「ベンチマーク」タグアーカイブ

2009/02/14 <MacBookProにWindows 7β雑記>

//02/15 00:30更新//

みょみょん、すし~です( =´ω`)ノ
 Windows 7βに興味津々なあたいは、
 これまでNJ5100Proと、Inspiron 8200に入れてきました-。

 で、先日久しぶりにMacに入ってるソフトを一通りアップデートしてたら、
 仮想デスクトップソフト2つがアップデートされてましたわー。

   こりゃ弄らないと!(・∀・)+(笑)

 とゆわけで、Macに7βを入れてみましたよ雑記です(・∀・)
 # ちなみに、Win版仮想デスクトップソフトレビューは華乃音者が2つ書かれているので参考にどぞー。


■Parallels Desktop VS VMWare Fusion

今回のターゲットはMacBookPro。実は自分、Windowsにアクセスできる手段が
 3つあるとゆーとっても頭が悪い環境を持っています(笑)

 実機でのWindows 7検証は他PCで既に試してあるので、
 今回Bootcampは使わず、Parallels Desktop 4.0 for Mac(Build3810)と、
 VMWare Fusion 2.0.2(Build 146107)を利用してみましたー。

・スペック
  Core 2 Duo T7700 2.4GHz、メモリ4GB、GeForce 8600M GTと
  2年前のハイエンドモデルなんですが、
実はリコール対象のモデル(笑)
  GPUが原因でBootcampだとXPが起動できないのでs
  仮想マシン上では、CPUx2、メモリ2GBにしてあります。

・仮想デスクトップソフトの利点
  そのPCの環境を壊さずに別OSが入れられる!
  Macとの融和(表示や共有)が興味深く使いやすい!
  Linux(Ubuntuとか)を入れてみるのもおもしろそう!

・インストール&ドライバ
  Parallelsは7βに仮対応してるのですんなりインストール完了。
  VMWareは2008 Server+3D Off設定にするのがコツ。コチラも無事完了。
  それぞれドライバは独自に用意されているので安心。

・Windows Aero
  両ソフトともDirectX 9対応とはなっていても×
  3D設定をON・OFFどちらでもベーシック表示です。

・体感速度
  Parallels>VMWareな結果に。
  勿論Parallelsでも実機よりややもたつきます。起動速度も遅め。

・ベンチマーク結果
  下記ベンチマーク結果を参照下さい。おなじみCrystalMark 2004R3です。
  数値で見ると、CPUやメモリは引けを取りませんが、
  GPUがほぼ全滅ー^^; ただし
HDDがナゼか異常値( ゚∀゚)(笑)

OS Win XP Win 7 Beta
CLIENT BootCamp Parallels Desktop VMware Fusion
GPU ON ON OFF ON OFF
Mark 111937 97211 108501 100876 96210
ALU 21027 20560 22718 23152 22268
FPU 25698 21135 23833 20657 19723
MEM 12743 11544 11929 16527 14501
HDD 6929 33453 35382 35548 32512
GDI 14108 5786 5722 2361 2403
D2D 4503 3071 7780 1877 3969
OGL 26929 1662 1137 754 834

・サウンド
  
共にザンネンな結果; Parallelsはたまーに途切れるのに対し、
  VMWareは頻繁にプチプチとノイズが入っちゃいます。ナゼ。

・ゲーム
  期待シテハイケマセン(苦笑)
  ソリティアなどのゲームは、両ソフト共3D設定がONだとOSもろともフリーズし、
  OFFだと極端に遅くてゲームになりませぬ。
  なお、東方Projectは全滅でした
(ノ∀`)(笑) 洞窟物語は動作確認しましたー。

・不具合
  両ソフト共3D設定がONだと、Windowsエクスペリエンスインデックスが
  正常に動作しないですねー。OFFだとグラフィックスが1.0(笑)
  また、Parallels Desktopで便利な、Macとプロファイルを共有できる機能
  (デスクトップ、書庫、ピクチャ、ミュージックフォルダの共有)が、
  ONになると、タスクバーにアプリがピン固定できない症状や、
  ソリティアなどのゲームが起動できない症状が。実に興味深いですね。

・結論
  強いて言うとParallelsが上回ってるカンジですが、やはり実機動作には勝てません^^;
  仮想デスクトップソフトも7に仮対応だから仕方ないっすね(ノ∀`)(笑)
  チューニングがまだまだってことで^^;

・オマケ@スクリーンショット集
  VMWare+3D設定OFFのベンチマーク結果
  VMWare+3D設定ONのベンチマーク結果
  Parallels+3D設定OFFのベンチマーク結果
  Parallels+3D設定ONのベンチマーク結果
  Mac上では両方同時起動もできます(笑)

とまぁこんなカンジの検証結果でした。
 そういえば、両ソフト共Bootcampアクセス用に使ってたので、
 仮想パーティションを使うのは初めてでしたねー。
 実に興味深い体験でほくほくでしたよ( =´ω`)

 そうそう、ここ最近のバージョンアップで良かったコトと悪かったコト-。
 良かったコトは、XP環境だとDirectX9がより進化したコトでしょうか!
 さっきParallelsで地霊殿試したら、FPS落ちはあったけど
 ちゃんと動いてビックリだったよ!(笑)
 その代わりDirectX8の東方作品は×でしたg
 悪かったコトは、ゲストOSの起動速度がやや遅くなった事でしょうかー。
 特にParallelsのVer.3は、最適化がうまくて結構速かったのですヨ。

 そんなPCバカ雑記でしt


コチラでも軽くお知らせ-。
 東方公民館オフの後継コミュニティ「プランあぷえぬ」をmixi上で立ち上げました。
 早速ながらフラワリと例大祭の中日に、まったりオフを開催しますので、
 良ければご参加頂ければ嬉しいっすよー。

2009/01/28 <Windows 7β&SSDバナシ>

//01/29 17:25更新//

書ける時に一気に書いちゃいましょう。
 続きましてはおなじみPC雑記。最近いじくり回していたWindows 7とSSDバナシですよー。
 Vista RC1版以来のOSレビューですなぁ^^


■Windows 7βバナシ

新鮮なうちに書きたかったですが、あたいの雑記はいつも鮮度が以下略。
 どぉも寿司屋です。自分は01/14に導入してみましたー。
 PCはEPSON Endeavor NJ5100Pro。昨年夏以降から自作PCがメインPCになったから、
 実は割とほったらかしにしてました(笑) 携帯するならEeePCですものね^^;

 キッカケはMLC SSD 30GBが6700円と安かったから(笑)
 どれくらい速いか試してみたかったですしねー。
 では雑感ですー。(スペック:Core 2 Duo、Radeon 2600 Pro、メモリ4GB、WUXGAモニタ)

ここが(・∀・)イイ!

