はもちろん、
  伺か・ねとらじ・東方・イラストと盛りだくさん。私は「東方」と聞くと
  思わず「この馬鹿弟子がぁぁぁっ!!」の方を思い出してしまいますが(謎)。

  */
  紹介さんくすですー。
  確かにいつのまにか老舗サイトになっちゃいました^^;
  AP SCHOOLさん、英国紳士の屋敷さん、精霊の王国さんが懐かしいっす( =´ω`)
  まぁ東方不敗の連想は無難かと(笑)

とりあえず今日はここまでー。
AP日本語化計画データ着手はまだまだ先になりそうです^^;