すし~ のすべての投稿

2001/11/17 <WinXP購入(笑)>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

Zuran Orb

今回は《Zuran Orb(IA)》の模写です~。
ズラマゲドンでおなじみ凶悪なカードでしたナ~。

 

<<ハールーン・ミノタウルス  大竜巻>>

 


夜勤明けすし~ですニョ~。

前回、Windows XP Pro ProfessionalのOEM版で失敗したってゆーのに、
懲りずにアップグレード版を購入しちゃいました(爆)
よーし、これならクリーンインストールしなくて済むゾ♪

まずはCD付属機能「互換性チェック」から。
…って、ノートン先生2001が対応していないじゃーないですか!
Easy CD Creater4.05も対応していないし!
うー、なんとかしなきゃ~(うぐぅー)

とゆーわけで、実際にWinXPが手元にあると、
イヤでもドライバ、ソフトのXP対応状況を調べたくなっちゃいますネ♪
バックアップHDDにも導入前の状態をバックアップしたし、いつでも試せるですの!
もち不具合が出るといわれている、WinXPのアンインストールだって(笑)

近況報告お楽しみに~♪

2001/11/10 <でっけえお買い物>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

ハールーン・ミノタウロス

今回は《ハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaur(5E)》の模写です~。
5版の基本セットマニュアルまで、彼が載っていたんだよネ~。

 

<<地下墓地のドラゴン  Zuran Orb>>

 


近況お買い物報告~。次々行ってみよ~。

<車検でエライことに>

ウチのマイカーは中古のワゴンR~。
もうすぐ3年になるんだけど、購入当初からパワーが出ない!
高速道路なんかちょっとした上り坂でスピード落ちるんだゾ(笑)
なんでやろなぁ~。

んで、ちょーど車検なんで診てもらったところ、
エンジン壊れていまシタ。
3気筒エンジンのうち、1つのシリンダーヘッドが壊れていたんじゃぁ!
つまり2気筒で走っていたよーなもんさ(泣)

1週間後ワゴンRが直ってきた~♪ 早速試し乗りぃ~。
イイ!(・∀・)b やっと快適な加速&パワーに出会えました☆
んでお値段はとゆーと…、350000円っス(どーん)

<パソ機器大漁買い>

にはは☆ 最近パソ機器買ってなかったし、
買うとなるとついでにいろいろ買っちゃうモノ~。
今回の戦利品ニョ~。

・Canon BJ F900(プリンタ)
  現在最強の速度を誇るプリンタですの♪ ホント速い!
  パソやって間もなく2年になるのに持ってなかったんですヨ(苦笑)
  必要ないかなーって思って。
  年賀状はプリントごっごでやってたんだけど、
  細かい部分がにじむし、カラフルにできない!
  イラストの修行も順調だし、よーやく買ってみたってワケです♪
  ざっと40000円~。

  あと、インク6色を1個ずつ購入。分割されているから、
  1つの色がなくなったら、それだけ交換すればイイってのが経済的です~♪
  計5000円~。

・Windows XP Pro Professional(OS)
  発売日11/16を待たずして、OEM版を買っちゃった(爆)
  といっても、ソフト、ドライバのXP対応準備がまだだから、
  互換性チェックしてみっかナ~。
  って、WinMeからアップグレードできないだと!?
  早速ネットで検索してみたら、

  「OEM版はクリーンインストールのみです」
  マジデスカ(泣)

  てっきり、アップグレードできるもんだと思っていたのに~!
  今のマシンをクリーンインストールでもしてみなさい、
  1週間は復旧かかるでしょう(あうあう)

  開封してしまったものだから、トーゼン返品不可。
  けど、21000円はどーにか友人に買ってもらうことになったんで
  一安心です(ふうっ)
  でも、16日にアップグレード版買うゾ!(苦笑)

・デスクトップ&ノート用メモリ
  んで、OEM版を買うために一緒に買ったのが、
  PC133 SDRAM 256MB(デスクトップ、6500円)と、
  PC133 SDRAM 128MB(ノート、3500円)であります~。
  デスクトップのSDRAMは値下げされてたのは知ってたけど、
  まさかノートのまで安くなってたんだネ♪ 昔は12800円したのになぁ。

  んでも待てヨ、このノーパソPC100のみ対応じゃん!
  認識してくれるかナ~と恐る恐る増設したら…、バッチリ認識♪
  これで、お絵かき(デスクトップ)、ネット(ノート)がより快適になるです♪

・Sidewinder Game Pad USB(ゲームパッド)
  これは予定外の出費。
  2ヶ月前に買ったゲームパッドが1つ壊れちゃったのヨ(泣)
  マイクロソフトのは1年半持ったのに、エレコムのはたった2ヶ月!
  右ボタンがカンタンに逝っちゃう安物はダメじゃぁ~。
  んで買ったのは、帰ってきたSidewinder Game Pad!
  しかもUSB版として! この製品は昔から評判良かったから躊躇なく購入♪
  2つで7600円~。ゲームパッド買うならこれがオススメ!