 ・インストールかなり速かった-。
 ・ほとんどのデバイスが標準ドライバで問題なく動いた。残りはVistaドライバでOKでした。
 ・Vistaに比べるとかなりストレス無く動く。流石チューンナップ版。
 ・ネットブックなど低スペックPCでも割と動く。
 ・クイック起動とタスクバーの統合は相当使いやすい。MacのDockスキーなあたいにピッタリ!
 ・右下タスクバー項目も統一感があり、かなり使いやすい!(特にネットワーク接続)
 ・ユーザーアカウントの制御がレベル設定になり、ウザイ制御画面が激減b
 ・とにかく、Vistaで不評だった様々な項目が改善されてたー。
 ・微妙に標準ソフトもぱわーあっぷー。
 ・Vistaで動くソフトはだいたい問題無く動きました。動かなくてもXP互換モードで動作!
 ・東方Projectシリーズは問題無し!(もち、風神録以降はDirectXアップデート必須)
 ・バグ探し→フィードバックの送信がかなりしやすい
 ・新しいOS弄るのタノシー(笑)

・ここが(・3・)イマイチー

 ・高解像モニタだったためか、標準フォントが125%だった(XPは100%@96dpi)
 ・Vistaと同様エクスプローラは使いづらい。サードアプリを使って何とかするしか無いですね^^;
 ・たまに、コピペや削除などのファイル操作が遅い
 ・コントロールパネルの項目多すぎ(笑) 設定理解するのに時間かかりますね。
 ・ソフトウェアは互換性が高いけど、ドライバ面は互換性が低い模様
 ・一部ワイド解像度(1280×800、1400×900、1680×1050)は、
  WUXGAモニタを繋げたら使えるようになった(ぇー)
 ・7年前のPC@Inspiron 8200には今のトコアップグレードできないみたい(苦笑)
 ・所々にバグが多数あるのはご愛敬(笑)

・スクリーンショットとか

 インストール画面。久々にA4ノート出しましたが、やっぱでかいわ重いわ(ノ∀`)
 おなじみWindowsエクスペリエンスインデックスは7.9まで拡張ー。
 クイック起動とタスクバーの統合図。プレビューにクリックすると移動できまする。
 テーマ変更。より種類が増え、サイトからもDL可。壁紙スライドショーもできます!
 Windows Aeroテーマ。従来のタスクバー表示にもできます。
 Windows Basicテーマ。省電力のバッテリーモードでもこうなりますネ。
 Windowsクラシックテーマ。パフォーマンスも若干ダウン^^;
 試しにベンチマーク。ビデオドライバが標準だと散々な結果にorz つーかSSD\はやい/
 ATIでβドライバが公開されてたので入れたら劇的に向上(笑)
 オマケ。最近のマウスはふっさふさです(違います)
 ※スクリーンショットは1280×768です。モニタ接続前だったから1280×800にできなかったの^^;

・ベンチマーク比べ

  CrystalMark2004R3でXPと7βの差を見てみました(1024×768 32bit Font-Normal)
  ただし、XPはHDD、7はSSDですが^^;

  WinXP Win7β
Mark 110614 119758
ALU 25604 25508
FPU 27233 23473
MEM 15169 13680
HDD 5411 19905
GDI 7706 7529
D2D 2665 3507
OGL 26826 26156

  使い勝手では、XPに比べて少し遅いかなと感じる所があった程度で、あまり差は無かった
  印象ですねー。微妙にベンチ数値が落ちていますが概ね良好では無いでしょうか?

・今後の開発に蝶期待なOS

  とゆわけで、結論はかなり楽しみなOS!
  Vista持ちの方なら性能が向上しますので買いだと思います!
  このベータ版は使用期間は08/01までですが、それまでじっくりと楽しみたいと思いますヨー。
  HDDを換装できたり、バックアップができる方は、試してみてはどうでしょう?
  ググるとネットブックで試してる方が多数いますよー。

・参考URL

 ・Microsoft基調講演レポート~Windows 7 Betaの公開を発表
 ・山田祥平のRe:config.sys:かつてない完成度のWindows 7ベータ
 ・「Windows 7」ベータ版で見る最新機能ツアー
 ・次期Windows“Windows 7”で標準搭載ソフトはどう変わる?
  “Windows 7”日本語ベータ版に搭載された“アクセサリ”ソフト群を検証
 ・本城網彦のネットブック生活研究所:第9回 Eee PCでWindows 7を試してみた
 ・本田雅一の「週刊モバイル通信」:第439回 Windows 7ベータ版をVAIO type Pで試す


■SSDバナシ

昨年激熱だったSSD。性能向上や技術向上、そして価格下落のおかげで、
 だいぶお求めやすくなりましたよね-。
 今回は上記SSDのベンチマークがステキだったんで、

   んじゃInspiron 8200@Vista BasicにSSDを入れたらどうなるかな?

 と、試してみたお話(・∀・)
 # ノーパソ構成は、CPU:Pentium 4 1.7GHz、メモリ:1GB、ビデオ:GeForce4 440 Go。

・ナゼか苦労したSSD換装

 Inspiron 8200は2002年に発売された今や大昔のPC。興味半分でVista Basicを
 入れてるのですが、GPUが足を引っ張っていてむちゃくちゃ遅いのですよ^^;
 HDDも今に比べれば遅い方でしたので、SSD換装を試してみたワケ。

 んで、IDEタイプのSSD@64GBを注文しましたー。
 早速HD革命/CopyDrive Ver.2.5 for Vistaでまるごとコピー開始。

   ・・・。・・・。・・・ナゼか50%で止まるのですが。

 80GBから64GBへの縮小コピーってのもあるのでしょうが、うまくいかず。
 いろいろなモードを試して数日間格闘したら、今度はSSDがフォーマットできなくなったΣ
 もしや不良品!?かと思ったのですが、

   VistaノートじゃなくXPノートで完全フォーマットしたら成功(ぇー)
   更に
HD革命/CopyDrive Ver.3 Stdにしたらバックアップ成功(ぇー)

 ・・・なんだかなぁー。

・OSとGPUで体感差変わらず(ノ∀`)

 で、苦労した割になんですが、ベンチマークではちゃんと向上してるんですが、
 Vista+DirectX 9未対応のGPUなためか、体感速度はほとんど変わりませんでした^^;
 ではその証拠@スクリーンショット+ベンチマーク結果です(1024×768)

  HDD SSD
Sequential Read 29.29MB/s 73.76MB/s
Sequential Write 26.76MB/s 43.29MB/s
Random Read 512KB 14.33MB/s 71.44MB/s
Random Write 512KB 18.48MB/s 30.64MB/s
Random Read 4KB 0.267MB/s 10.23MB/s
Random Write 4KB 0.741MB/s 2.022MB/s

 ウン、こりゃXPなら絶対爆速だわ(笑)

 なので、7βでも効果が出るんじゃないかなーと、入れてみようとしたのですが、
 現在の最新アップデート状況ではドライバが足りないとはじかれてしまいましt
 いやー、試してみたいわ(笑)
 まぁ、XPに戻してみたいな話が弟からあったら、戻すかもしれませぬ。

 とゆわけで、XPユーザーで古いPCを所持している方は、換装してみても良いかもですよー。
 ただし、現在出回っているMLCタイプは、耐久力がイマイチとのコト-。

2008/12/09 <ここ最近のPC・ケータイ雑記>

//01:00更新//

mixiで先に書いてた雑記をサクサクッとまとめて書いておきます-。


■Eee PC 901 分解奮戦記

奮戦記を書いてから数日後にEee PC 901-16Gが発表されちゃいましたが(苦笑)
 取り越し苦労ではありますが載せておきます-。
 皆さんは「Eee PC 901-16G」の方がオススメよ!

やってみたコト

・メモリ1GBから2GBに換装
  →カンタン
・SSD8GBから16GBに換装
  →カンタン
・BIOSでSSD認識順番を変えてみる
  →リカバリDVDでは16GBにOSが入らない(4GBのまま)
・では4GBSSDをはずしてみたら? 分解実行(笑)
  →リカバリDVD動作せず(何)
・分解したのを完全に戻すのに一苦労(苦笑)
  →壊さずに済みましたが、キッツキツなパーツをうまく仕舞うのに数時間(笑)
  →タッチパッドの正しいケーブル挿し直し方に気づくのにこれまた数時間(笑)
・XP Home Upgを購入
  →なぜに青画面Σ
  →SDHC16GB挿したままでは×なのを気づくのにやっぱり数時間(笑)
  →パーティション完全削除してから、NTFS作成し直し
  →これで16GBがCドライブに
(・∀・)b すんなりインスト完了
・ついでにBIOSやドライバも最新版に
  →BIOS Ver.1802は大ハズレ; 音が出ないわBTペアリングがうまくいかない;
  →Ver.1803+BTドライバ入れ直しで解決(mjk)
  →その後両方削除されて今は1703が最新版というオチ(何)

結論

・メモリ2GBにすると、若干ベンチマーク数値が上がる
・901初期ロットでなければ、バッファロー製SLC16GBは買い
・初期ロットなら5mm厚1.8インチSSDが断然おすすめ
・書き込み速度はおよそ2倍違うので、インスト速度も2倍速くなりました!
・でも、HDDに比べればやはり遅め
 時にSSDの帯域全部使うためプチ操作不能になるコトも
・DドライブにOSを入れるには、別途OSとパーティション完全削除してからが吉
・これ知ってれば分解する必要は全く無しでした(苦笑)
・結果約5万円ほどかかりましt

・つーか、Eee PC 901-16Gだったらプラス5万かけなくて良い(苦笑)

オマケ(CrystalDiskMark 2.2

 手持ちのSSDやフラッシュメモリの速度を計測してみました。
 その他ベンチマーク結果は↓のメインPC雑記を参照下さい。
 検証したのは以下の通りです。

  ・SSD 16GB(バッファロー製SLC)
  ・SSD 4GB(ASUS内蔵SLC)
  ・SDHC 16GB(当時6000円程度)
  ・USB 16GB(当時6000円程度)

  SSD 16GB SSD 4GB SDHC 16GB USB 16GB
Sequential Read 39.504 33.293 18.254 29.372
Sequential Write 22.810 30.175 11.012 11.180
Random Read 512KB 39.069 33.255 18.124 29.242
Random Write 512KB 5.413 5.956 2.489 0.793
Random Read 4KB 8.290 8.067 3.711 4.864
Random Write 4KB 0.055 0.061 0.023 0.013

とゆわけで、お金はかかっちゃいましたが、
 内部構造や取り付け方がわかったのでOKとします(笑) 経験はプライスレスということd
 あと、フラッシュメモリやSSDは、Random Read 4KBがHDDより速いんですねー。

 あと、体感速度は書き込み速度が2倍になったので良くなりましたね!
 流石に読み書きが同時になると、イーカンジに待たされちゃいますけどね^^;
 皆さんも良いネットブックライフを!


■メインPC不具合+ぱわーあっぷ雑記

3.5インチベイにFA506/BOXを増設しようと、休止状態中にPCを軽く倒す
 →休止状態が途中で止まる(ノ∀`)

 →復帰したらファイルがエラー吐きはじめる ヤッチマッター
 →突然強制再起動が頻繁にΣ
 →起動確率が大幅に減るorz
 →すっきりデフラグをする
 →XP立ち上がる前にBIOS画面に強制再起動ばかりorz

 →どうやらHDDが原因ではない様子。
  正常だった時にバックアップしたHDDに換装しても全く症状が同じ・・・!
  んじゃどこのパーツに問題が(‘A`)
 →BIOSが立ち上がらなくなっt
  長音が連続に出るので、メモリに問題あるのではと差し直してみる。
  今度はBIOS起動したのでmemtestで
軽く実験し異常無し?
 →でもやっぱりXP起動段階で即再起動。
  パーツ取り替えに行かないとのようです。
  余計な出費が・・・
(´・ω・`)

 →せっかくなんで、若干スペック強化しましょう(笑)
  HDD、GPU、電源を購入-。
 →換装しながら別PCを使って、HDDまるごとバックアップコピー。
 →換装完了。症状全く同じってマジカorz
 →・・・メモリ2GB片方はずしたらあっさりと起動しましたorz
  ちゃんとmemtest走らせておけばヨカタようで・・・。
  どうやら、2枚同時挿しのみでエラーが出るけど、1枚でもたまに強制再起動が出るみたい。

 →翌日メモリを再購入してようやく解決(ノ∀`)(笑)
  メモリはPC8500(DDR1066)にしたんだけど、
  OC製品だったからDDR800認識になってら(苦笑) 1066にすると不安定になるー;
  まぁいっか、ってことで^^;

こんなコトもあるもんですねー。
 とゆわけで、耐久テストを兼ねつつベンチマークテストもしておりました。
 Eee PC 901改も載せてます。新たに換装したパーツは以下の通り。