・ノート用画面フィルター
  ずいぶん前に買ったフィルターは、
  すっかりキズ&跡がついちゃってるんで購入~。
  2500円の安物やけど、ノーパソが新しくなった気分♪ キレイになった~☆
  なんで昔は10000円のバカ高いの買ったんだろう?

ざっと90000円逝ったでしょう(苦笑) んでも快適なったのは事実!
WinXPは間違いなく購入するんで、AP関連ソフトのXP動作確認しときますネ~。
いざ人柱宣言!

2001/11/05 <TeraPad♪>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

地下墓地のドラゴン

今回は力作!
《地下墓地のドラゴン/Catacomb Dragon(MI)》の模写です~。
デュエルファイター刃のアキラ君も第1話で使ってましたヨ!
ドラゴンはやっぱりイイ♪

 

<<微風の守り手  ハールーン・ミノタウルス>>

 


Windows標準のテキストエディッタはおなじみメモ帳ですよネ?
これといった機能がなく、動作が軽いのが唯一の魅力ですが、
サイズが軽いのしか読み込めないのが玉にキズです(笑)
んで、それ以上のサイズで自動起動するワードパッドは動作が重い!

いーかげんメモ帳、ワードパッドにゃあ飽きてきたんで、
便利なエディッタはないかナ~とネットサーフィンしてたら、
おっ、見つかりましたヨ~♪ その名は「TeraPad」!

メモ帳みたくシンプルなのですが高機能なんです!
 ・置換機能や、行番号・ルーラー表示、アンドゥ・リドゥ機能、禁則処理などを搭載。
 ・色分け機能が充実! Htmlだけでなく、Perl、INI、BAT、C/C++、Java、VB、
  Delphi、HSP、引用文まで読みやすくなります♪
 ・起動と同時にIMEも起動~。
 ・動作が軽快! そしてフリーソフト!
 ・オンラインヘルプが壊れていて読みやすい(笑)

とっても使いやすくてGood! しかし、関連付けがメンドイ~ってアナタ。
メモ帳トラッパー」でも使ってみませんか?
このソフトはメモ帳のフリをすることで、メモ帳に関連付けられたファイルが
す・べ・て、使い慣れたテキストで開くようになっちゃうんです!
なおかつIEのソース表示もOK!

メモ帳、ワードパッドから乗り換えたいアナタにオススメです!

P.S. そうそう、ネットサーフィンしてたらこんなのも発見。
   「HTML Project2」とゆー、HP作成ソフト(タグ挿入エディッタ)です~。
   HP作成ソフトを買うお金がないけど、HPを作りたいって方にオススメです!

2001/11/04 <チリも積もれば>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

微風の守り手

今回は《微風の守り手/Breezekeeper(VI)》の模写です~。
《砂洲のクロコダイル/Sandbar Crocodile(MI)》と同じく愛用していましたネ~。
テフェラーバンザイ!

 

<<ジャムーラン・ライオン  地下墓地のドラゴン>>

 


あいかわらず時間が足りないと思う今日この頃。
仕事はほぼ毎日残業確実やし、ネットもダウンロードの暇はあっても編集の暇がぁ(泣)
久々に未編集ファイルを数えてみたら…、34GB中7.4GB!!!
イヤ、ちょっと待てって、何その数字(泣)

2001/10/31 <BMSプレイヤーバナシ>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

ジャムーラ・ライオン

今回は《ジャムーラン・ライオン/Jamuraan Lion(VI)》の模写です~。
とってもヌルいカードで、初めての大会でこれが2体投入されていました(笑)
よく2勝2敗1分できたものです^^

 

<<島  微風の守り手>>

 


BM98等でおなじみ、BMSプレイヤーバナシでも♪

<nazoBMplay>

04/14号でも紹介した、超~オススメのBMSプレイヤーが
10/25にバージョンアップされました!
  >UnOfficial nazoBMplay Download Site