  ・メモリ:DDR800 2GBx2→DDR1066 1GBx4
    安定動作しないのでDDR800でやってます(苦笑)
  ・HDD:Seagate製500GB→Western Digital製1TB
    容量が増えただけでなく、静音かつ速度もUPしました!
    でも、実際PCは4KBファイルの読み込みが多いので、SSDの方が速いんですよね。
  ・GPU:Radeon 2600 Pro→Radeon 4670
    3D性能は大幅に上がりましたが、聞いていた通りGDI性能がややダウンしたため、
    XPでのデスクトップ表示が少しだけもっさりに^^; まぁあまり気になりませんが-。
  ・電源:Seasonic製500W→オウルテック製500W
    結局無駄買いでした(苦笑) まぁいずれ突然壊れる可能性があるのでストック用にでも。

 お手軽にパワーアップできるのが、自作の良い所ですよね!
 その分お金吹っ飛びやすいし、自己責任・自己修理ですが(苦笑)

オマケでCrystalDiskMark 2.2結果も。HDD単体でここまで性能が上がったんですねー。
 バッファロー製SLCと比較してみて下さいませ(単位:MB/s )

  1TB HDD 16GB SSD
Sequential Read 97.921 39.504
Sequential Write 99.987 22.810
Random Read 512KB 41.643 39.069
Random Write 512KB 81.186 5.413
Random Read 4KB 0.487 8.290
Random Write 4KB 1.810 0.055

とゆわけで、何かが起きてからでは遅いですので、日頃からのバックアップをオススメしまーす。
 ウチはHD革命/CopyDriveシリーズを愛用していますが、
 手動ミラーリング@同期ができるHD革命/DISKMirrorシリーズも気になりますね!


■Windows Mobile壁紙

マイクロソフトで公開されているスマートフォン用壁紙ってセンスいいよね!
 久しぶりにEM・ONEのキャプチャ画像でも。

  :今のお気に入り。クリスマスツリー(・∀・)
  :それまで長いコト愛用してたバッグにゃんこ( =´ω`)

ついでに今表示しているソフト群の解説も。

  metrix2:メモリ使用量とバッテリー表示
  Jwez:UKTenkiから乗り換え。天気予報表示
  psShutXP:XPっぽい終了オプション画面
  Opera:おなじみのブラウザ。160KB以上のブックマークには対応していないっぽい?
  q2chwm:最強の2chブラウザ。キーボードショートカットを自分好みに!
  MZ3.i:最強のmixiブラウザ。パケット代を気にしないならmixiモバイルより高機能b
  WkTASK:非常に高機能な拡張ソフト。絶対に入れましょう。

 最近はネットブック全盛期ですが、ポケットからすぐに開いてネットの調べ物をするなら、
 やはりスマートフォンが便利ですよー。

2008/07/24 <PC&Mac奮戦記>

//19:30更新//

今回は昨年9月から今年2月までずーっと苦しんでいました、
 Windows XP不具合奮戦記でございます(ノ∀`)
 12月に不具合雑記を書きましたが、全く解消されてませんでしたの;


■あらすじ(何)

まずは当時の所有PCから。すべてWinXP SP2でした。

  ○NT9000Pro
    メインPC。全くトラブルフリー。
  ×RottenHeaven
    自作PC。創作活動の主力としてパーツ強化したのですがorz
  ×MacBookPro
    MacOSX。BootCampを利用して次期メインPCとして買ったのですがorz

 結局あの雑記を書いた後も自作PCとMacは、定期的にWinXP原因不明のフリーズが起きていて
 データ移行したくてもちーとも進まない状況が続いていました(‘A`)

  ×症状:セーフモードだろうとどんな状況でも、全動作が止まることがある。
      青画面にならないしエラーログも残らないので特定困難orz

 ちなみに、1月の幻想郷大物産展の時は、BootCamp上ではなく、
 仮想PCソフト「Parallels Desktop for Mac」でやり過ごしていました^^;
 「VMWare Fusion」と同様に、仮想PC上のハードウェア構成だと
 フリーズが起きない事はわかっていました。

——————————————————————–

■本格原因究明着手@自作PC

で、幻想郷大物産展が終わって落ち着いた2月に、もー原因究明せなアカンと
 本格的に着手を始めました。ハードウェアに問題があるんじゃないかな?と。
 まずは自作PC側から! パーツを少しずつ変更して様子を見ていました。

  ・MEM:DDR2 667Mhz 4GB→800MHz 4GB
  ・VGA:GeForce 8600 GTS→RADEON HD2600Pro
  ・MB:GA-P35-DS4(Rev.1.0)→GA-EP35-DS4(Rev.2.1)
  ・CPU:Core 2 Duo E6700→Core 2 Duo E8500

 PCパーツショップの店員さんに相談してみたら、
 後はMBかCPUしか疑いが無いと言われたので実行に移ってましt おもいきりすぎましたね!
 まぁ結局全部換装してもダメだったんすけどね。

   ま た フ リ ー ズ な の か (つД`)

 そうそう、自分ずーっとGeForce派だったんですが、
 初めてPC買った時以来RADEONに移行しちゃいました。なんと9年ぶりー。
 感想は画質のくっきりさに蝶マンゾクですb
 そういえばATIって液晶の低解像度時に強いんでしたね^^

 ただコレ。ドライバソフト「Catalyst」が.Net Framework2.0に依存しているためか、
 うまくインストできないコトがあるのが最大の弱点。
 そのたびにこのページにはいつもお世話になっています。
 結論では毎回全削除して、英語版を入れてから、日本語版CCCを入れると良いみたい。

——————————————————————–

■本格原因究明着手@ノートPC

|=゚ω゚)つNJ5100Pro届いた

 |)))

 |・∵;; ターン

 購入の決め手(笑)

   自作PC&MacBookProのBootCampフリーズ症状がいい加減解消されなくてウンザリ
  →NT9000Pro用に買ってみた2GBメモリx2がダメだっt 250GB HDDはOK
  →そのNT9000Proも、描画の乱れ&キーボード一部損傷により修理したかった
  →んで、ふとパソコンショップサイトを立ち寄ってみたら、まだXPモデルがあった
  →いろいろ吟味したらEPSONにたどり着く
  →メモリ・HDD換装前提で見積もったら、高性能でも25万
  →ポチっとな

 とゆわけで予想外の出費となってしまいました(ノ∀`)(笑)
 NT9000Pro用に買ったHDD&メモリはやはりすんなりと換装完了ー。
 MacBookProのBootCampでやりくりするのはもう諦めましたorz
 で、これで自作PCとMacをほっといていいかなーと思ったら、

   フ リ ー ズ が 飛 び 火 し た _| ̄|○|||

——————————————————————–

■半年間奮闘の決着

まさかの事態ですねぇ。買ったばかりのNJ5100Proにもフリーズ現象が出るなんて。
 うっわーもうサイアク |||orz
 ここまで来ると、まさかの「ルーター」まで変えてみないとですか・・・?
 前々からルーター自体がフリーズしやすくなってるし、
 今のNJ5100Proはネットしてると大変フリーズが起きやすくなっていますの。

 今度はEMONE接続で検証中。これで問題が起きなければ、ルーター原因が確実! ・・・のはず。
 いーかげん、あたしにまともな活動をさせて欲しいのですよ;

   でも買いに行く前にやっぱりフリーズ(´;ω;`)

 もうわけわかりません(泣) Googleといろいろにらめっこしてきたのですが、
 打つ手がもう無いのですよ・・・。
 とその時。

   ひょっとして、こ れ が 原 因 ?

   ・・・驚 く く ら い に フ リ ー ズ し な い よ !

 とんでもなく最悪なバグなんですが・・・orz
 ClearTypeラヴなあたしにとっちゃ蝶がっかりですよ;;

とゆわけで結論。

   Core2Duo+XPの方は、ClearTypeをオンにするとフリーズが多発します。要注意!

 画面プロパティ→デザイン→効果→フォントを滑らかにするでいじれまs
 3台のMyPCで確認済みなんでマジお気を付け下さいorz
 「Core2Duo フリーズ」でググると結構いろんなのがあるのですね(´・ω・`)

 しっかし、ClearTypeから標準にすると、
 いろんなフォントがガッタガタになるんですよね;
 MSには問い合わせしときましたので、やがては修正して欲しいものですが。
 なお、WinXP SP3では修正されてるような気がしますが、怖くてONにできません;;

 安堵と脱力でウヒー

——————————————————————–

■んでMacの方は?

実は今でもたまにフリーズします。WinXP SP3+BootCamp 2.1でもです;
 とりあえずわかった事は、

  ・ClearTypeはOFFにしよう
  ・USB HUBに機器を挿しすぎるとフリーズするっぽい(マウス・キーボード・PCクーラー)

 この2点でもダメっぽいのですよー。何が原因なんでしょうね?
 ウイルスバスター2008も影響あるのかな?
 NJ5100Proの方は、不具合報告をトレンドマイクロに出してからは最近無くなったので、
 ひょっとしたら解決しているかもしれませんね。

 ともあれ、MacBookProはMacOSXでの運用をメインにして、
 WinXP側は、Parallels Desktop for MacとVMWare Fusionで起動して楽しんでおります^^

——————————————————————–

■いつものベンチマーク

MyPCベンチマークをご参照下さ(・∀・)イイ!

 今回の奮闘によって自作PC@RottenHeaven改がそれなりにパワーアップ!
 RADEON HD2600Proになったんで、パフォーマンスは落ちていますけれど
 省電力にもなっていますので全然OKなのですー。
 東方がサクサク動けば何でも良し! ハイエンドGPUは必要アリマセン。

——————————————————————–

■ギャラリー

いつものギャラリーコーナーとゆーか、RottenHeavenの中身とひめちーだけで。

:RottenHeaven改の中身。
  最近は創作&ゲーム目的くらいしか使っていませんね-。あとは倉庫用か(笑)
  メインはNJ5100Proで割とマンゾクやったりします(何)
:オマケで最近のひめちー。いやぁ暑いですねぇ( ゚∀゚)


割と日が空いちゃいましたね^^; 長野公民館オフに向けての合宿以降は
 仕事→撃沈の繰り返しで思うように更新できませんでした;
 あと、今日は他にプロフィールわーくすお仕事募集
 Eee PC 901レビューEM・ONEαレビューなどいろいろと更新しましたよー。

2008/07/18 <今更過ぎるNJ5100Proレビュー>

//11:45更新//

だってもうNJ5200Proが出ちゃったもんね!(ノ∀`)(笑)
 今年2月に購入したメインPC「EPSON Endeavor NJ5100Pro」の
 今更簡易れびぅをお送りします-。


■キッカケは?

LeopardのBootCampの不安定さにもうウンザリ!

 この頃は自作PCを含めて「原因不明のフリーズ」に悩まされていたんですよねー。
 なんと昨年9月からずーっとorz で、予定外だけど新PCを買っちゃうかと衝動買いをつい☆
 前から興味があったNJ5100Proを選んだワケです。
 トラブル雑記については後日語りたいと思いまする。

 以下は前回メインPCだったNT9000Proと比べてみての感想です。

——————————————————————–

■ここが(・∀・)イイ!

購入・修理後届くのが大変迅速!
サイト画像ではわかりませんが質感が(・∀・)イイ!
15.4インチワイドでUXGA液晶が選択できちゃう! 視野角も問題なし!
Core 2 Duoのおかげでほとんどの作業がストレスフリー^^
スピーカーの質も若干向上b
前回割と五月蠅かったケースファンが実に静か!
無線LANやBluetoothも付いてるよ!
BTOメーカーのPCは換装がしやすくてありがたい!(メモリ&HDD換装しましt)
サポートの速さ、対応の丁寧さは日本最強!

——————————————————————–

■ここが(´・ω・`)ショボーン

購入当初は某3Dゲーム@つーかスグリをプレイしただけでブルースクリーンorz
  →問い合わせましたら即ドライバ対応をして下さり解決しました!
外部モニタを繋いだままだと、希にブラックアウトになり操作不能になる事がorz
 これはブルースクリーンが表示しないという事? ここ最近は起きていないですが。
  →サポートさんに従って、今度BIOS初期化&ドライバ入れ直しを行う予定です。
UXGA液晶に限り、60fps表示にならないorz
  →この液晶の仕様だそうですorz 液晶交換して下さるかは現在調整中。
ウイルスバスター2008でウイルススキャンしたらブルースクリーン表示になった事がorz
  →一応問い合わせました。サポートさんに従って今度再インストール予定。
ATiドライバだと、ObjectDock起動中にゲームでフルスクリーンにすると、
 終了後ウィンドウが何もかもちっちゃくなる^^;(640×480の大きさ)

——————————————————————–

■いつものベンチマーク

MyPCベンチマークをご参照下され(・∀・)

 いやーNT9000Proの倍近いスコアですね!
 他、自作PCやMacにも引けを取らないパフォーマンスに満足!
 まぁ、Mobility Radeon HD 2600がGeForce 8600M GTに比べて、
 足引っ張っているのがわかりますがAtiならでは、フルスクリーン時のクッキリさはとても(・∀・)イイ!
 ただ、ドライバの完成度はやはりアチラnVIDIAなのかなぁ^^;

——————————————————————–

■ギャラリー

いつものギャラリーコーナーとゆーか、フツーのPCなんで1枚だけで。

:NJ5100Pro本体画像。これでもXPですよ?(笑)
  家では数多くの周辺機器を挿してデスクトップPCのように扱っています。
  マウス、キーボード、LAN、モニタ、スピーカー、オーディオインターフェイスなどなど(笑)
  なので、棚の上に載せているのであります。
 


とまぁこんなカンジですかなー。
 割と致命的な不具合がありますが、BootCamp程じゃないんで愛用していますよ!
 魅力的なPCやと思うし、サポートとの定期的なやり取りで特に不満はありませんー。

 なお、後継機のNJ5200Proは、ダウングレードでXPにもできるし、
 新Core 2 DuoにGeForce 9600 GTが選択できるなど、
 NJ5100Proであった不具合は解消されてるんじゃないかと思われますb オススメ!
 なお、バッテリー駆動が少し延びていますが、その代わり0.3kg増加のようですね^^;

2008/07/15 <Eee PC 901レビュー>

//17:15、07/24 14:50更新//

発売日に速攻買って弄くり回していました寿司屋です(笑)
 mixi上で先に書いていました「ASUS Eee PC 901-X」のレビューをしちゃいますねー。
 (07/24追記しました!)