今回の更新内容は、以下の通り。
・MP3に対応
・FORCEモード追加
・BMSch.08 BPM拡張機能に対応
・ENDLESSで同曲被り回避の為にクリアした曲は次から選曲しないように。
・ENDLESSでプレイした曲はlastplay.txtに出力
・漢字→1バイト文字変換機能強化
・brd記述に”#skinstyle”追加
・ウィンドウモードで非アクティブ時にキー入力を受け付けない様に

ついにMP3対応♪ なおかつbemaniaDX、RDMに続き拡張BPM機能対応です!
曲セレクトのとき、曲名が上からサーッとおりてくるのもイイ!
バージョンアップオススメ品であります~。

<KbMedia Player>

こちらは知る人ぞ知る高機能マルチメディアプレイヤーです!
  >Kobarinのホームページ

このソフトの特徴です~。
・フリーソフトなのに、一般的なメディアからマイナーなものまで幅広くサポート!
   MIDI(MID,RMI,RCP,G36,R36)、MPEGAudio(MP1/MP2/MP3/RMP)
   Windows Media Audio/Video(ASF,WMA,WMV)、Ogg Vorbis(OGG)
   Advanced Audio Coding(AAC)、QuickTime Movie(QT,MOV
   RealMedia(RealAudio/RealVideo)(RA,RM,RMJ)、LiquidAudio(LQT)
   FMP(OPI,OVI,OZI)、PMD(M,M2,MZ,MP,MS)
   FPD(FM,FPD)、MOD(MOD,S3M,XM,IT,MDL)
   MDX(MDX)、スーファミサウンド(SPC)
   ファミコンサウンド(NSF,NSZ,NSD)、PC8801/9801(S98)
   MSX, SEGA MarkⅢ/GameGear(KSS)、EUPHONY(EUP)
   アルトラマリン(UM)、圧縮ファイル(lzh,zip,cab,rar)
   動画ファイル(AVI,MPG,MPE,MPEG,M1V,VOB,SWF
   その他(WAV,AIF,AIFF,AIFC,AU,SND)
・インターフェイスがエクスプローラ風で使いやすい
・オプションで細かい所まで設定可能

ウチは半年ぐらい前まで、Windows Media Playerや、
MP3 Jet Audioを愛用していましたが、
MIDIが最適化されて再生する「TMIDI Player」と共に乗り換えています♪

んで、10/21にKbMedia PlayerがBMS,BMEの再生が可能になりました!
BMS,BME内の動画はまだのようですが、
10/29ベータ版ではBMS,BME内のMIDIも再生できます^^

ウチは約4GB持っていますから一気にでっかいジュークボックスになりましたネ(笑)
かつて大量に集めた方にはオススメの一品です!

2001/10/29 <ADSL8Mbpsサービス!>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

Island!

専門学校時代に描いたおーるどぎゃらりー公開中~♪
今回は《島/Island(7E)》の模写です~。絵は懐かしきアイスエイジばーじょんです。
雪の表現は難しいですう~。

 

<<平穏  ジャムーラン・ライオン>>

 


高速回線サービスADSLに加入してから、まもなく5ヶ月。
ホント快適で最高であります~♪
ウチはフレッツ・ADSLを利用していますが、
他の8Mbpsサービスがうらやましいっス~。

現在8Mサービスを提供されているのは、
Yahoo! BBアッカ・ネットワークスイーアクセスの3つ。
そのうち全国展開されてるのはYahoo! BB!
久しぶりにHP見に行ったら、ウチのエリア提供開始になってるし!
あまりのネットワーク展開の速さに驚きました(^^)
思わず予約ボタンを押すトコロでしたヨ(苦笑)

そんなフレッツ・ADSLユーザーに朗報!
「NTT東日本が8Mbps ADSLを提供開始,従来コースの値下げも 」
マジで待ってました!!! つーても東京23区一部からですが(^^;)

現在全国展開しているADSLサービスはフレッツ・ADSLとYahoo! BBの2つ。
値段、スピードではYahoo! BBが上ですが、
今回のリリースで回線品質が勝ることになります!
えーとネ、Yahoo! BBが使用している規格は「Annex A」って言って、
ISDN回線の影響が受けやすいのです。

それとは別にアッカ・ネットワークス、イーアクセス、
そして今回リリースしたフレッツ・ADSLが使用している規格は「Annex C」
こちらはISDN回線の干渉が受けにくいように開発されたもの。
つまり、Annex Cの方が回線速度が上! 距離が離れていても速いのです!