■キッカケは?

いつでも、どこでも、快適なネットライフがしてみたい! これでございますね(・∀・)

 ウチは他にもノートPCを所有していますが、モニタなど周辺機器を付けているし、
 3kg台の重さでバッテリーもぼちぼりな程度。気軽には持ち歩けなかったワケです。
 そこに流行なネットブックが現れて、割と吟味した結果購入しちゃったんです(苦笑)

 んで、高速SDHCカード16GBと合わせて66670円也b
 カードまで安くなったもんですね!

——————————————————————–

■ここが(・∀・)イイ!

8.9インチは小さい-! ACアダプタも蝶小さい!
軽い-! 今までモバイルPC持った事が無かったんで(笑)
液晶キレイ! 前機種より向上したんだとか。
質感もイイ! 安物だからチープとは言わせません。
CPU意外にもサクサク! 何気にハイパースレッジング付き!
SSD読み込み速い! 割とビックリ(笑)
SDHCカードで追加HDD代わりに!
描画も速い! 945GMチップなのでDirectX9にさりげなく対応b
このスペックにして動画サイトやゲームが割とサクサク! \すげえ/
バッテリーの持ちがかなり長い! ガンガン使って3~5時間だとかー。
最低輝度+バッテリー100%でPower Savingにしたら8時間38分表示! キタワー( =´ω`)

どの体勢でも操作できるし、ほんのり暖かい程度。ファンの音も小さくかなり静か!
 CPU100%になると、流石にちと熱いし五月蠅いですかな^^;
パフォーマンス変更や解像度変更ボタンは割と便利-。
解像度は800×600、1024×600、疑似1024×768とあり、
 ソフトによって割と切り替えています。
マウスやオンラインHDD、ソフトやケースなどが一緒に付属してたb
Eee PC 900のタッチパッドドライバを入れると操作が更に便利にb
  →勿論非公式です。指二本や三本で操作するのがおもしろいね!

——————————————————————–

■ここが(´・ω・`)ショボーン

SSD書き込みがかなり遅い;(一番のボトルネック)
 その最中は一定時間フリーズしやすい。この辺は割り切りましょう。
この遅ささえ我慢すれば、普段のソフト起動や操作は割とサクサクなのです。
4GB+8GB構成なので、毎回Dドライブにインストール先を変えないとイケナイ
キーボードちっちゃいね(苦笑) ややキーピッチが狭いです
光沢仕様なので少し指紋が気になるかも^^;
クリックが固いとゆーか、サイドから押すと良いみたい(ぇー)
外付け光メディアドライブなど周辺機器購入が別途必要。
CPUなどのボトルネックで、光回線速度がハイスペックPCに比べると遅い。
  →無線LAN回線でだいたい4~5Mbps程度でした。NJ5100Proだと20Mbps前後。

OS領域のCドライブはたったの4GBなので、かなりやりくりが大変!
インストーラーがあるソフトは、Cドライブにも何かしらデータが入るので要注意><
つーか、ソフトの入れすぎに注意(苦笑) このTipsがマジ役立ちました。
 危険を承知で、ファイルを移動したり削除したり圧縮したりしましt
シャットダウン時にフリーズする事がある
  →無料ウイルス対策ソフトavast!が原因の模様。自分はコレを入れています。
   でも、BIOSを1001にアップデートしたら改善したかな?
   他にSDカード&USBメモリ入れてると不安定になる現象や、
   ヘッドホンでノイズが入る現象は、共にBIOSアップデートで直っています。

——————————————————————–

■ゲーム検証結果(東方Project)

風神録や緋想天が蝶サクサク動いたのはビックリしたとです(笑)
 いやぁ、最新作だけもっさりなのが実に残念です(ノ∀`)(笑)
読み込みが多少遅い事がありますが、いざ始めると実に頼もしいです!
 以下はSDHCカードに入れて、東方関連作品で32bitデフォ設定で行いました。

  :地
    1面道中でエフェクトがかかった時点で40~50fps。
    1/2描写にする事で音楽とシンクロします。
  :紅・妖・永
    おもしろい事に起動が激遅、タイトルが20~30fpsにΣ
    なのに1面からは60fpsに戻りました(笑)
     →◎:BIOSを1001にアップデートしたら改善!
  :花・文・風・萃・緋
    全く遜色なし( ゚∀゚)

——————————————————————–

■他機種と比べて

おそらく1.8インチHDDを採用してるトコは、SSDに比べて
 「読み込み↓ 書き込み↑」だと思われるのでおそらく不満は感じないでしょう。
 その代わり消費電力も上がりますが(苦笑)
SSDにご不満な場合は、acerMSIがオススメ。
 あちらもAtom 1.6GHz+945GMチップなので、3Dゲームが割と動きます。
んでも、Eee PC 901は標準で大容量バッテリーが積まれているのでイイネ!

そうそう、裏蓋開けるとメモリやSSDがすぐそこにあるので、ひょっとしたら
 SSDモジュールや1.8インチHDDを付けられるのでは?なロマンが(笑)
  →ZIFコネクタで行える模様。ただ、難度は高いしサムソン製32GBで5万円也(ノ∀`)(笑)
   参考リンク:HDD換装実例専用SSD発売決定

——————————————————————–

■ベンチマーク結果

低スペックPCなのはわかっていますので、
 CrystalMark 2004R3HDBENCH 3.30のみ計測しましたー。
 メモリ増設やSSD換装は行っていません。

CrystalMark 2004R3 Super Performance Power Saving
CrystalMark 23613 18458
[ ALU ] 5396 4038
Fibonacci 1804 1367
Napierian 865 644
Eratosthenes 1134 830
QuickSort 1571 1175
[ FPU ] 4642 3467
MikoFPU 628 467
RandMeanSS 2146 1605
FFT 1096 816
Mandelbrot 750 557
[ MEM ] 4001 2946
Read 1860.83 MB/s (1860) 1377.64 MB/s (1377)
Write 859.57 MB/s (859) 626.35 MB/s (626)
Read/Write 865.06 MB/s (865) 627.66 MB/s (627)
Cache 3954.68 MB/s (395) 2942.67 MB/s (294)
[ HDD ] 3888 3951
Read 29.77 MB/s (1190) 30.62 MB/s (224)
Write 8.65 MB/s (346) 8.98 MB/s (359)
RandomRead512K 29.32 MB/s (1172) 30.14 MB/s (1205)
RandomWrite512K 3.55 MB/s (142) 3.80 MB/s (152)
RandomRead 64K 25.31 MB/s (1012) 24.60 MB/s (984)
RandomWrite 64K 0.66 MB/s (26) 0.68 MB/s (27)
[ GDI ] 2454 1566
Text 434 304
Square 522 369
Circle 812 573
BitBlt 686 320
[ D2D ] 2545 1812
Sprite 10 207.71 FPS (20) 145.42 FPS (14)
Sprite 100 164.76 FPS (164) 116.41 FPS (116)
Sprite 500 86.42 FPS (432) 60.84 FPS (304)
Sprite 1000 53.93 FPS (539) 38.33 FPS (383)
Sprite 5000 13.64 FPS (682) 9.76 FPS (488)
Sprite 10000 7.08 FPS (708) 5.07 FPS (507)
[ OGL ] 687 678
Scene 1 Score 436 428
Lines (x1000) (37020) (36408)
Scene 1 CPUs (8) (8)
Scene 2 Score 251 250
Polygons(x1000) (5332) (5332)
Scene 2 CPUs (4) (4)

 

HDBENCH 3.30 Super Performance
ALL 26284
Integer 97506
Float 67531
MemoryR 49859
MemoryW 50360
MemoryRW 88469
DirectDraw 4605
Rectangle 20180
Text 3654
Ellipse 460
BitBlt 30
Read 30898
Write 7455
Copy 1612

これだけスペック低いのに割とサクサクなのはスゴイですね(笑)
 んで、いつものMyPCベンチマークもどうぞ(・∀・)
 比較対象はやはり6年前のInspiron 8200ですなぁ(笑)
 これだけ進化すると蝶低消費電力でこんなPCが生まれちゃうんですねー。

——————————————————————–

■オマケギャラリー

:購入直後の車内にて(笑)
  16GB SDHCカードは高速ながら安いのを買って正解でしたねー。
:3日間弄り倒した結果(・∀・)
  ただ、たまーにうまくシャットダウンされないコトがあるんすよね;

——————————————————————–

とまぁこんなカンジですかなー。
 結論。割り切れば2ndPCに最適です(・∀・)bΣ ある意味マゾPC(笑)
 他ネットブックに比べて、標準でゼロスピンドル+大容量バッテリーなのは
 このEee PC 901だけですからね^^ 旅のお供に最適ね!

 他にリビングなどにも気軽に持ち込めますので、ネットサーフィンや文章打ち、
 Yahoo動画のプロ野球視聴、ニコニコ動画が気軽にできますよー。
 ただ、重い作業は案の定アカンかったです。画像編集がまぁ遅い事遅い事
(ノ∀`)(笑)

 ちなみに寿司屋はブラックを購入しました。
 汚れや色あせが目立ちませんからねー。

2002/04/29 <にゅーパソれびゅー☆>

ネット注文した、にゅーノーパソが届いて3日。
予想通り早めに届いたので嬉しかったですヨ!
前回デスクトップを買ったときも、今回と同じく1週間早く届いたんですよネ~。
イイコトです♪

さて、たまっていた日記執筆もよーやく追いつき、
ちょっと時間が作れたので恒例(?)の
ベンチマークテスト祭りにゅーパソ解析☆をお送りします~。
PCスペックは、ぷろふぃーるを見てくださいネ~。
過去のべんち祭りはコチラ↓
  2001:WinXP編2000:デスクトップ編


<べんち祭り~>

  新型の性能はどれくらい違うんでしょう?
  ってことでいろいろ計測してみました~。

・起動時間

  まずは起動時間からいってみましょう~。
  起動ボタンを押してから砂時計アイコンが消えるまでの時間を測定しました。
  以下、Gatewayがデスクトップ「Gateway Select」、
  DELLがノーパソ「DELL Inspiron 8200」と表記します。

  測定結果
Gateway 57秒
DELL 50秒

  やはりUltra ATA 100カードがチップセットに組み込まれている
  DELLの方が速いですネ♪

・べんち for WinGroove

  XPでも動作するステキソフトMIDI。シェアウェアです。
  ソフトMIDIって結構CPUに負担がかかるのが弱点です。
  数値はPentium 133 MHzとの性能比であります~。

  測定結果
Gateway 17.96倍
DELL 14.97倍

  これは意外の結果。なんとAthronが積まれているGatewayに軍配~。
  つまり、最新CPUの使用機能がフルに使われていない証拠かと思いました。

・べんち for 午後のこ~だ

  最速MP3エンコーダがついに復活! 現在β版3.10b5が配布されてますヨ~。
  今回はべんち専用DLLを使った午後うぃんべんちと、
  最新版に組み込まれている午後べんちの2つで測定してみました。
  数値は1曲の何倍速でエンコード(録音)できるかとゆー意味です。

  2.39 bench 3.10b5 bench
音響解析 なし あり Q=8 Q=0
Gateway 92.33倍速 25.86倍速 43.09倍速 14.48倍速
3DNow! E3DNow! MMX 3DNow! E3DNow!
DELL 123.39倍速 28.92倍速 51.71倍速 19.71倍速
MMX SSE MMX SSE SSE2

  3.10b5になって速度が落ちたんですよネ~。
  ま、それはともかくCPUクロック周波数で上回るDELLの勝ち~。

・べんち for 3DMark2001 SE

  PCの3Dグラフィック性能を測定する代表的ベンチマークソフト。
  デモやベンチマーク中のグラフィックが美しい!
  今回はデフォルトの1024×768 32bitで測定しました。

  測定結果
Gateway 3607
DELL 4988

  ビデオカードが2年経つとこうも違うんですナァ。
  GeForse4 440 Goの積んであるDELLの圧勝!