ついにADSL最大手が最高速度、品質のサービスが提供されるんだ☆
早く来い来い8Mサービス♪

2001/10/26 <さくられぁさん一時閉鎖>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

平穏~

久しぶりのおーるどぎゃらりー♪
今回は《平穏/Tranquility(7E)》の模写です~。絵は6版ばーじょんですネ。
MTGの風景画はキレイだし、とっても参考になるです~♪

 

<<巨体のサイクロプス  島>>

 


ゲーム攻略、はんどめいどPCなど話題豊富だった
さくられぁさんの「は~とわっふる ぴゅあみっくす♪」。
前々から閉鎖を匂わす発言されていましたが、
10/15についに一時閉鎖しちゃっています。

大変寂しい限りですが、仕方ないですよネ。
自分のやりたい時間が少なくなってしまいますし、
運営の気力が削がれてしまってはネェ。

ウチはQOH99時代からお世話になりました。
攻略サイトでいいところはないかナ~と探していたら、
オフライン版まで配布されていてすっごく活用できる!
もう最高のサイトでしたヨ!
それからは、EFZ等でいくらかBBS投稿しましたっけ。
自分の投稿した内容が反映していく姿はとっても嬉しかったです!
ニュースサイトとしても運営されていて、
毎日でも楽しみに訪れたくなるステキなHPでしたネ♪
このような姿勢は、自分のHPづくりにすごく影響を受けました。

今まで怒涛の更新をしてましたものネ。
今までやりたかったことをやりつくして、
また始動したくなったら始めればいいことです。
休息。ゆっくり満喫してくださいネ♪

ですが、一時閉鎖後も雑記更新がんばってられますネ(^^;)
今日なんかWinXPレビューされてますし♪
ウチも買いたいんだけど、互換性がすっごく心配!
うーん、デュアルブートするべきなのだろーか~。

あと、年内に復活されるようで!
あの日替わりコミック「かのひな」のあ○ざさんとタッグで♪
(伏せてもバレバレよんっ、れぁさん^^)
サーバーも400MBのとこ使われるそうですしとっても楽しみです~。
しっかし、現時点でファイル数が20500だそうで!(驚愕)
当サイトでも725ファイルと巨大な方ですが流石です~。

これからもれぁさんの大ファンとして、おじゃまさせていただきます!

2001/10/14 <カスタマイズ~>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

ウチのデスクトップ~

↑のは、現在のデスクトップ画面です♪<1024×768、120k>
デフォルトとぜーんぜん違うでしょ?
これはアイコンとカスタマイズソフトを使えばできちゃうんですヨ~。

アイコンを変更できちゃうカスタマイズソフトは2つ使いましたの。
1つは「窓の手」。もうすっかり有名な、かゆい所まで手が届くナイスなソフトです!
ウィンドウズのいろいろな設定変更ができるだけでなく、
スタートメニュー内のアイコンなど、普通じゃ変更できないアイコンもできちゃうのだ!
んでもこのソフトだとシステムファイル等のアイコンが変更できないのです~。

そこでオススメなのが、「KH IconMagic98」です!
コチラは完全にアイコン変更専用ソフト~。窓の手以上にアイコンを変更できたり、
ストック欄とゆー所にアイコン集をあらかじめ入れておくことで、
いちいちファイル参照しなくても、コピー&ペーストするだけで変更できちゃうのだ!
素早くカンタンにできちゃうステキすぎるソフトなのです♪

そうそう、アイコンの方は外国サイトをフラフラしていたらゲットできた、
「WindowsXP」と「MacOSX」のアイコン集であります~。
残念ながらそのHPは消えちゃいましたが、
根性で検索すれば似たようなアイコン集が見つかるんじゃないかナ?

ウチのデスクトップ環境もかなり凝ってる方ですが、ウチのはまだまだ序の口。
さらに別のカスタマイズソフトを使うと、
ウィンドウ、タスクバー、スタートバー等隅々まで変えることができるんですヨ!
つ・ま・り、外観が「WindowsXP」や「MacOSX」などに完全に再現可能なの~。
ウチはそこまでやるのがメンドイんで、この時点でとっても満足しています♪

今のデスクトップ画面をさらにイイのにしたい方は、
こーゆーのに手を出してみませんか~♪

2001/09/28 <サイト1周年!>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

巨体のサイクロプス

今回は《巨体のサイクロプス/Hulking Cyclops(6E)》の模写です~。
これもポータル版のイラスト~。うまく描けたほうですネ~。
3赤赤 5/5 ブロック参加不可とゆー男気の良さがイイ(笑)

 

<<生命吸収  平穏>>

 


にょー、09/26を持って「あぷえぬすたーと!」が1周年を迎えました♪
これも皆さんのアクセス、BBS・CHATへのカキコのおかげです!