・べんち for HDBENCH 3.30

  ベンチマークの代表的ソフト。
  パソコンの各機能が数値でハッキリとわかるのが魅力♪
  両方共パフォーマンス重視で測定しました~。この方が数値がよくなるので^^

  まずはGatewayから~。

Gateway Select

  続いてDELL~。

DELL Inspiron 8200

CPU部門  Athronが積まれているGatewayが引けを取らない結果~。
 同クロック勝負なら性能上回りますしネ!
メモリ部門  DDR-SDRAMが積まれているDELLが
 とんでもない数値を叩き出しました^^
 DRD-RAMとなるとどーなっちゃうんでしょう
ビデオ部門  やはりGeForse4 440 Goの積まれているDELLの勝利~。
 DirectDrawについてはリフレシュノートが85Hzまでしか
 対応してないので仕方ないかと^^;
HDD部門  同じUltra ATA 100カードが積まれているのですが、
 やはりノート用なのか下回ってますネ。

  そうそう、デスクトップの方ですが、前回計測時に比べ落ちちゃっています。
  まぁ、HDD占有量が少ないほど数値が良く出るのですから仕方ないか。
  でもビデオカード性能まで落ちているのもナァ。
  最新ドライバにしたからなのかな?

  HDBENCHのおまけ。以前計測したデスクトップ売却したノーパソちゃん
  ま、参考までに^^


<にゅーパソ解析☆>

  いろいろいじってみての感想です~。

・モバイルPentium4-M

  んー、Pentium4はかなーり熱を持つCPUなので、
  CPU使用状況を見てクロック周波数を落として熱温度を下げる
  拡張版 Intel SpeedStepテクノロジが搭載されてます。
  そのせいで1.70GHzと言われてる割には、「833MHz/1.20GHz/1.70GHz」
  変動しちゃうので少ーし不満だったりします。ぶう。

・GeForse4 440 Go

  ノーパソのビデオカードでは最高峰のこの製品。
  ですが、やっぱりデスクトップのGeForse4 Ti4600に比べれば
  相当機能が落ちているんですヨ。
  描画機能nfiniteFX IIが搭載されてなかったりとかネ。
  では、性能表を作ってみました。
  まぁデスクトップのGeForse2 GTSを上回ってるので満足ですヨ♪
  なんか場所によって数値がずれてるんですけどネ↓

  GeForse2
GTS
GeForse4
440 Go
GeForse4
Ti4600
コアクロック/MHz 200 250 330
メモリクロック/MHz 166 250 330
テクセル/秒 8億 8.8億 48億
トライアングル/秒 2500万 3000万 1億3600万
最大メモリ帯域幅/秒 5.3GB 8GB 10.4GB
最大メモリ 64MB DDR 128MB DDR 128MB DDR

・Ultrasharp UXGA

  最新液晶Ultrasharp UXGAがめっちゃキレイ!
  視野角度、輝度、ドットピッチ、最大解像度がすべてにおいて
  旧ノーパソをはるかに上回ってますの♪
  さらに、1600×1200だとウチのモニタより鮮明に表示されるのもビックリ。
  いいことずくしですが、1600×1200を基本に作られているため、
  1024×768だと逆にぼやける罠だったり(苦笑)
  液晶もCRTディスプレイと引けを取らない時代がまもなく訪れるんですネ。
  スゴイなぁ~。

・メディアベイ

  前面にメディアベイが2箇所あり、オプション機器に差し替えることが
  出来ちゃいます! 拡張性が高いとゆー点でおもしろいですネ~。
  デフォルトでは、フロッピードライブとバッテリーが搭載されていて、
  ウチはオフ会用にセカンドバッテリーも購入しちゃいました(笑)
  普段はバッテリーを使わないので、フロッピードライブと空ケースだけ
  差し込んでいます。おかげでちょっと軽くなりました♪


とゆーわけで、にゅーパソれびゅーはこれで終了~。
今回は自己満足な日記ですみませんですう(ペコリ)

さーて、いい加減ソフトとか入れないと~。
ウチ仕様へのセットアップはぜんぜんやってなかったもので^^;

2001/11/24 <WinXPべんち>

↓クリックすると全体図が見れます~

大竜巻


今回は《大竜巻/Savage Twister(MI)》の模写です~。
いやームラがあるなぁ~。大失敗でしょう(苦笑)
X赤緑で全クリーチャーにX点とゆーおもしろいカードでした~。

<<Zuran Orb  武勇の騎士>>


導入してまもなく1週間。
Lunaインターフェイスにも随分慣れてきました♪
最初はクセがあって戸惑いましたが、すごーく使いやすくてイイ!
喜びの一言ですの♪

さて、今回はデスクトップ買った時みたいにベンチマークテスト祭りですの~。
果たして完全32bitのWinXPになってパフォーマンスが上がったのか?

・起動時間

  WinXPもMeと同様、起動時間短縮されるように設計されています。
  では結果ですの~。

  測定結果
WinMe 52秒
WinXP 56秒

  うーん、なんかWinMeよりもたつくんですヨ。
  ちなみに設定前は63秒。BIOSでIDEスレーブ、USBキーボード、シリアル、
  パワレルポートは全て切り、ドライブの起動順番、ログオン形式を
  変更したことで56秒に出来ましたわさ~。
  あと、シャットダウンも遅くなっちゃいました(うーん)

・べんち for WinGroove

  XPでも動作するステキソフトMIDI。シェアウェアです。
  ソフトMIDIって結構CPUに負担がかかるのが弱点です。
  数値はPentium 133 MHzとの性能比であります~。

  測定結果
WinMe 17.27倍
WinXP 17.96倍

  微妙ですがXPのほうが性能アップしていますネ♪

・べんち for 午後のこ~だ

  かつてフリーウェアで配布されていた最速MP3エンコーダ。
  現在ではべんち用DLLを利用した「午後うぃんべんち 」が競われていますネ。
  数値は1曲の何倍速でエンコード(録音)できるかとゆー意味です。

  測定結果
使用機能 3DNow! E3DNow!
音響解析 なし あり
WinMe 94.74倍速 26.77倍速
WinXP 95.02倍速 26.65倍速

  本当に微妙やネ(^^;) 一応上回っております~。

・べんち for HDBENCH

  ベンチマークの代表的ソフト。
  パソコンの各機能が数値でハッキリとわかるのが魅力♪
  HDBENCH3.30で計測しました。

  まずはWinMeから~。

  続いてWinXP~。

見事なまでにCPU性能とグラフィック性能で上回っています!
もうブラボーであります~♪

ちなみにこれはパフォーマンス重視での計測。
デザイン重視で計測してみたらビデオカードが下がっちゃいました(苦笑)
フォントを滑らかにする技術が効いているからでしょう。

あと、Meべんちのおまけ。なぜかHDDのパフォーマンスがスゴイでしょ?
これはバックアップ用HDDをフォーマットしたときのだからです(笑)
HDBENCHは使用容量が少ないほど数値が上がるようになっているんですの~。
次回バックアップする際にこの裏技でべんちするか(笑)

とゆーわけで、パフォーマンスはイイカンジで上がっています!
次回もXPれびゅー続けていきますヨ♪