でもまさかベータ版のまま1周年を迎えるとは思いませんでした(笑)
完成度は相当なもんなんで、別に正式版としてもいーんですが、
中途半端じゃ終わらせたくない! やるなら徹底的です!

あと、遠い夢ですが、正式版になったら更新速度をぐぐっと落とします。
他にもやりたいことがたくさんありますし、
もう1つのメイン、イラストを描いていたいですからネ~♪
いつの日になることやら…。

これからも、最新情報提供、記事作成、大会開催をがんばっていきますので
よろしくお願いいたします!

2001/09/25 <Internet Explorer6 れびゅーetc>

↓クリックすると全体図が見れます~

 

生命吸収

今回は《生命吸収/Drain Life(5E)》の模写です~。
今にゃ《死のわしづかみ/Death Grasp(AP)》とゆー強力カードがありましたが、
昔は強かったんですヨ~。カタベラスブルームとか(笑)
いやー昔の絵うまくねー(苦笑)

 

<<砂洲のクロコダイル  巨体のサイクロプス>>

 


<APマニュアル引継ぎバナシ>

AP老舗サイトの1つ、英国紳士の館さんがなんと今月いっぱいで閉鎖!
当サイトの目標の1つだっただけに残念ですう。

お、トップページにこんなお知らせが。

>ここからはお願いみたいなものですが
>私の情熱の結晶であるApprenticeのマニュアルを
>どなたか有志の方が引き継いで完成させてくれないかなとか思う次第であります
>勝手にダウンロードし転用してもらって結構です

当サイトでは様々なサイトを参考にし、
AP&NDマニュアル最強のサイトを目指して運営してました。
もちろん英国紳士の館さんの記事には大変お世話になりました。
これは願ったりなハナシ! とゆーわけで引継ぎ候補に名乗り上げさせていただきます!

現在BBS上でしか英国紳士さんと連絡が取れないようなので、ウチは返事待ちです。
これからもがんばりたいナ♪(ユーイーさん、情報提供さんくすです~)

<Internet Explorer 6 れびゅー>

09/19にInternet Explorerの最新版、バージョン6が登場~。
もち、ウチは真っ先にインストール♪ 新モノ好きですから!
さて、いろいろいじってわかったことを紹介してみます~。

・プライバシー保護機能が強化!
  BBSなど保存情報として使われるCookieの設定ができるようになりました~。
  設定によっては各サイトごとに許可、ブロックの選択ができますが、
  うざったいのでデフォルトの中に戻しました( ̄▽ ̄;)

・メディアツールバー登場~
  エクスプローラーバーに検索、お気に入り、フォルダに続いて追加されました~。
  Windows Media.comと融合を果たしたってワケですナ。

・イメージツールバー登場~。
 ブラウザ上の画像にマウスを当てるだけで、今まで右クリックで行っていた
 画像作業ができるんだそうですが、ウチのだとなぜかできないんだよネェ。

・セキュリティの信頼性アップ!
  Nimdaで使われているセキュリティホールがふさがれていますからネ~。
  なお、5.01SP25.5SP2でも対策されてますよん。

・エクスプローラの仕様変更~。
  「マイコンピュータ→右クリック→エクスプローラ」で出てくるアレのことです。
  フォルダの構造がツリー状に表示されるから使いやすいんですヨ♪
  でもなーんかネ、バージョンアップした途端に仕様変更されてるんです。

  WinMeの場合、起動直後にエクスプローラを開くと一部ツリーしか
  表示しなかったり、複数のフォルダを移動すると残像が残ったりと、
  正しく表示されないことがあります。
  今回の仕様変更でその点が多少改善されていますネ♪
  また、エクスプローラ上のフォルダ以外の空欄にクリックすると、
  Meでは反応ないのですが、その行にあるフォルダが開くようになりました。
  たぶんXP仕様になってるんじゃないかナ。

  しかーし! 納得いかない点が1つ。
  「ごみ箱を空にする」とエクスプローラがフリーズ確率アップ(泣)

・結論!
  操作性・信頼性がアップしましたが、エクスプローラが不安定になってます。
  やはりXP向けに開発されたソフトだけに、ちょっち問題アリやなあ。ヤレヤレ。
  ですから、ウチはあんまりオススメできません~。5.5SP2がいいんじゃないかナ。